第4話



 夜の闇を駆け抜ける義人は、遠くに歩く綾子の姿を認めていた。あっという間に追いつき、


 「綾子ちゃん、他の2人は?」


と、聞いた。

 夜道でいきなり背後から声をかけられた綾子は、ビクリ、と身体を震わせた。しかし、それが義人とわかると、


「……えっ!? あの2人とは家の方向が違うから、さっき別れました……けど……!?」

「どっちかな?」

「智恵子と範子はあの角から右手のほうに……」

「ありがとう」


 声を後に残し、義人は踵を返して疾り出した。角を曲がって辺りを見回し、2人の姿を探す。

 2人は少し進んだところにいた。

 智恵子は地に倒れ伏し、範子は塀を背にしゃがみ込んでいた。月明かりが、恐怖に歪む範子の顔を浮かび上がらせている。

 範子は常軌を逸した恐ろしさのために、ずり落ちた眼鏡を戻すことも出来ず、声すらも出せないでいた。


 その範子の前に立ち塞がっているのは、背中の大きく曲がった異形の影――。

 大きく顎が突き出した顔付きは、〝人間〟のものでは有り得ない。見れば、手足も異様に細く、そして長い。

 それにも増して不気味なのは、夜の中でも妖しく輝く血に餓えたその瞳――。

 不意に現れた義人を見るその赤眼は憎悪に彩られ、突き出した顎からは低い唸りが涎とともに零れだす。


「ひっ……」

「範子ちゃん、動かないで」


 恐怖からあと退ずさり、逃げ出そうとしていた範子に義人が振り向き、優しく諭すように言った。


「大丈夫。僕が絶対、助けるから。だから、じっとしてるんだよ。ね?」

「……は、はい」


 その言葉に範子がコクン、と頷いた。義人の笑顔には人を、ほっ、とさせるものがあった。が、範子に義人を信じさせたのだろう。

 範子は壁を背にしたまま、情勢を見守ることにした。

 義人はスラックスのポケットから数枚の紙を取り出した。月明かりに、その紙に何か一文字、描かれていることだけは範子にも見て取れた。

 義人はそれを何気なく地面に投げる。吸い殻を投げ捨てる様にも似ていた。

 そして足先で軽く、トンッ、と地面を叩くようにしたのだ。

 次の瞬間、アスファルトの表面が盛り上がり、何かの形を取り始めた。

 見る見るうちに、それは『昔話』に出てくる〝鬼〟とも〝餓鬼〟ともつかないような姿になっていく。その体長は1メートルから、1.5メートルくらいのサイズまであった。

 その数、6体。


「……さて。退くならよし。さもなくば……」


 異形の〝〟に向ける、丸眼鏡の奥から覗くその眼差しには、いつもの穏やかさは微塵もなく、戦いに臨む厳しさを湛えていた。その鋭い眼光に気圧されたか、〝影〟がジリジリ、と後退する。


「今回は見逃してやる。……行け」


 その声を合図に、〝影〟は大きく跳び退がって、そして――消えた。

 それを見届けた義人が再び、地面を蹴ると〝鬼〟たちは元通りの平坦なアスファルトに戻った。


「無事だね?」

「は、はい……。あれは一体、何なんですか!?」


 振り向き、範子に声をかけた義人は既にいつもの〝〟であった。〝影〟が逃げ去ったのを見て範子も安心したのか、義人に問いかける余裕が出てきたようだ。

 義人はまずは倒れたままの智恵子に近付き、抱き起こしながら言った。


「う~ん、知らないほうがいいかも知れないよ?」

「そう……なんですか……!?」


 範子の声に僅かな不安が混じる。


「知りたい?」


 少し、からかう調子で義人が聞いた。

 範子はちょっと戸惑ったが、しかし好奇心が勝った。恐る恐る、


「……はい」


と、答えた。義人は智恵子が気を失っているだけなのを確認しながら、


はね、〝闇のもの〟だよ。いわゆる『魑魅ちみ魍魎もうりょう』、ってヤツさ。『もの』、『化け物』、『妖怪』……。様々な〝〟で呼ばれる〝〟だよ」

「妖怪……!? じゃあ、地面から出てきたのは!?」

「ああ、あれは『式鬼しき』だよ。『式神しきがみ』とも言うけどね。西洋で言う、『使い魔』の一種さ」


と、普通の人が聞いたら、顔をしかめるようなことを、しれっ、とした顔で言った。範子も実際に見ていなかったなら、信用することはなかっただろう。


 ――『式鬼しき』。普通は『式鬼しきおに』、または『式鬼しきがみ』と呼ぶ。『式神しきがみ』とも書き、あるいは単に、『しき』と書かれることもある。いにしえ陰陽おんみょう道の術師が使ったとされる低級霊の『使役霊』のことだ。

