応援コメント

第1話 作家の筆を折らせる人は明治にもいた話~矢野龍渓と内田魯庵」への応援コメント


  • 編集済

     こんにちは。はじめてコメント致します。

     興味深い内容ですね。明治時代にこんなことがあったなんて知りませんでした。
     批判により面白い小説の続きが読めなくなるのは、今も昔も変わらず残念なことですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    興味深いと言っていただけてうれしいです。
    本当に批判で読めなくなるのは今も昔ももったいないですよねー。

  • 明治時代を文壇論争で切り取ってのエッセイ、とても興味深いです。
    『報知異聞 浮城物語』、壮大な完結品を読んでみたかったです。

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます!
    そうですね、きっとそういう「横やりにめげずに完成品を読んでみたかった」という作品が現代でもあると思うので、今のWeb作家さんにも何か言われてもめげずに書いて欲しいなと願って、このお話を書いてみました!

  • 企画へのご参加ありがとうございました。

    目次読んだだけで九州ゆかりが盛りだくさんな感じですね。

    歴史物すきなので、ぼちぼち読ませていただこうと思います\(^_^)/

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    矢野龍渓は大分で、井上毅は熊本と九州の人が多いので参加させていただきました。歴史好きでうれしいです!

  • 企画参加有り難う御座います。読ませて頂きます。

    作者からの返信

    こちらこそ企画ありがとうございます。
    1話完結なので、1話だけ読むくらいで大丈夫ですので、お気軽にお読みいただけたらと思います。