【自己愛性パーソナリティ障害】相模原障害者殺傷事件 判決【動機】

 3/16日の判決で、横浜地裁は死刑を言い渡した。


 被告は控訴しないと話しているという。


 死刑判決は致し方ないとは思う。

 しかし、裁判では、責任能力の有無に焦点が絞られた感がある。動機の解明は、結局手つかずのままだ。


 今後も、メディアの人たちは接見を続けるのであろう。そして、優性思想や差別について語り合うに違いない。

 接見すれば、それでネタになる。しかし、遺族や被害者の疑問が解消されることはないだろう。


 死刑囚にとっては、自身のショーが終わってしまったことを意味する。

 後は、パーティもない孤独な獄中生活が、執行の日まで続くだけだ。

 死刑囚自身、この事実に気付いていないとは思えない。


 獄中で自殺でもする気なのではなかろうか。


 もしそうなったら、我々は思い切り笑ってあげようではないか。

 それこそ、小学生時代と同様に、注目を集めるための、体を張ったギャグなのだから。




 近々、三島由紀夫のドキュメンタリー映画が公開されるという。太宰治とも合わせて、『ナルシシストの死』というテーマで、一冊くらい書けそうだな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る