第6話 ボイスレコーダー

「フー アー ユー?」

 突然、彼女は暗闇に向かって話しかけた。そんな、相手に英語が通じるわけ……

「アイム ムーンワーク ロボット」

 暗闇から返事が返ってきた。


 月面作業ムーンワークロボットだと?


 光を暗闇に向けると、そこに一台のロボットが立っている。

 旧式だが、確かに月面作業ムーンワークロボットだった。

 それじゃあインド隊のロボットが遭遇したのはこいつだったのか?

 ボディが傷だらけなところを見ると、かなり長い間、洞窟を彷徨っていたようだ。

 彼女はハンスの方を指差す。

「この人をここに運んだのは、あなたなの?」

「はいそうです。この方は、大変危険な状態にあると判断しまして、緊急避難処置でここに運びました。減圧がおさまるまで、私がここで抑えていました」

 それじゃあ、あの爪痕は突風に吹き飛ばされないようにしがみ付いていた痕だったのか。

 彼女は僕の方を振り返る。

「佐竹さん。この子、ハンスさんを襲ったんじゃなくて救助したんですよ」

「そのようだね」

 僕も立ち上がりロボットに近寄る。かなり傷がついてるが、胸の辺りに日の丸のマークがあった。という事は、日本の宇宙省所属か?

 ロボットに聞いてみるほうが早いな。

「君の所属はどこだ? いつから、この洞窟にいる?」

「私は日本国宇宙省月面観測隊所属、三菱三式月面作業ロボット月兎げっと六型です。この洞窟に入ったのは、二〇五四年八月一日です」

 二〇五四年!! まさか!?

「君はなぜここに入った? ここでいったい何をしていたんだ?」

「私が起動した時には、すでに洞窟内でした。なぜここにいたのかは不明です。起動後、私はマスターの命令で出口を捜していました。しかし、マスターの酸素が尽きる前に、出口を見つけることはできませんでした。それ以来、この洞窟内で待機していました。あなた達は日本人ですか?」

「そうだが」

「日本の方が来たら、これを渡すように命令されてました」

 ロボットの胸の蓋が開き、中から何か取り出した。ボイスレコーダー?

「君のマスターとは、誰なんだ?」

「月面調査隊隊員、小太刀徹です」

 僕の横で、小太刀珠が息を飲むのがわかった。

「お父さん……」

「小太刀隊員はどこにいる?」

「マスターはいません」

「それは分かっている。彼の亡骸はどこかと聞いている」

「分かりません。マスターは私にレコーダーを託した後、洞窟の奥へ入っていきました。私は付いてきてはいけないと命じられましたので、マスターがその後何処へ行ったか把握しておりません」

 いずれにしても、この洞窟のどこかに遺体があるのだろう。だが今はハンスを基地へ運ぶのが先だ。

 僕達は基地へ引き返すことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る