応援コメント

第101話 今年の挑戦メニュー」への応援コメント

  • 「激辛チャレンジメニュー」
    で、むかし同じ職場にいた人を思いだしました。

    10倍カレーとか、そう言うのを食べてました。
    私なんかは、多分2~3倍くらいが限度かな……。

    辛いのに強い人は、本当に強いですね。

    来年の挑戦メニューは、伝統を受け継いで、「激辛40倍」にグレードアップでしょうか?
    ブルーノ先生は、きっと喜んで食べにいくのでしょう。
    (ブルーノ先生の限界は、何倍の激辛かな?)

    作者からの返信

     実は書き手の私自身が辛いの大好きだったりするのですよ。かつて新橋に職場があった頃は歩いて10分程度の処に辛い牛肉飯が美味しい店がありまして、よく行っていました。店の名前は忘れたkれど、まだあるかなあ。

     なお来年の挑戦メニューがどうなったかは不明です。ゲテモノ→激辛と来たので、今度は名古屋の某名店(マウ○テン)のような『本来甘くない料理の激甘』はどうでしょう。食糧事情があるので大盛りにはできないかもしれませんが……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 食べ物を残す人が出るかもしれないのは、ちょっと残念かなー

    作者からの返信

     そう言われると確かに……
     食べ物で遊ぶなと言われそうですね。一応ここは宗教施設運営の学校でもありますし。
     ドギーパック付きにしますので、とりあえず許して下さい。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • (ゲテモノ料理屋の伝統化は)まずいですよ!
    美味いだけに…

    作者からの返信

     校長先生も副校長先生もこのような伝統は望んでいません。でも生徒の自主性を重んじると禁止も出来ません。しかも手間こそかかるものの材料費そのものはけっこう安価で評判も何故か良かったりします。
     そんな訳でおそらく来年度もこの伝統は……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。