応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 三.三  マイトリチットへの応援コメント

    毎日楽しみに読み進めています。「七月二十二日ロータリー地区」などは伝え聞きに知っている程度ですが、この時代の旅社が目に浮かぶようです。大学生の制服は今も変わらないところがほほえましいです。この先が益々楽しみです。本当にありがとうございます。

  • 一.四 バーンラックへの応援コメント

    日本人とのダブルだったのですね。ますます、面白くなってきました。早く、次を読み進めたいけれど、バンコクの通りの名前を辿って、現在のバンコクとのうつりかわりも楽しむために丁寧に進めます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。楽しんでいただけたら嬉しいです。
    長いので読むのが大変ですが、よろしくお願いします。

  •  序への応援コメント

    小説にチャレンジされていること、素晴らしいですね。
    私も中学、高校時代は文学少年で、学校の図書館の
    小説を読みまくっていました。自分もいつかは小説を
    書いてみたいと思ったことを今更ながらに思い出します。
    「そしてバンコク」を拝見し、20数年前に住んだバンコクの
    原風景が甦ってきました。続き楽しみにしています。

  • 一.三 サナムルアンへの応援コメント

    これからの展開が楽しみですね。

    作者からの返信

    井上さん

    応援とお褒めのコメントありがとうございます。

    住吉


  • 編集済

    一.二 ラムブトリへの応援コメント

    言葉の表現が分かりやすく、良く伝わってきます。^_^

  •  序への応援コメント

    描写がロマンとリアリティーが混合した名文であり、引き付ける筆力を持っています。結末まで読みたくなります。

    作者からの返信

    お褒めいただき恐縮です。
    ありがとうございます。