 〝〟となるもの――例えば、それは水晶であったり、木札ふだや呪符そのものであったり、と様々なものが使用される――に、呪法などによって様々な『霊』を憑依させて操った、と古文書などには記されている。

 術者によって、操る『霊』の種類・ランク・一度に呼べる数は千差万別であるが、平安の御世に活躍した稀代の陰陽師おんみょうじ安倍晴明あべのせいめい』がをよく使った――とされる。今も晴明の『護鬼ごき』が、京都・一条戻橋の下に眠っている、という説もある。

 その晴明の用いた呪符に印されていたと云われるのが、陰陽道で『陰陽五行』を表す〝セーマン〟とも呼ばれる、一筆書きの星の形をした『五芒星ごぼうせい』――いわゆる、『安倍晴明印』である。


 義人はそこまでは話さなかったが、範子にすれば『式鬼』などの全てが奇妙に映ったかも知れない。理解し難い、といった表情を顔に貼り付けていた。


「……父さん……」

「真奈……?」


 範子が『式鬼』や『人外のモノ』について思いを馳せているところに、少し遅れて真奈も現れた。それでも、かなり早い。


「何だ、真奈も来たのかい?」


 義人が振り向いて言った。その腕に抱かれている智恵子を見て真奈が、


「智恵子は……?」


と、聞いた。義人は優しく笑いかけて、真奈に答えた。


「大丈夫。気を失ってるだけだよ」

「……そう……」

「…………」


 智恵子の無事を聞いて小さく呟く真奈を、義人は黙って見つめていた。それから、


「僕は2人を送っていくから、真奈は家で待っといで」

「……はい……」


 真奈は義人の言葉に素直に従って、家に向かって歩き出した。

 真奈の姿が小さくなってから、義人は範子に一緒に来るように、と促した。


「智恵子ちゃんの家はわかるかな?」

「は、はい。知ってます」

「じゃ、行こう。範子ちゃんはその後でいいね?」

「はい」


 智恵子を背に負ぶって歩き出す義人に遅れまい、と範子が足早について行く。

 横に並び歩く範子が、義人に問いかけた。


「あの……、真奈さんは1人で帰してよかったんですか……?」

「ん? 大丈夫だよ、あの子なら」


 相変わらず、にこやかな微笑で義人が答える。


「でもっ……。さっきのヤツがまだ、いるかも知れないし……」

「はっはっは、大丈夫、大丈夫。真奈は強いからね」

「……そうなんですか!?」


 義人は範子の質問にただ、ニコリ、と笑顔で答えるだけだった。

 それは真奈への信頼の証でもあったろうか。


 智恵子を家に送り届けてから、今度は範子の家へと向かった。気を失ったのは、貧血によるものだ――と答える義人の顔を、智恵子の母は恍惚とした表情で眺めていた。

 その様子を横で見ていた範子は、何故か苛立つ自分に当惑していた。

 範子自身は気付いていなかったが、それはほのかな恋心だったかも知れない。


 範子はこれまで小・中学、高校と、常に学級委員になってきた。

 小さい頃は、になどなりたくはなかった。しかし、クラスのみんなは何故か、必ず範子を選んだ。

 彼女なら、引き受けてくれる――。

 そんな印象を範子は他人に与えてしまうタイプだったのだ。そのうちに、彼女も〝自分がやらなければ〟と思うようになった。中学の後半には、自分から進んで委員長をやるようになっていた。

