国境社会

 個人の価値が上がるという事はどういうことか。


 それは、パーソナルエリアの拡大に他ならない。


 これを国に例えるならば、領地の拡大と言えるだろう。


 これまで、人の国境というのは不鮮明だった。


 友情、愛情といった、伝わるべき言語が、伝わるべき範囲だけを限定として適用され、それ以外を個人の精神へと帰結させるという見えない帰結を強要してきた。


 しかし、今は違う。


 友情も愛情も、あるいは敵意や害意というものが、伝わるべき範囲を超えている。第三者が、他者の人間性から導き出されたエビデンスを閲覧できるようになってしまった。国境が、親しみという基準を飛び越えて明確になったのだ。


 持て余された親しみは、炭素を圧縮したダイアモンドのように価値を上昇させ、と同時に、羞恥を招いた。


 人は、恥には弱い生き物だ。


 恥よりも、人は拒絶を選ぶのだろう。


 それが正しい社会なのかは、後世が導くべき問題である。


 言いたいのは唯一つ。


 貴方は国境を前にして、何を選ぶ? 外に出て、考えてみるのもいいだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る