完全な世界 5


 合体した悪霊という存在に意表を突かれはしたものの、相手は所詮ただの悪霊に過ぎない。

 基礎性能ではブラッドアンバーが圧倒的に勝っている。

 ――なら、正面から押し通るだけだ。


 ブラッドアンバーは瞬間的に距離を詰め、同時に四本の増腕を振るう。

「制御は任せた」

『おっと、人使いが荒いことで』


 社の言葉に、琥珀が答える。復元デコードだけでなく、伝承礼装エピックウェポンの制御もまた、琥珀に任せてしまう事は可能だ。

 そうして制御を任せた分、社自身は自らの行動に集中できる。


 四つの増腕が、連続して悪霊に迫る。悪霊もまた、自らの四つの腕を繰り出す。

 四×四の腕が、すり抜け合うようにして交差する。

 そうして飛んできた悪霊の腕――まるで古木の枝のように節くれだって、爪は全て割れているその手指を、ブラッドアンバーは増腕ではない両腕で打ち払う。


 当然、がら空きになった悪霊の身体に、増腕による連打が突き刺さる。

 暴風を纏った連撃が、悪霊の霊的質量を弾き飛ばす。命中した部分が、爆発したかのように吹き飛んでいく。

 一瞬のうちに、悪霊の腕は一つ残らず霧散していた。


 たまらず距離を離そうとする悪霊。

 その隙を、社は見逃さない。

 ブラッドアンバー本来の両腕――魔弾タスラムを悪霊へ。狙うはその四本の脚。

『さぁ撃てファイア! 撃てファイア! 撃てファイア!』


 琥珀の言葉に従うかのように弾丸が吐き出され/悪霊が吹き飛ばされ/暴風に飛ばされる紙くずのように転がった。

 手足の全てを失い床を舐める悪霊。

 その近くへと、金属音を立てながら、ブラッドアンバーが歩んでいく。


 二つの胴体が癒着した悪霊は、まるで翅をもがれた蜻蛉のように、地べたをばたばたとのたうっている。

 そんな悪霊の頭部――男の方を、ブラッドアンバーは踏み付けた。


 トマトでも踏み付けたかのように、何かを撒き散らしながら頭部は粉々になる。

 続けて、女の方の頭部を蹴り飛ばす。首から先が何処かへと飛んでいき、消失。残った胴体の方も全く動かなくなった。


『ま、こんなものか』

「所詮はただの悪霊だ。本気でかかれば負ける要素は無い。無いが――」

 言って、社は辺りを見回した。


 戦闘の前と何も変わっていない。彩度の低い、脈打つ部屋がそこにはあった。

 異界化は解かれていない。ということは――


「あの悪霊、倒し損ねたか?」

『いやいやいや、そんなことはないよ。跡形もなくまっさらだ』

 社に向かって琥珀は言う。

 言われて社もブラッドアンバーの機能による霊視を行ってみるが、先の合体した悪霊は完全に消失しているとしか見えなかった。


 であるならば、現状は一体どういうことなのか。

「――どう考える、琥珀?」

『そうだなぁ……』

 考え込んだように一度言葉を止めた琥珀だが、それも僅かの事。


『まず最初に考えられるのは、一階の悪霊のほうが実は親で、しかもそれを倒しそこねていた、とか?』

「一階でお前自身が否定したはずだったと思うが?」

 二階の事件の後に入居した夫婦が、一階の悪霊となったのだ。時間が歪んででもいない限り、一階の悪霊が親ということはない。

 だいたい、一階の悪霊は完全に消滅している。


『じゃ、もっと単純に、更に別の悪霊が居て、それが親なんじゃないの? 知らんけど』

「対応が雑」

 とは言ったものの、社もまた、それが正解であるような気はしている。

 だが、その場合、一体何が親なのか。そして、親が何処にいるのかという問題が出てくる。

 それを突き止めて、除霊しなくては異界化を解くことは出来ないが――


『さて社、だとすると、一体親の悪霊は何処に居ることになる? っていうか、正体は何だ? 思いつくところはあるのか?』

「そうだな……」

 言われて、社は考える。


 この幽霊屋敷の概要。二つの事件。四人の死者。それ以前には何もない筈だ。

 ――なのに、この中に親となる悪霊は居なかった。

 いや、何か見落としが有るはずだ。四人以外に悪霊になる要素の有る……

「……あぁ、なるほど」


 一つ、奈美川の言葉を思い出した。

『おっと、社。何か思いついたのかな?』

「あぁ。悪霊の親は見当がついた。後は……」

 場所だ。とは言っても、場所が何処になるのかは幾らでも候補が出てくる。


 ――いや……

 社は考える。

 何かあったはずだ。この家に入ってから、何か違和感が。

 そうして、家に足を踏み入れてからの事を思い返して――


 社は踵を返して寝室から出て、階段を降りる。

『おい、どうした社? 何か考えついたのか?』

「あぁ」

 言いながら、社は音を立てて幽霊屋敷の中を歩く。


『だったら簡単にで良いから説明しろ!』

「奈美川の話を聞いていたならわかるはずだ」

『奈美川ちゃんの?』


 琥珀の問いかけに、社は答える。

「起こった事件は、本当に二件だったか?」

『え?』

「死んだのは四人だけだったか? そうじゃないだろう」


 言って、社は立ち止まった。

 ブラッドアンバーが立つのは、家の玄関前だった。

「ここだ」

『説明が足りなくてわからないぞ社。お前は時々一人で勝手に納得して走りすぎだ! モテないぞ!』


 その言葉に対して返答しているのかいないのか、社は玄関先の一点――社が、この家に足を踏み入れた際に、踏んだ一点へと視線を向ける。

 そして、視線の先に、社はブラッドアンバーの右腕を向けた。

 

 そこには何もない。いや、間違いなく存在してはいるのだが、社には見ることが出来ない。

「ここが、最初の事件の現場なんだよ」

 そこに居るものが何であるのか、社は理解している。

 理解した上で、社は目を逸らすことも、銃爪を躊躇う事もなかった。


 発砲。

 着弾と同時に、奇妙な音が、部屋――いや、異界の全てに響き渡った。

『これは――』

 それは間違いなく、赤子の産声だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る