第02話 キミ、性格キツイよね

 廊下で長々と話しこむのは近所迷惑になるし、かといって今から場所を移動するのもどうかと思う。

 近所にあるのはせいぜいコンビニで、この時間帯に開いているような店はないのだ。見知らぬ相手の弁明のためだけに、電車に乗って店を探すのはばかばかしい。

 隣人とはいえ、会ったばかり男性の部屋に上がるのも問題だ。

 葛藤の末、住子は結局、自室を選択した。

 男を部屋へ上げるにあたり、住子はふたたび運転免許証を預かる。いわば人質だった。どうやら彼は自分の名前が露見することを恐れているようだし、そんな名が記された免許証は、最大のウィークポイントになるだろう。

 渋々ながら差し出されたそれを受け取り、住子は玄関の鍵を開けた。


 山田林太郎なる男性は、軽い調子で扉をくぐる。慣れた調子で室内を進む、その歩調には迷いがない。

 彼が住むのが隣室であるということは、部屋の造りが同じということ。玄関を上がった先のレイアウト、水まわりの位置、リビングの場所とて明白だろう。

 そういった意味では、彼が隣に住んでいるというのは、事実であるらしかった。

 だからといって、勝手に電気を点けるのはいかがなものか。

 目隠しにしてある丈の長い暖簾のれんをくぐり、男は勝手に座り込んだ。本当に無遠慮な性格らしい。

 きょろりと内装を見まわしては、へーだの、ほーだのと呟く姿を溜息まじりに見やり、住子はトートバッグを床へおろす。さすがにここで着替えをする気にはなれない。さっさと説明とやらをしてもらい、己の部屋へ引きあげてもらいたいところである。

 ひとつ息を吐くと、住子はポーチから携帯電話を取り出す。ゆっくりとボタンを三つ押したあと、それを机上へ置いた。

 すると、眉を寄せた男が怪訝そうな声をあげる。

「え、なにこれ」

「すぐに警察へつながるようにしておこうと思いまして」

 澄ました顔でそう答える。

 そうしてもうひとつ。バッグの中では、ボイスレコーダーがまわっているのは、いうまでもない。

「いや、っていうか、まだガラケー使ってるの?」

「そこに理由が必要ですか?」

 気になるポイントはそっちなのかと、胸の内で呆れた。

 スマートフォンが一般的ななかで、使い続けている携帯電話。会社が支給するものならともかくとして、個人が使っているのはよほど珍しいのだろう。

 社内でも時々あるので、聞きなれた反応だった。こと男性は、遠慮もなしに口に出す傾向がある。陰でこっそり笑う女性よりは清々しいが、だからといってよい気持ちにはならない。

 それらの言葉には、こちらを軽んじるような色合いを持つ場合が多々あるけれど、目の前にいる男にあるのは、純粋な驚きのようだった。声に含まれる無邪気さゆえか、不思議と怒りは湧いてこなかった。

 住子は落ち着くために深く息を吐いて、言葉を続ける。

「それで、山田林太郎さん」

「その名前は――」

「一体なにが嫌なのかわかりませんが、話が進まないので黙っててください」

「キミ、性格キツイよね」

「それはどうも」

「褒めてないけど」

「わかってます。さっさと説明して帰ってください」

 淡々と返していく住子に、男のほうは勢いが削がれたらしい。多少、弱腰になり、おそるおそるといったふうに問いかけてきた。

「あのさ、本当に俺のことわかんない? 全然、まったく?」

「記憶には残ってないですね」

「……マジかよ」

 ローテーブルに突っ伏して、男はうめいた。そして、そのままの姿勢で喋りはじめる。

「キミ、テレビとか見ない人?」

「ニュースは見ますよ」

「歌番組とかは?」

「そもそも、歌番組自体が少ないと思いますけど」

「いや、まあ、そうだけどさ……。フォレストって知らない?」

 のそりと顔をあげ、情けない声で質問がくる。

 さっきも言っていた単語だが、話の流れから察するに、どこかの店名というわけではないのだろう。テレビ――もっといえば、歌番組に関係した名称であるらしい。

 わずかな逡巡のあと、住子はあっさりと考えを放棄する。

 すべて説明してもらったほうが、どう考えても早いのだ。

 首を振ってこたえた住子に、男は盛大な溜息をつく。

「二人組の歌手。一応、そこそこ売れてるんだけど」

「へー」

「へーって、キミね」

「すみません。最近の歌、全然知らなくて」

「あー、うん。ドラマとか見る?」

「それも最近はあんまり」

「――キミ、どうやって生きてるの?」

「歌とドラマだけがエンタメだと思ったら、大きな間違い。喧嘩売ってんの?」

 部屋の隅に置いてある木製の収納箱を持ちあげると、男は飛び上がって、テーブルから離れ正座をする。真面目な顔つきとなり、住子を見据えた。

「顔はやめて」

「女みたいなこと言わないでよ。たしかに綺麗な顔だけど」

 山田林太郎という男は、こうして室内の明るい場所で見ると、驚くほど整った顔をしていた。免許証の写真も端正な顔立ちだったが、実物はそれ以上である。歌手というだけあってか声もはきはきとしており、よく通る良い声をしていた。

「撮影があるんだ。だから、ケガは厳禁」

「撮影?」

「ドラマに出てる。――見てないみたいだけど」

「歌手だけじゃないんですね」

「どっちかっていうと、俺は役者になりたくて事務所に入ったの。やっと仕事が入ってくるようになって、順調なんだよ」

「それはよかったですね」

「……なんか、気が抜けた」

 脱力した男は、正座を崩してあぐらをかく。言葉どおり、気の抜けた声色で、ぽつりぽつりと語りはじめた。

 曰く、住子のことは、どこかの記者かと思ったらしい。

 気の急いたスクープ狙いの三流雑誌の記者が、どうやってか住居をかぎつけて、取材に乗り込んできたのかと焦ったのだとか。

 動きやすそうなパンツスタイル、うしろでひとつに結んだだけの黒髪、首からさげた社員証に、荷物が入ったトートバッグ。全体的に地味な色合いの服装は、OLの通勤スタイルには似つかわしくなく、時間帯も相まって、そうとしか思えなかった。

 そんな記者らしき女が、自室の前に立っており、いまにも扉に手をかけようとしていたものだから、引き離そうとしたのだという。

 住子にしてみれば、普通に帰宅して、扉を開けようとしただけなのだが、遠目に見て焦っていた彼には、ひとつ隣の住人だとは思いもしなかったのだろう。

 わかってみれば納得できるような、そうでもないような。

 止めるにしても、他にやりようがあったのではないだろうか。壁際に追い込んで脅迫したうえに、痴漢行為を働くとは――

「ちょっと脳みそ足りないんじゃないの?」

「おい」

「山田林太郎さん」

「だからー」

「その、かたくなに名前を否定する理由はなんですか?」

 問うと、山田林太郎は固まった。そして、苦々しい表情となり、呻くように言葉をもらす。

「……だって、山田だぞ。林に太郎だぞ」

「それのなにがいけないと?」

「この顔に対して、どう考えても不釣り合いだろ!」

「そんなくだらない理由で拒否るとか、子どもですかあなた」

「あんたになにがわかると――」

 気色ばんだ男を見やり、ふうと息を落とした住子は、首にかけたままだった社員証を抜き、名前が見える方向にして机上へ置く。相手は柳眉を下げ、腰を浮かせて社員証を覗き見たかと思うと、次に驚いたような顔を住子へ向けた。

「……え、マジで?」

「どうも。山田住子です」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る