11/6当日券「音楽に物語はいらない」

 今日のリープオーバーのライブは当日券が出るらしい。今まではチケットは即日ソールドアウト、当日券が出ることはほとんどないバンドだったのに。どうも昨年明らかになったボーカルのスキャンダルが影響しているらしい。

「でも不倫してようが何してようが、別に音楽には関係ないじゃん」

「確かにそうだけど、『一途に君を思うよ』とか言われても説得力はなくなるね」

「変なの。歌ってる人が本当にそんなこと考えてるとは限らないのに。悪役を演じてる俳優が悪人というわけではないのと同じでしょ?」

「それはそうだけど、そんな風には考えない人が多いんだよ」

 当日券の受付ブースに何人か女の子たちが集まっている。ツアーグッズで全身をコーディネートしているところを見ると、おそらく熱狂的ファンが、当日券の情報を聞きつけて行く予定がなかった公演を増やしたのだろう。

 不倫していようが何しようが音楽がよければ問題ない。何なら人殺しでもいい。そんな人が生み出したものであっても確かに人の心を打つならそれでいいと思うのに。

 時々わからなくなる。世の中の人たちは本当に音楽を聴いているんだろうか。音楽の裏に見える物語を消費しているだけなのではないか。だから――物語を持たない僕の声はどこにも届かないんじゃないか、と。

 思い上がりなのはわかっている。物語なんて関係ない。僕がここで燻っているのは僕の実力不足だ。でも、事故で死んだ母親の歌が話題になってメジャーの世界に飛び込んだあいつのことなんかを考えると、どうしてももやもやしてしまう。

「どうしたの? 早く入ろうよ」

 イズミとは音楽の趣味が完全に一致したからこうして一緒に行動している。イズミはまだ高校を出たばかりで、ギター一本で上京して、路上やライブハウスで歌いつつ、ありがちな荒んだ生活を送っていた。不健康極まりない、夢なんてキラキラした言葉では言い表せない何かを抱える日々。でも、イズミは僕と違って、いずれはここから抜け出すだろう。

 でもここから抜け出したとして、イズミは本当にイズミの音楽を聴いてもらえるんだろうか。イズミは暗い過去をヘーゼル色の瞳に隠す。その物語の方が消費されるくらいなら、ずっとこのままでいればいいのに。そんなことを考えてしまう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る