今日の今日このごろころごろ日記

小万坂 前志

第1話 とりあえず

 理由は忙しかったとか、体調が悪かったとか、やる気が出なかったとかこじつけようと思えば色々あるんでしょうけれど、ぱったりと書きませんでした。

 鬱陶しいとか煩わしいとかいうわけではなく、どちらかといえば面倒くさいという類のものでしょうか。

 

 カクヨムを辞めるつもりは一切なかったので、そのうち書くだろうと思ってました。こうしてまた書いているので、また書くんじゃないかと思います。


 カクヨムは去年の今頃よりちょっと前から始めたのですが、自分は寒いと書きたくなるのかもしれません。


 まあエタってるんですけど、手直ししようかなぁと思ったらエタりました。


 自論ですが、手直しって無駄だなぁと思ってました。人がやってるのを見て、そんな無駄なことしなくていいんじゃないかなぁと思いつつ、人それぞれだしと思ってました。


 今思えば――ですけど、表現は形のないものです。もっと言えば形のないものから形を作るものです。

 指揮者が変われば同じホルストのJupiterでもぜんぜん違う曲に聞こえます。微妙な強弱とか、ためとか様々です。

 絵を書くときもどういう構図にするか、どの色をどこに使うか決まっていることは一つもありません。

 写真をとるのも同じ写真は二度と取れないでしょう。ベストショットは撮った人が好きに選んでるんじゃないでしょうか。演劇も同じ演目だとしても演劇団が違えばそれぞれ違った味を出すはずです。


 もちろん初稿がいいとは言いません。ただどこをどう治すかということは正直自分の能力の中では劣っている部分だと思います。

 得手不得手でいえば不得手ということで、やってできないことはないですが、やっても負担が大きいなと感じます。

 ぶっちゃけ面倒です。


 話を思い描くことは好きですし、やってて面白いです。

 なのでそういうことをしたいんですよね。ただ思ったことをそのまま書いて表現できるわけじゃないのが面倒なところです。


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る