第6話

皆、ごちそうを食べて、たくさん飲んで、祝宴ムードも盛り上がってきた頃、ヴァイオリンの美しい音色が聞こえてきた。


あぁ、ついに来てしまった・・・ダンスの時間が!


自分に気合いを入れるようにゴクンと唾を飲み込んだとき、ライオネル王が、隣にいる私の方へ手を差し伸べた。


「ジョセフィーヌ王妃」

「・・・ライオネル王」


私なりに「余裕あります」という笑みを浮かべて(でも実際の私の顔は引きつっていたはず)、ライオネル王の手を取ると、緊張し過ぎて力の入らない体を踏ん張らせて、どうにか立ち上がった。







「あぁ!ごめんなさぃ・・・」


またライオネル王の足を踏んづけてしまった!

3日間の特訓の成果は、まぁ・・・多少は出ているとは思うけれど、流れるように動いて、淑女レディらしい優雅な動きをして・・・と言い聞かせながらワルツを踊っている私は、きっとギクシャクとした、滑稽な動きになっているに違いない!


それでも、リードが上手なライオネル王がお相手だからか、まだ片手で数える程しか王の足を踏んでいない。


ライオネル王は、大柄な体躯をしていながら、とてもしなやかに、軽い身のこなしで颯爽と踊っている。

場数を踏んだ違いが歴然とし過ぎだ・・・。


「・・・すみません」

「気にするな。少し移動するぞ」

「え?ぅわっ!」


ライオネル王が大きく動くたびに、王の纏う朱色のマントが、上へ下へと優雅に翻る。

私は王にくっつくように、大きな手にしがみついて、ついていくのに精一杯・・・だけれど、このスピードだと、返って王の足を踏むことはないし、王のおかげで私はほとんど動く必要はないので、無様な姿を披露する必要もない。

と気がついた頃、私たちはダンスの演奏をしているオーケストラの方へたどり着いた。


ライオネル王が、指揮棒を小さくをふっている指揮者に、何か耳打ちをした。


「しかし、そのような曲をこのような場で演奏をしても・・・」

「構わん。皆も楽しめるだろう」

「かしこまりました」


指揮者はライオネル王に目礼をすると、両手をグッと上げた。

そして指揮者が再び指揮棒をふり始めると、オーケストラは、ゆっくりとしたワルツの曲から、軽快なリズムの曲を演奏し始めた。


「これは・・・!」

「踊ろう、ジョセフィーヌ」

「あぁはいっ!」


優雅にワルツを踊っていた招待客たちは、新たに流れ始めた曲にダンスを止めて、戸惑いと怪訝な顔をオーケストラへ向けていたけれど、私たちが踊り始めると、一人、また一人、私たちを真似て、ステップを踏み始めた。


「楽しいか?ジョセフィーヌ」

「ええとても!ライオネル様は、ポルカもお得意なのですね」

「ポルカはあまり踊ったことがないが・・手足の動きが簡単だからな。皆楽しく踊れる」とライオネル王が言った時、側近のニコが王に近づいてきた。


「クレイン王。御楽しみ中のところ、申し訳ございません」

「・・・ジョセフィーヌ。悪いが俺は少し席を外す」

「あ、はいっ」


ライオネル王がニコと共にテラスの方へと移動しても、私は一人取り残されることなく、大きな輪に入ってステップを踏んでいた。

皆と共にパンと手を打ち鳴らす音、トントンと床を踏み鳴らす音が、大広間に響き渡る。


「お上手ですな、ジョセフィーヌ王妃」

「ありがとうございます。貴方もとてもお上手ですわ」

「ポルカを踊るのは初めてだけれど、型を気にしなくていいから気軽に踊れるし。とても楽しいのね!」

「そうですわね!」


踊っている皆を始め、演奏しているオーケストラも、指揮者も、皆笑顔だ。


席を外していたライオネル王は、すぐ戻ってきたけれど、その場の楽しい雰囲気に浸っていた私は、王の様子が前と変わった事に気づかなかった。


私は、王も一緒に楽しんでいるものとばかり思っていた―――。








・・・あれは、ロドムーン王国へ出発をする前夜のこと。


『おまえに与える猶予は3ヶ月。と言いたいところだが、流石に3ヶ月も経てば、おまえが偽のジョセフィーヌだと、魔王だけでなく、王宮の奴らにバレてしまうだろう。故におまえには、最大1ヶ月の猶予を与える』

『1ヶ月?!あのっ。やはり私には・・』

『おまえが誰にも悟られずに魔王を殺し、ラワーレの王宮へ戻った時点で、フィリップはおまえの元へ返してやろう。それまでフィリップは我が王宮で預かる』


“預かる”だなんて・・・言い換えれば“人質”ってことじゃない!

