2:はじまりと終わりの街(2)

 それ。と投げられた手首が足元に落ち、握っていたナイフが離れて跳ねる。気を失ったかに見せた騎士は、これを投げようとしていたようだ。


「ミラさん……」

「礼には及ばぬぞ。儂は、うぬらと同道しておるのじゃからな」


 騎士の手首は、手甲ごと切られていた。それを為し得た剣が、ぶんと振るわれて鞘に戻る。

 ミラの腕と同じ長さの刃は、僅かに反っている。クレフが持てば小剣くらいのそれを、少女はどこに持っていたのか。


「この剣か? ずっと背負っておったではないか」


 問うと当たり前のように、そう答えた。たしかにミラの唯一の荷物として、棒状の布包みはあった。

 しかしそれは、寝具や着替えなどであろうと黙殺していた。

 ――普通そんなものが剣なんて……いや、本当か? 本当に持ってたのか?

 いくら記憶を遡っても、もう布包みを持ったミラの姿しか思い出せない。これまでさほどの意識を向けた覚えがないのに、なぜだか今は際立って思い出される。


「とりあえず、肉食の獣とか魔物が来たら面倒だ。移動するとしよう」


 盗賊の仕事に、嘘はつきものだ。身分などを偽って仕事場へ侵入することがあるし、そのまま盗みの手段になることもある。

 その嘘を吐くに当たって、最も重要な条件が一つ。

 それは、自分の吐いた嘘を全て覚えておくこと。

 どんなに昔、どんなに小さなごまかしだったとしても、自分を晒して吐いた嘘は覚えておかねばならない。

 でなければ何が綻びとなって、今の嘘が破れるかも予測出来なくなる。その為の記憶が怪しいなどとは、初めての経験だった。

 新たな夜営地を見つけるまで。ミラに出会ってからのまだ短い時間を、クレフは何度も思い返した。


「答えたくないことがあれば、無理に聞くつもりはありません。ミラさんがどこからいらっしゃったのか、お聞きしても?」


 峠を一つ越え、腐葉土が堆積しているらしい土地に出た。乾季の今は水分が上がってくることもなく、どこも天然のベッドのようだった。それも特上の。

 念の為に、火を焚いても街道から見えない場所を選んだ。腹が減ったと騒ぐミラの為に、シャルは鍋を火にかける。


「リプルル」


 拾った石で作った炉に、ミラは熱のこもる視線を向けた。まるでその真っ赤な目が、鍋を温めているかのように。

 大陸や国。町の名をいくら思い返しても、その名前に聞き覚えがなかった。

 そういった情報は時として、王や教会が差し止める。同行する司祭に、疑問の視線を投げた。


「リプルルってのは、聞かねぇ名だが」

「わたしも知りません。どの辺りですか?」


 表情を読む限り、シャルも本当に知らないらしい。ただの名前を隠す理由も、なかなか思いつかないが。


「どの辺りと言われてものう。儂にもよく分からん」

「遠いのですか」


 ミラの顔は、様々なことを語る。とても正直で、腹が減れば悲しくなり、食事を作ると言えば爛々と輝いた。

 それがこの質問には、とても困ったと言っている。隠し事があるのでなく、本当に分からないのだと。


「まあ儂も、気軽に行って帰るというのは難しいが」

「方向は、だいたいどっちなんだ?」


 一人旅ならば地理は分からずとも、自分の歩いた方角くらいは分かるだろう。そう考えて聞いた。

 するとミラは、強く、高く、口笛を吹く。


「なっ、なんだ?」


 その音色が消えるころ、少女は天を仰いだ。夜空に星は溢れかえり、それを一つずつ舐めるように見入る。

 星を眺めて運命を読む職業はあっても、地理を読むことは出来ない。北を示す星を探しているにしても、妙に長かった。

 それになぜだか、くんくんと鼻も利かせている。


「今ならさしずめ、あちらかの」


 ミラが指を向けたのは、およそ北東。一行が目指しているのと一致する方角だ。

 そちらには古都、ウルビエがあった。

 さらに北へ向かえば王都が。西にはいくつかの都市を挟んで、小国が林立する。

 その立地によって古くから交易都市として栄え、王都が移動するまでは名実ともに国の中心だった。

 それにちなんで、はじまりの街と呼ぶ者も多い。


「あちらですか……」

「ああ……」


 ミラの答えに、シャルは唇を噛んだ。おそらく彼女と同じ感想を抱いて、クレフも咄嗟に言葉が出てこない。

 ウルビエよりも東に、大陸はまだまだ続く。十を超える山脈と、二十を超える大国があった。

 しかし。その国の名は、もう地図に載っていない。

 ウルビエの北東には、魔神の爪痕がある。そこが魔神王と呼ばれる、魔神の首魁の居所で、破滅の始まった場所だ。

 魔神はなぜか東へ東へと侵略を進め、大陸の端まで行き着いたという。その頃に行われたのが二十万の軍勢による討伐で、それにより魔神戦争は終結した。

 だからウルビエを、終わりの街と呼ぶ者も居る。

 リプルルとは、滅亡した土地に生き残った僅かな人々の、新たな町か国の名。クレフはそう理解した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る