第7話 イタくなってた

 ヘレナは翌日から普通に通学を始めた。あげはとはまだ話していない。ヘレナから話しかけようと思っても、唯が言った通り、あげはは一種近寄りがたい雰囲気を身につけていた。まるで背中に『Don't disturb』の札でも貼ってあるようだ。あげは自身もヘレナに無関心を装っていた。ヘレナはそれを良いことに、内心ドキドキしながらも、あげはとの会話は避けていた。しかしあげはに無関心という訳ではない。あげはが何か発言したり行動したりする度にチラ見してしまう。本当に、あげはは時々痛々しかった。


 5月の初旬、県内の中学校の総合体育大会が実施される。水樹中学でも数少ない運動部が出場するため、その壮行会が開かれた。4時間目をつぶし、昼休みの後に行われるのだが、場所は講堂だ。4時間目の始まりに丹波先生が教室にやって来ると声を張り上げた。


「はい壮行会やりますからねー、みんな講堂へ集合して下さーい。前に出る人は各部ごとに集まって!」

生徒たちはぞろぞろと教室を出て講堂へ向かう。階段を下りて渡り廊下を通って行くのだが、あげははみんなほど速足で歩けないので遅れ気味になる。講堂に全学年が集合してザワザワしている中、あげははまだ渡り廊下を歩いていた。

先生も揃い、出場する各部は壇上に上がっている。校長先生が壇上の脇で腕時計をちらっと見た。学級委員の唯は慌てて集合状態を確認する。

「あれ、小山さんまだだね。沢井さんに付き合ってるのかなあ」

生徒たちが後ろを振り返って互いを確認していると、講堂の後に二人が現れた。唯が手を振る。

「おーい、ここだよー、早くー」


 夏芽とあげはは急いで駈けて来るのだが、あげはは頭が揺れて遅れ気味になる。あげはが3年生と1年生の注目をも集めながらようやく辿り着いた時、江田と村上が周囲にも聞こえるように言った。

「おっせーなぁー、判ってんだから教室早く出ろよ」

「あげはなんだから飛べばいいだろよ」

流石にこれには唯もカチンと来て

「ちょっと。飛べるわけないでしょ!いい加減なこと言わないで」

「名前負けだなー、沢井、親に文句言えやぁ、イモムシの方がいいってな」

あげはも黙っていない。

「うっさい、しゃあないやろ!名前は選ばれへんねん!」 

「村上君!酷いこと言わないで。沢井さんも静かにして、もう始まるんだから」

唯が割って入った。ヘレナがちらっと振り返ると、あげははブスっとしている。壇上では体育教師がマイクを取った。


「ええー、それでは中総体の壮行会を始めまーす。初めに校長先生からお話がありまーす」

壇上では校長先生の話に続いて各部主将が抱負を語っている。しかし、あげはが気になるヘレナは話の隙間を狙って、後ろを振り返った。あげは、目に涙が溜まってる…。悔しいんや。そらあんな言われ方したら悔しいわ。聞いてるあたしかて悔しい。せやけど、それもあたしのせいや。ほんまやったらあたしはあげはの味方やのに、でも何もできへん。ヘレナは暗く重い気持ちを力ずくで折り畳んだ。


 教室に戻ってからもあげはは黙り込んでいた。イモムシ…、ぎこちなく地面を這うその姿に村上の言葉が重なる。

その日は、その後終礼で終わりだった。丹波先生が教壇に立つ。

「えーっと、さっきの通りですけど、試合に出る人は頑張ってね。それから応援に行く時も、ちゃんと水樹中生らしくテキパキと行動するようにね」


「せんせー」

「はい、江田君」

「テキパキ行動できない人はどうしたらいいんですかぁ?」

「みんなやればできるでしょ。自覚持ってね」

村上がふざけて声を上げた。

「イモムシにはできまっせーん!」

「こら、何言ってんの」


 周囲からクスクス笑いが起こる。唯が手を上げた。

「はい、藤村さん」

「村上君も江田君も、それ苛めだよ。自分が言われたらどう感じるか考えてよ!」


 一連のやりとりをあげはは湿った炭のように重くくすぶって聞いていた。自分のことだと判っている。みんなも判っている。唯が学級委員の責任で言ってくれたことも理解はしている。しかし無駄やろとも思っている。丹波先生が声を上げた。

「誰のこと言ってるのか先生には判らないけど、自分が言われて嫌なことは人にも言っちゃいけません。中学生なんだからそれ位判るでしょ」

「ふぁーい」

江田が手を上げた。

「村上君は?」

「いやー、イモムシってのんびり癒し系でいいと思うので、別に嫌じゃないですぅ」

村上は座ったまま、にやけて答える


 あげはが立ち上がった。

「沢井さん?」

「ウチは何とも思うてへんから勝手に言うとけ。しょーもない奴やな」

村上を睨みつけ、吐き捨てるように言うとあげはは座り、机に顔を伏せた。クラスはしらけている。ただ一人、ヘレナだけはそっと胸を手で押さえた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る