IQとは何か 数字の意味と100年の歴史を知ろう

がくまるい

1.知能指数とIQテスト

 「IQ」と聞くと、「頭の良さ」や「天才」を示す指標ってイメージがありませんか?テレビなどは、東大生の平均IQが120というの好きですよね。(初出わかる方、もしいらしたらぜひ教えて頂きたいです。)

 ネット上でも、このクイズが解ければIQいくらとか、クイズ何問かやったらIQ診断ができるとか、沢山あります。実際のところは、クイズ数問で簡単にわかるものではありません。

 IQは一見単純な数値ですが、一筋縄ではいきません。今回は、まずIQがどういうものかを解説し、次にその理解を深めるために欠かせないIQの歴史を述べていきます。


1.知能指数とIQテスト

(1)IQと知能

 IQはIntelligence Quotient(インテリジェンス・コーシェント:知能指数)の略です。つまり、「知能を示している数値」ということですね。

 しかし、「知能」とは何か、これは大変難しいです。ここで止まるとIQの話ができないので、とりあえず包括的な定義を一つ引いておきます。読み流してください。


「利用できる知識の量、新しい知識を獲得する速度、新しい状況に適応する能力、概念、関係性、抽象的な記号を操作する能力、さらに端的には、知能テストが測定する現象、を意味する。」(“The Corsini encyclopedia of psychology and behavior science”2001:村上訳2007)


 色々言って、結局最後は「知能テストが測定する現象」となっています。知能指数が示す知能は、知能テストの内容を見ないと何とも言えない、ということです。



(2)知能テスト

 知能テストでは、何をするのでしょうか。

 知能テストにも種類があり内容は様々なのですが、よくIQクイズとしてみる数字や図形の問題もあれば、積み木を操作したり、「ゴミの分別はなんのためにするのか」のような質問を受けたりします。

 表は、代表的なテストWAIS-Ⅲ(ウェイス・スリー)での、実施内容と測定する能力を示しています。細かい内容はともかく、様々な性質のテストを行う、ということです。


言語理解(VC): 単語 類似 知識

知覚統合(PO):絵画完成 積木模様 行列推理

作動記憶(WM):算数 数唱 語音整列

処理速度(PS):符号 記号探し


 WAIS-Ⅲのように領域それぞれのIQが算出される検査も多数ありますが、これらを総合した結果が全検査IQ、一般的に単にIQという値になります。


(3)IQの限界

 しかし、知的な能力、人間が行える知的な活動はテストの実施内容だけではありません。

 IQテストでは、記憶・言語・記号操作など実施したものの能力しか見えませんし、これらもあくまでテストに表れた範囲で見るだけです。


 ですが、心理学において知能検査は一般知能(general intelligence:g factor)「知的活動に共通して働く基本的な知能」という考え方と共に発展しました。IQは一般知能を示す、という考え方もあります。(後述しますが知能検査が、一般知能を明らかにするために生まれたのではないです。)


 全ての知的活動で使われる能力がある、という考え方です。「頭の良さ」と言ってしまうのは危険ですが、様々なテストの結果には、領域ごと個別の要因だけでなく、全てに共通する要因があるというのが一般知能の考え方です。

 一般にイメージする「頭の良さ」と近いかもしれません。実際、「心理学では、頭の良さの指標としては、『知能』(intelligence)という言葉を用いている」(桜井編2011、p.48)と書いている心理学の教科書もあります。俗に言う「地頭」という所でしょうか。


一般知能の理論は、知能検査の開発以前に提唱されています(スピアマン1904)。その後、現在に至るまで知能に関する議論は続いていますが、1990年代に整理されたCHC(Cattell-Horn-Carroll)理論が代表的です。


 ですが、一般知能があるにせよないにせよ、現状の知能検査および算出されるIQではそれを完全に示すことはできない、ということは言えます。


 知能検査は様々な種類のものが使われています。以下に挙げているのは、日本で現在主要に用いられるもので、他にも多数のテストがあります。テストが異なれば、同じ人でも違う結果が出ます。


ビネー式:田中ビネー、鈴木ビネー 

ウェクスラー式:WAIS、WISC、WPPSI 

カウフマン式:K-ABC 

キャッテル式:キャッテルCFIT


 まあ、完璧なテストがあれば、みんなそのテストを使いますよね。

 なお、○○式が開発の土台となった研究者の名前です。実際には、改訂が起こるとWAIS-Ⅲ、のように第○版という情報が名前に加わります。また、「日本版WAIS-Ⅲ」のように、それぞれの国に最適化されたものが用いられます。


(2.IQの数値の意味 ―比率IQと偏差IQ― につづく)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る