 学級委員長を長い間、続けてきたものだから、範子は今まで男子生徒を〝異性〟としてみたことがなかった。ただの同級生としか見れなかったのだ。

 だからだろうか、初恋もしたことがなかった。

 そこへ現れたのが真奈の父、義人だった。それも、恋を知らなかった少女が憧れるのも、仕方がないほどの美形ときた。

 並んで歩いている間も範子は度々、義人の顔を盗み見ている。その頬は赤く染まっていた。思い詰めたように、ようやく範子が言った。


「あ、あのっ……! 義人……さんって、お幾つなんですかっ!?」

「うん? 僕の歳?」

「はっ、はいっ!」


 聞き返す義人に、範子が緊張して答える。


「幾つに見えるかな?」

「あ、ずっとお若く見えます。……そう、大学生くらい」

「ははは、これは光栄だね。でも、僕はもう、おじさんだよ?」


 そう言った義人は、どう見ても20歳過ぎ。


「そんなことないですよ!! まだ若いですっ!!」

「そうかい? じゃ、そういうことにしとこうか」


 手を後ろ手に組み、夜道を散策するように木々を眺めながら歩いていた義人が、柔らかな微笑で範子に語りかける。

 天上の神が、愛しい子らを見つめるような、そんな〝微笑〟で――。

 それだけでもう、範子は浮かれたような気持ちになってしまう。


「あの……。こんなこと聞いて失礼かも知れませんけど……、いいですか?」

「なんだい?」

「あ、真奈さんのお母さん……って、見かけませんでしたけど?」

「母親かい? う~ん。もう、んだよ」


 少し困った表情になって義人が答える。範子が慌てて、


「あ、ご、ごめんなさいっ!! あたし、聞いちゃいけないことを……」

「いいんだよ。あの子の母親がいないのは、紛れもない事実だからね」


 高く昇った蒼い月を眺めながら、しかし、暗さなどは少しも感じさせない声音で言った。


「……亡くなられたんですか?」

「そう。あの子が生まれてすぐにね」

「……」

「だからかなぁ……? あの子の感情が希薄なのは」

「希薄……ですか?」


 範子が不思議そうな顔をした。


「感情表現が乏しい――と言えば、わかりやすいかな。あの子は母の胎内に、感情のほとんどを置いてきてしまったんだよ。知識としてなら、わかってるんだけど」


 義人の言葉に、範子はますます理解出来ないといった顔で聞き返した。


「感情がない……ってことですか!?」

「ないわけじゃないんだけどね。ま、そんなトコかな」


 話の内容に比べて、とても明るい口調で義人が肯定した。その声には、我が子に対する悲壮感など微塵もない。

 義人は悲観的な考え方などしない、楽天家と言っていいタイプ――と範子は思った。


「……だから、素っ気ない態度に見えても、決して悪気なんかないんだよ。そこんとこだけは、わかってやって欲しいな」

「はい、わかりました」


 微笑を見せて娘のことを語る義人を見ていると、範子は少し真奈が羨ましくなったが、それでも神妙な顔付きで頷くのだった。



「ここです」


 範子は家の前で、義人を振り返って言った。


「わざわざ、遠い所までありがとうございました」

「ホントにご両親に遅くなったこと、説明しなくてもよかったのかな?」

「はい。それに義人さんが来たら、却ってウチの両親、怒っちゃいます」

「うん?」

「だって義人さん、大学生くらいに見えるから、ボーイフレンドだって思われちゃう」

「ふ~ん。そういうものかな?」

「そういうものですっ!」


 範子は俯き加減で顔を赤らめて、そう言った。そんな範子を、義人は何となく納得したような顔で眺めていた。


「じゃ、お休み。いい夢を」

「はい。……お休みなさい」


 微笑み、片手を上げて挨拶して立ち去る義人の後ろ姿を、名残惜しそうに見つめていた範子はやがて、自分の家に入っていった。

 義人は振り返って、それを確かめてから、家路を辿る。

 その際、ポケットから先ほどと同じ〝呪符〟を取り出し、何かしら呟くと、呪符は形を変えて掌大の〝ふくろう〟の姿を取った。この〝梟〟も〝式鬼〟であった。

 梟は翼を広げ、音もなく羽ばたくと範子の家に植わっている木へと飛んでいった。ふわり、と枝の1本に降り立つ。そして、そのまま範子の部屋を見張るように、静かに羽を休めた。

 義人は梟を範子の護りにつかせたのだ。


 再び帰路を歩む義人は、何かを見つけたように顔を月夜に向け、手を宙に伸ばした。

 すぐに夜空から1匹の蝙蝠が舞い降りてきた。蝙蝠は腕に降り立つや、1枚の呪符に戻った。

 これは綾子につけていた分だ。念のために――、と義人が遣わしていたのだった。

 智恵子はもちろん、孝史たちにも護衛を差し向けていた。彼らが無事、家に帰り着いたのを確認した後、戻ってくるように命じていたのだ。

 ただし、〝闇の者〟に接触した智恵子と範子には、しばらくの間、護衛させておくことにした。再び、襲われる恐れがあったからだ。


 梟の〝式鬼〟を護衛に残し、義人は範子の家を後にした。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る