其の三

『で、私に何をして欲しいとおっしゃるんですか?復讐を頼みたければ、他所よそへ行ってください。私はゴルゴ13でも、怨み屋本舗でもありませんから』


『勘違いをしないでください』


 彼は苦笑いをして私を制し、


『別に私は今更物理的な復讐をしようなんて思っていません。そんなこと、母だって望んでいやしないでしょうからね。ただ私は何とかして彼女の汚名をそそぎたい。貴方にはそのための証拠集めをして頂きたいだけなのです。』


 俺はシナモンスティックを咥え、暫く考えた。


 しかしすぐに結論は出た。


『よろしい。引き受けましょう。探偵料については弁護士から伺っておられる通りです。後詳しくは契約書に記してありますから、お読みになって納得出来たらサインをお願い致します。』


 彼は私が差し出した契約書を受け取ると、一通り読み、直ぐに万年筆でサインをして寄越した。


『結構、それでは直ぐに仕事にかかります』




 

 彼女・・・・つまり神野薫子が教師をしていたのは、都内から少し外れた田舎町の中学校だった。


 一見のどかな町だったが、彼女の話を聞きこんで回ると、ことはそう簡単ではないというのが分かった。


 元教え子、そして元同僚の誰もがカキのように口を閉ざし、聞き込みにも応じてはくれない。


 俺は半分絶望的な気分になり、あてどもなく町を歩き回ったが、希望というのは決してそう簡単に捨ててはならないものだ。


『神野先生が「オニ」?とんでもない。素晴らしい先生ですよ』


 そう話してくれたのは、町はずれの小さな神社で宮司をしている人だった。


『私は中学時代、お世辞にもそれほど成績は良くありませんでした。でも神社の息子ですからね。宮司になるためには何とかして高校に行き、そして神職になるための大学に行かねばなりません。どの先生からも”お前の成績なんかで大学なんか行けると思っているのか?”って匙を投げられてましたよ。おまけにひ弱だったからいじめにも遭ってましたしね。でも、神野先生だけは違ってました。毎日私を残して、専門の教科でもない勉強迄、熱心に指導して下さいました。それだけじゃありません。私がいじめに遭っていると知ると、

”いじめに立ち向かえとはいいません。でも、心を鍛えて強くなりなさい。貴方は将来神主さんになるのでしょう?人を教え導く仕事は心が強くなければいけません。でも貴方にはそれが出来ます”そういって、私を励ましてくれただけじゃなく、いじめグループを呼びつけて、何度も説教をしてくれたんです。僕がめげずに学校に行き、その後志望校に合格し、今こうして父の後を継いでいられるのも、神野先生の存在があったればこそなんです』


 

 俺は教師センコウは嫌いだし、学校も信用なんかしちゃいない。


 この気持ちはずっと変わらないだろう。


 しかし、中にはこんな教師もいたのだな。


 俺は意外に思った。


 話を一通り聞き終わって、俺が神社を出てきた時である。


『乾宗十郎って探偵はあんたか?』


 狐みたいな目つきの男が俺に声をかけてきた。


 一人だけじゃない。


 他にも三人、俺の周りを取り囲んだ。


『ちょっと付き合ってくれないか?』


『いやだ。と言ったら?』


『それでも付き合ってもらうぜ』


 パチン、と彼の手元で何かが鳴った。


 飛び出しナイフである。


 まるで昔の日活映画じゃないか?


 俺は心の中で苦笑した。



 



 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る