第42話 アルマスキャビア・ベルーガ

イサドラ・ナリスは薄く笑って頷いた。


「そう、失敗したの。それはどうして」


エマルが奥方を庇うように答えた。


「ショーファーが車を割り込ませたのです。しかもバックで。其れがなければ……いいえ、あのお嬢様も銃を構えて、空に向けてダダダと撃って……驚きました。其れで探偵さんが車に乗り込んで、というのは、奥様に近づいたのは探偵さんだけだったのです。其れで、みんなで追いかけたのですが追い付けませんでした」


イサドラはファーを掛けた長椅子に横座りになってキセルの煙を吐き出した。


「事務所を張り込ませても無駄ね。用心して警察に行ったでしょうから。奥様、有り難うございます。エマル、ご苦労様。失敗にもメリットがあるわ。あの人たちが私を追ってくるのは確実ね」


丸テーブルに片肘を乗せてアンニュイを纏っている奥方が、重い口を開く。


「私の知り合いの別荘が放置されたまま買い手もなくて、持ち主は入院中なの。其処に呼び出せば捕らえることが出来るわ」


自分のアイデアに生き生きと眼を輝かせる。


「あの方は確かあなたのファンよ。一緒にお見舞いに行きましょう」



エレベーターのドアも特別仕様になっている。金色のアールヌーボー調の枠の中に丸鏡風の窓があり、到着と同時に鏡が硝子に替わる。ドア正面の廊下が見える。広いホールになっているが、三面から機関銃で狙われていることに気づく。


「伏魔殿だなぁ」


「俺様の城だぜ」


「げ、どこまで腐っているの、此のジゴロ。カナンデラ城じゃなくてシャンタン城でしょう」


「ははは、ラナンタータ、甘いな。シャンタンは俺様のもの。俺様はシャンタンのもの。シャンタンのものは俺様のもの」


「もし、私たちが敵対者だったら此処で撃ち殺されるのか」


「ラナンタータ、聞かずもがなだよ。所長がジゴロで良かったかも」


「ははは、素直で宜しい」


会長室からツェルシュが出迎えた。


「エレベーター前でお待ちするつもりでしたが」


「良いの良いの、そんなこと。正面玄関から入ったのに直ぐにバレたのか」


「会長がレストランにご案内するようにと」


ラナンタータがラルポアに「わあい、来て良かったね」と小声で言うのを、ツェルシュが微笑む。


「あ、何だ、エレベーターに逆戻りか」


「申し訳ありません。今日は特別なアペロをご用意させていただきます。勿論、ディナーも」


ツェルシュは廊下を案内して曲がった。会長専用エレベーターらしい宝飾品とピンクの薔薇の内装に合わせてピンクの薔薇が表と内部にも生けられている。


「豪華……」


ラナンタータがため息を吐く。

ドアが開くと目の前に薔薇のパーティションがあり、レストランのVIPルームに直結していた。


大きな硝子窓から真正面にステージが見える。


「前会長がシャンタン会長の為にお造りになった部屋です。どうぞ、お好きなお席へ。オペラグラスもございます。お使いください」


ツェルシュが説明してノックの音に足を向かせた。重厚なドアの内鍵を開く。パティシエがワゴンを押して入ってくる。


「会長じきじきのお勧めで、アルマスキャビアベルーガをご用意しました。」


金のキャビアと呼ばれる希少な金色の粒が、ピンクの薔薇を配した皿の上で広口のカクテルグラスにこんもりと盛られている。


「おお、ペルシャの王様御用達の……」


「作用でございます。金とほぼ同じ価値と言われるほどの希少な品です。色素の薄いチョウザメからしか採れません」


「チョウザメの世界でも色素異常は希少なの」


ラナンタータが複雑な顔になる。

ツェルシュが慌てた。


「ラナンタータ、アルビノは金と同じだってさ。おいらたちは石ころなのに」


一緒に付いてきたソムリエがワインのメニューを広げる。


「おいらはアポステルホーフエときめているんだ」


「私はロマネ・コンティを」


「僕は」


「飲む。私も飲むから。今日は帰らないもん」


「「えええ……」」


「今夜はシャンタンと徹底的に話し合うの。この世界を変えることを」


ツェルシュが眼をしばたく。


此のアルビノのお嬢様が、世界を変えると……


ツェルシュの脳内チョコレートが爆発して雷に打たれたように身体が奮えた。βエンドルフィンが溢れ出る。


ソムリエがパーティションの裏のワインセラーからアポステルホーフエとロマネ・コンティを出す。

ラナンタータは嬉しそうに片方の頬を痙攣させている。


「何か、お気になりましたか」


ワインを注ぐ手を止めてソムリエが尋ねる。


「あ、お嬢様は楽しんでおられるらしい。気にしないでね。微笑んでいるつもりだから」


畏まりましたと言ってソムリエがワインを注ぎ終えた。


「では、乾杯といくか。シャンタン会長の太っ腹な御慈悲と世界を変える目標の為に」


「「「乾杯」」」


香りを確かめる。喉に通す前に舌先を動かす。


「ああ、ロマネ・コンティ初めて飲んだけど、ふわっと鼻孔に香る。重くないよ、これ、私向きだ」


「でも、キャビアは綺麗過ぎて食べ難い」


「ラルポア、可哀想に。ラナンタータは共食いしてるぞ、共食い」








  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る