 

『魔王の子を宿しても構わんが、その際は必ず堕胎をさせる。本物のジョセフィーヌ未亡人がというのは、非常にな話だからな。加えて、クレイン王家の子に跡を継がせる気などない』

『ドレンテルト王。どうか・・・お願いですからどうか、考え直して頂けませんか』


私の懇願に、ドレンテルト王は、顔色一つ変えず、聞く耳も持っていなかった。


『良いか。これは我が国家の存続がかかっている一大任務だ。おまえがジョセフィーヌではない上、魔王を殺そうとしているとロドムーン側にバレれば、おまえだけではなく、私の身まで危険が及ぶ。魔王を殺めることができなくても然り。下手をすれば、ジョセフィーヌの命まで、いや、我がラワーレ王国に住む民全員の命が危うくなるのだぞ。全てはおまえにかかっている。私はラワーレの王として、そしておまえの父として、おまえの力量に期待をしている』

『・・・ドレンテルト王・・・』

『私だけではない。ラワーレの民、皆が、おまえにこれからの命運を託したのだ。その思いを汲んで任務を必ず成功させよ、いや、この任務に失敗は許されぬ』

『・・・約束してください。私が戻るまでフィリップとシーザーを丁重に扱うと。絶対に殺さない、死なせないと』

『我が名に誓って約束しよう』


・・・ライオネル王を殺す。

自然な形で、誰にも悟られないように。

未亡人となった私は、ラワーレ王国に一旦戻った段階で、本物のジョセフィーヌ姫と入れ替わる。

そして王を亡くしたロドムーン王国を、ドレンテルト王が統治を引き継ぐ。


全てが滞りなく上手くいけば、の話だけど。


上手くいかなければ・・・私が死ぬだけで済めば、まだいい。

下手をすればラワーレ王国は滅びるだろう・・・。



『フォルテンシア。無味、無色無臭、少し粘り気あり。これを2滴口中に含むと、すぐに睡眠状態に陥る。3滴以上口中に含むと死に至るから、あなたも使用時には気をつけなさい』


ついさっき、ラワーレの侍女として――本当は私の監視役として――ロドムーンまでついてきたサーシャから手渡された透明の小瓶を、私はじっと見た。


『これ・・どうやって使えばいいんですか』

『魔王を眠らせた後、顔に枕でも押しつければ?』

『そっ、そんな・・・っ!』

『今更何ビビッてんの?ここまで来たんだから、もう引き返せないってあなたも分かってるでしょ?いい?今はまだ誰にもバレてない。初夜であるこれからが、最初で最後のチャンスだと思って覚悟決めなさい』

『うっ、うぅ・・・』

『ここに残ってる私だって命張ってんのよ。全てはあなた次第なんだから。頑張って。あ、そうそう。ドレンテルト王からの伝言』

『何ですかっ?』


『幸運を祈る。以上』



・・・罪のないラワーレの民を、私の一存で死なせるわけにはいかない。

だから・・・ごめんなさい、ライオネル様・・・。


私は、ドレッサーの白い曲木椅子に座ると、透明の小瓶をそっと開けた。

そして蓋についている筆にフォルテンシアの液をつけると、唇に塗って・・・隣室のドアを開けた。






書き物をしていたライオネル王は、私が入ってくるなり、羽ペンを机に置いた。

椅子を引くギッという音が、部屋に・・・私たちの間に響く。


・・・怖い。これから自分がすることを思うと。

何故この人は、魔王と呼ばれているの?

何故私は、王の命を・・・いえ、人の命を奪わなければならないの・・・?


『他人の寿命を勝手に決めることは、人として、してはならぬことじゃ・・・』


・・・分かってる。分かってるよフィリップ!

でも、私にはもう、他に選択肢がない・・・。


恐怖で動けない私のところまで、あっという間にライオネル王が距離を詰めた。

そして、ウエストに大きな手を置かれた私の目が、思わず見開く。


「おまえは何者だ」

「・・・え?」


まさか・・・まさか、私が偽のジョセフィーヌ姫だと、すでにバレているの?!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る