応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第5話 おまけへの応援コメント

    おっと、前の話で山本の具合をコメントしたんですが、次の話に書いてあったみたいで、早とちりしました。
    あと少しで乗れたのに、悔しい!

    作者からの返信

    発表の仕方が中途半端で申し訳なかったです。

    今回の調査では、ありふれた名前なのに使われなかった名字は「小林」さんでした。

  • 第4話 続・結果発表への応援コメント

    はい!
    山本はどうでした?
    ありふれた名前なのに使われてない、そういうランキングも知りたいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    山本は次点でランキングに届きませんでしたが、けっこう使われていた名前でした。

  • 第5話 おまけへの応援コメント

    これはすごい、お疲れ様でした!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    創作の参考になるかは分かりませんが、楽しんでいただければ幸いです

  • 第1話 はじめにへの応援コメント

    集計するのがすごいです‼

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    疲れました……

  • 第4話 続・結果発表への応援コメント

    フライングで、前ページにコメントしてしまいました。
    こういう差分は、小説分析として貴重ですね。橘は、私も昔、主要キャラで使ったことがあります。
    橘は現場リーダー:主任、大尉・中尉、少尉
    神埼は組織トップから中堅:司令、長官
    早乙女はイケメンのエース:パイロット、営業部のエリート
    といった感じでしょうか。ちょっと、ステレオタイプでワンパターンかもしれませんが。

    作者からの返信

    あー、いいですねっ。橘・神崎はイメージ通りです。早乙女も十分男子でいけますね。
    これが田中・山田だと、なんか違いますよね。

    上位陣では、白石・西野は美少女役が似合いそうなイメージです。

    お付き合いいただき、ありがとうございました。

  • 第3話 結果発表への応援コメント

    ご苦労さまです!!
    これ、ちょっと、尋常でない作業量だと思います。Google Mapでの日本一周といい、こういうことを、やろうとする発想と、実行する行動力に脱帽です🎓。

    現実に多い苗字が、小説でも多いというのが意外でした。というより、当たり前なのかな。
    小説に非日常感やオリジナリティを出すには、10位ぐらいの名字を使うと、よさそうですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    なぜ自分は、こんなのすぐ終わるだろう、なんて思ってしまったのか……
    途中から意地でしたね。

    私もこの結果は意外でした。統計を取る前、自分の中では「安藤」あたりが来るんじゃないかな、なんて思っていました(実際は3個出ていました)