盗賊紛い 4


「なるほど、その娘が黒玉の今の使い手かー」

「……そう、長谷部 燐音」

 小柄な少女――黒玉は、ぼそり、と零すように言う。

 表情は変わらず、声色も単調。見た目も相まって、人形めいていた。


 ――まぁ、そっちのほうが自然なのかもしれない。

 琥珀を一度見てから、社は思う。

 琥珀の姉妹機――と本人が言っていたのが事実なら、この黒玉も霊鎧であるということになる。

 そしてその彼女を纏うのが――


「そっちの娘も可愛いけど、うちのクロの方が可愛いわね」

 妙に得意げな学生服の少女――燐音だった。

「え、あ、そうか?」

「そうでしょう?」


 今それは重要な事なんだろうか、と社は思わざるを得ない。

「そんな事よりも」

「そんな事。私のクロを。そんな事」

「五七調で言うな。こんな所に霊鎧連れで着ているって事は、お前も拝み屋の類いか?」

 半ばうんざりしながら言う社に、燐音は頷いた。


「そうね、フリーランスでやってるわ」

「なら、その学生服はコスプレか?」

「コスプレして仕事に来るとか、私を何だと思ってるの?」

「……コスプレじゃなかったら余計正気を疑うが」

「正装で来るのに、なにか問題が有るっていうの? 葬式にだって、学生服で出るのよ」

 腕を組んで、あまりにも自信満々に言われると、もしかしたらそうなのかもしれないという気分に社もなってくる。


「そういうあなたも、同業者なの?」

 社に向かって燐音は言う。

「まぁ、そんなものだ」

「で、こんな所にわざわざやってきた目的は?」

「言うまでもないが、この異界の解除だ」

「なるほどね」


 言って、燐音は頷く。ただし、その視線は旧交を温めている霊鎧少女二人の方に向けられていた。

「可愛い×可愛い。無敵ね……」

「今言うべきことか、それ」

「今以外にいつ言えばいいと思うの? 馬鹿なの?」

 言いながら、燐音は取り出したスマートフォンで二人の写真を撮っていた。


 これはもう好きにやらせてから、続きを話そう――と半目になって社は黙ることにする。それを知ってか知らずか、二、三回画面にタッチして写真を撮ると、燐音は向き直ってきた。

「――重大事だったから仕方ないわね」

「もうそれでいい。で、俺達よりも先にここに来たということは、情報も多く持っていると思うんだが」

「まぁ、そうね。とりあえず、あの肉玉についてとか」

「それは聞かなくちゃちゃならないところだな」


 腕を組み、背中を壁に預けながら燐音は言う。

「あれは、事故の被害者の悪霊ね」

「なるほど」

 社は事故の内容を思い出す。落ちてきた部材に潰された者と、高所から落下した者。なるほど、巻き込まれた複数人は見事な挽き肉になった事だろう。


「私達が見たところだと、前の階層に戻ろうとすると襲ってくる……って感じだったわ」

「確かにそうだったな」

「その反面、やり過ごすこと自体は難しくないみたいだけれども……」

 と言って、燐音は視線を自分達が出てきた部屋の扉へと向ける。


「なるほど、その部屋に入ってやり過ごしたと」

「そういうことね。幾らなんでも、この一直線の通路で、あの巨大な肉玉を相手にするのは難しいもの」

「霊鎧があっても、か」

「ある程度の広さがあれば別よ。でも、こんなところで戦ったら、クロの肌に傷がつくわ」

「……なるほど」


 燐音の相棒――あの小柄な黒玉という少女も、琥珀と同じ霊鎧である。ならば、琥珀と同じように鎧として身に纏うことも、当然可能なはずだ。

 それで傷がつくのが嫌だ、というのは鎧の扱いとしてどうなんだ、と社としては思わないでもないが、いちいちツッコむとこの娘は話が長くなりそうなので、止めることにする。


「そっちは、あの肉玉からどうやって逃げたの?」

「……走って」

「……そう」

 やや、居たたまれない空気が流れる。それを流すためにも、社は口を開いた。


「俺達は可能な限り上を目指してみるつもりだが、お前達はどうするつもりだ?」

「そうね……ついて行かせて貰うわ。目的が同じなら、その方がよほど良いでしょう?」

「霊鎧が二つ有るなら、力押しも可能になるだろうしな。助かる」

「と言っても、結局この狭さじゃ、あの肉玉の相手は無理でしょうけれどもね」

「それもそうだな」


 前のフロアもそうだったが、このフロアも一直線の通路の両脇に部屋の扉が並んでいるだけで、戦闘が可能になるスペースは無い。

 燐音は背中を壁に預けたまま、黒玉に首を向ける。


「行きましょう、クロ」

「……分かった」

 こくりと頷いて、てくてくと燐音の元まで黒玉が歩いてくる。


「俺達も行くぞ」

「分かった。で、なんとかなりそうなのか、社?」

「なるようになる」

 同じく、ゆっくりと歩いて戻ってきた琥珀に向かって、社も言う。


「来たら?」

 少し先で止まっている燐音が、そんな社達を見て言う。

「先に行ってもらってもいいんだが」

「嫌よ。露払いはお願いするわ」

 さも、当然とばかりに言う燐音。どうにも、基本的に面の皮が厚いようだ――と社には見える。


 そんな燐音を見て、琥珀は言う。

「やれやれ……まぁ、黒玉よりは私のほうが装甲は厚いし、盾になってやろうじゃないか」

「……お願い」

 黒玉が言ったのを聞いて、社は溜息を吐く。

「行くぞ」

 言って、立ち止まった燐音と黒玉の前へと、社と琥珀は歩き出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る