30、真夏の夜の夢は暑苦しさゆえに狂気じみている

 久しぶりにそれなりに飲んだせいだろう、僕はおかしな夢を見た。夢なんてだいたいおかしなものだが、そのなかでも奇妙なものだった。

 僕はまず、美紀の前で土下座をしていた。僕が何をしてしまったのかはわからないけれど、とにかく謝っていた。

「すまなかった! 許して!」

 僕は地面にひたいをつけていた。美紀は僕に見せたことのないような不機嫌な顔で、閉じた口をやや上げていた。僕はいったい何をしたのだろう? しかし、ここはとにかく美紀の許しをもらわねばならない。

「調子に乗ってんじゃないよ」美紀が低い声で言った。

「すまない……」

 ――僕は調子に乗っていたらしい。言われてみると、そうだったかもしれない。美紀を恋人にできたことで、浮かれていた。美紀のために、美紀と釣り合いがとれるように、収入を上げようとか転職しようなど具体的な行動をしていなかった。そのことは何となく申し訳なく思っていたが、これまでずっと美紀が何も言ってこないのをいいことに、そのままにしていた。

「うん……、俺は調子に乗ってた」

「そうだよ。何様の気ィしてんの?」

 美紀の言い方は板についていた。普段はこんな口を利かないのだが、もはやそういうキャラクターとして厳然と存在していた。

 僕は美紀に叱られながら、晃子を思った。こういうとき、目の前の女よりも昔の女のほうが優しかったなあと、しみじみ思う(実際には昔もキツい思いをしていたのだが、それは都合よく記憶から消えている)。晃子……同い年で包容力があって、僕にとってはまるで湯船に浸かるような心地良さと安心感があった。


 次の瞬間、僕は晃子と布団の中にいた。子どものように布団のなかでかくれんぼでもしているようだった。布団は波のようになって渦を巻き、晃子はその渦潮うずしおのあちらやこちらから姿を見せた。ときには真正面にいることもあったが、すぐにまた布団の渦のなかへ消えていった。僕は両手で布団の波をかき分けたが、なかなか晃子を捕まえることはできなかった。

 やがて息が苦しくなり、いつの間にか僕は溺れかけていた。もう晃子を追うどころではなかった。生命の危機に、みるみる恐怖が募っていった。

 そして一段と大きな叫びを上げようとしたところで、目が覚めた。まぶたが開いたとき実際に声を出していたけれど、それは叫びとは程遠く、気の抜けたのようなものだった。


 辺りは暗く、初めはどこなのかわからなかったが、あまりに俗物的な中上のいびきが右のほうから聞こえ、旅館にいることを思い出した。部屋の冷房が弱く、酒を飲んだ後だったのもあって、かなり暑かった。かなりの汗をかいていた。のだ。

 外が少し白んできているのが、カーテンの隙間すきまからわかった。『どうしようか?』と思った。汗を流すために部屋のなかのシャワーを浴びようかと考えたが面倒だし、温泉に来てまで部屋のこぢんまりしたシャワーを使いたくはない。かといって、このままうまく寝付ける気もしなかった。

 悩んだ末に、温泉にもう一度入ろうと思った。深夜でも一部の温泉は入れるということを、中上が言っていたのを記憶していた。夜中の、誰もいないであろう広々とした洗い場で汗を流し、ゆっくりと湯船に浸かる――ようやく本格的に温泉を堪能できると思うと、ワクワクしてきた。

 僕は中上を起こさぬように息をひそめ、部屋を出た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る