第一幕 HOPE

section 1

1-1 CLOWN meets SEAMSTRESS

 日本──枝依えだより市市民文化会館。

 市民文化会館とはいえ、なかなかに大規模なコンサートなども催されるそこの大ホールは、その日から三日間に渡って満員御礼が約束されていた。



「『YOSSYヨッシー the CLOWNクラウン様』、『楽屋』。ここか」

 ひとりごち、スゥ、と鼻からひとつ吸い込み、フゥー、と長めに口から吐き出す。それを五回繰り返した服部はっとり若菜わかなは、キリッと眼光を鋭くした。

 本人的にもそれなりに気にしているつり目は、目尻にかけて鋭くキレがある。

 眉と目の間が狭いがため、悪人顔だと言われることはしばしば。その都度「二一才乙女になんたる」と返そうにも、残念ながら乙女らしい所業はこれまでの人生で行っていない。

 気合いを入れて着てきた真新しいライトベージュ色スーツは、万年金欠の彼女が奥歯をギリギリとさせながら買った、安値に安値を重ね貼りしたもの。

 服部若菜は、鋭くしたその目つきで「ええい、なるようになれ」と覚悟を決めた。


 コンコンコン。


 目の前のその楽屋扉を、ハッキリと三回ノック。「二回はトイレの確認だから失礼にあたる」と、半月前にから最後に教わった事柄。

「ふわぁーい」

 扉の向こうから、そんなマヌケな声がした。服部若菜は、鋭くした目尻をそのままに声を張る。

「初めましてっ! ご挨拶に伺いました、服部と申しますっ」

 裏返りそうな緊張の声色で言い切れば、コツコツコツとテンポよく扉へ近付いてくる足音がひとつ。


 じとりにじむ手汗。

 キュッと真一文字に結び直す口。

 じわじわと気になりだした喉の乾きに、「そこの水飲み機械で水をたらふく飲んどけばよかった」と、遅すぎる後悔が頭を掠って消える。


「お入りください」

 案外静かに引き開けられた楽屋扉は、一七五センチほどの、短髪黒スーツ黒色レンズサングラスを装備したSPボディーガードによって開けられた。彼は、服部若菜が期待していた人物ではない。

 知らぬ間に左足を一歩後ろへ下げ、『退け』の体勢を取ってしまっていた服部若菜。退いてしまった左足から順番に、一歩ずつ前へと歩を進める。

「しぃっ、失礼しまっす」

 そうしてぎこちなく五歩進んだところで、透明度の高い声が部屋楽屋の奥から上がった。

「やあBonjourこんにちは , Signorinaシニョリーナ

 服部若菜は瞬きを三度重ね、息を呑む。背筋が伸びる。ピキンとした緊張感が、まま平たい彼女の胸に刺さる。

「初めまして。僕が『あの』『世界的に有名な』YOSSY the CLOWNです」

 SPボディーガードが服部若菜から一歩左へと避ければ、その奥に期待の人物──YOSSY the CLOWNがお目見えした。


 楽屋の合成皮革の簡素なソファに一人、なんとも優雅に座している彼──YOSSY the CLOWN。肘掛けに左肘をつき、細長い右脚を高く組んでニコニコと笑んでいる。


 本物のYOSSY the CLOWNが、半径数メートルの範囲に居るだなんて──服部若菜は脳内でゴングをカーンと甲高く鳴らし、YOSSY the CLOWNへ声を向ける。

「わ、私っ──」「失礼」

 自己紹介をと用意した言葉を無情にも遮ったのは、SPボディーガードの彼。いつの間にやら、服部若菜の背後へまわり、こともあろうか遠慮なくポンポンと服部若菜の身体に触れていった。

「ぎゃっ! お、おいやめろっ! 何してんだ、一応女だぞ私はっ」

 その触れ方は、ボディーチェックによるものだった。それにハタと気が付くなり、服部若菜は眉間にシワを寄せたまま頬をボンと染め、「仕方ないな」とムンムンと我慢するに留まる。身体を触られた経験などない服部若菜は、その所業にすら慌てふためいた。

 どうにか三〇秒間耐えれば、SPボディーガードは何事もなかったかのようにあっさりと離れ、律儀にも一礼をして二歩下がる。

「問題ありません。手荷物もお持ちではありませんし」

「うん、merciありがと

 YOSSY the CLOWNは更にニッコリと口角を上げ、高く組んでいた足を地面に下ろした。次いで、とても軽い身のこなしでソファから立ち上がる。

「えーとそれで、Who are youキミは誰? andあと What's newsご用件は?」


 スラリと縦に長い八頭身の身丈。

 小さく端正な顔面と、わずかに焼けた健康的な肌。

 身にまとうは、世界的に有名な高級ブランド『OliccoDEoliccO®️オリッコデオリッコ』のスーツと、透視度の低い薄い灰青ウェッジウッドブルー色レンズのサングラス。


「わあっ、私、服部若菜と申します!」

 そんなYOSSY the CLOWNの洗練された空気に呑まれまいとし、服部若菜は声を張り上げた。眉間にシワを寄せ、頬を紅潮させて、カラカラの喉から声を絞り出す。

「YOSSYさんに憧れて、芸の道を志しておりますですっ」

Uh-huhふぅん? そうか、merciありがとっ

「これまでお笑い養成所に入ったり、いろんな落語家のお師匠のもとを転々としたりしちゃいましたが……今は所属フリーですっ」

 YOSSY the CLOWNをじっと見て──正確には『その目つきの悪さによって睨むように』という形容詞の付く見つめ方をして、服部若菜は思いの丈をぶつけていく。

「かつての私の師匠が、今日のYOSSYさんと同じ舞台に出演するという情報を耳にしたもんで、私もYOSSYさんに会えるチャンスだと思い、参上した次第です! もう、師匠とは師弟ではないですけど、その……ギリギリいいかなぁ、っていう」

 そっとスーツパンツのポケットに両手を差し込み、小さく鼻でふぅんと相槌を挟んだYOSSY the CLOWN。服部若菜は喉の奥で声を整えた。

「『レーヴ・サーカス』でのデビュー間もない頃からのYOSSYさんに、ずっと憧れてました。あなたのようになりたくて、芸の道に身を投じようと決めたんです。どうか、私をYOSSYさんの弟子にしてください!」

 そうして服部若菜は、「ガバッ」という効果音を添えて、九〇度直角を越える角度で腰を曲げた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る