第15話 それぞれの歩む道

 胸元につけた花がくすぐったくて、取ってしまいたい衝動に駆られる。この先、二度と同じ経験ができないと思えば、しばらくここまででいいかと思えてきた。

 後ろでわんわん泣いている大の大人に見ないふりをしていると、名前を呼ばれクラスで笑い者にされてしまった。親の愛であっても、これは受け入れられない。くすぐったくもない。あとで話し合いという名がついたひと悶着があるだろう。

 三年間共にしてきた仲間とは今日でお別れだ。ほとんど話したことがない者、部活で一緒だった者、二度と会うことがない者。それぞれの人生を謳歌し、またどこかですれ違うのかもしれない。

 最後の最後まで、副担任もとい担任は淡々としていた。涙を流すこともない。余計なことを話さない仕事人だった。話が長くない分、簡潔で分かりやすい人でもあった。

「またな」

「そっちも頑張ってよ」

 世良とはこの言葉だけで充分だ。抱き合って泣くような間柄でもない。部活で得られたものは大きかった。後輩たちへの受け継ぎも終わったし、これからどうなるかは俺たちが道筋を示すつもりはない。

 卒業式を終え、高校を出てしまえば俺はここの生徒ではなくなる。泣き喚く親父に他人のふりをしたかったが、残念ながらもう遅い。

「親父、あのさ、この後の予定は?」

「どうした? 何かあるのか?」

「一緒に食事に行ってほしい」

 なんとなく、察してくれたに違いない。実はとある和食店で待ち人がいる。

「分かった」

 クラスメイトが残る中、俺は後ろを振り向くこともなく校舎を後にした。後ろより、これから待ち受けている未来を共にする人の方が、何倍も大事だった。親父の車に乗り込んだ。当たり前に運転してくれる事実は有り難みを感じられる。免許を取るのにひと苦労だった。

「そこ、右」

「緊張する」

「俺の方が緊張してるって」

 小競り合いも覇気がない。親父としても、こんなに早くやってくるとは夢にも思わなかっただろう。実は俺もだ。食事の話は、一週間前に聞かされたばかりだから。

 駐車場には見慣れた車がある。卒業式の時期が被り、隙間なく埋まっていた。

「予約した星宮ですが」

「ご案内致します」

 卒業式で名前を呼ばれるより緊張した瞬間だった。同じ名字を、いつか分かち合いたい。

 座敷では、正座のまま外を眺めるみさきさんがいた。緊張しているのはお互い様だ。みさきさんは口をまっすぐに閉じていたが、俺を見ると立ち上がり、花束を渡してきた。

「卒業おめでとう。立派になったね」

「ありがとう」

 こんな大きな花束は見たこともないし、受け取った記憶もない。みさきさんの気持ちと、これからの人生への期待の表れだ。

 みさきさんは俺の隣にいる親父に向き、これでもかというほど頭を下げた。

「初めまして。星宮みさきと申します。息子さんと……お付き合いをしております」

「こちらこそ、お世話になっております」

「最後まで……彼を支えてあげられませんでした。教師失格です。挙げ句の果てに、大事なご子息に手を出しました」

 正確には手を出していないし、出されてもいない。親父には言えないが。

 俺はみさきさん側に腰を下ろした。そうするべきだと思った。これからの未来はみさきさんと歩むと、俺なりの意思表示だ。

 たくさんの料理が並んでも、なかなか箸が進まない。みさきさんは下を俯いたままでいて、口を出すなと忠告を受けていても自然と口が開いてしまった。

「前に行ったけど、男だからとか今さらだからな」

「そうだなあ……。星宮さんは、ずっと男性とお付き合いを?」

「男性以外、好きになったことはありません。雅人君で二人目です。彼に会う前……僕は教師をしながら荒れた生活を送っていました。ゲイバーに通い、行きずりの身体の関係を何度も持ってきました。家に帰ろうと思っていた矢先、生徒だった雅人君にばったり会い、酔いつぶれていた僕を介抱してくれました」

「……………………」

「生徒との揉め事があったとき、一目散に駆け寄ってくれ、保健室まで運んでくれました」

「それは古賀君のことですね? 風の噂程度ですが、定時制の高校に通うと聞きました」

「そうですか」

 古賀の反省の表れかもしれないが、俺は許すことはできない。例えみさきさんが許しても。ただ、古賀の人生を邪魔しようとも思わない。

「ことあるごとに、彼は僕を助けてくれました。生徒であるにもかかわらず、好きになる気持ちは止められませんでした」

「それは雅人もか?」

「ああ」

「本当に今さらですが……ご挨拶が遅れてしまったこと、申し訳なく思っております。正式に彼とお付き合いの話が出たタイミングでは、私は教師を辞めて無職でした。真剣に思うほど、余計にご挨拶をするタイミングではないと考えました」

「今は何の仕事を?」

「プラネタリウムで働いております」

 教師だと名乗るときより、気力があって俺は好きだ。地に足をつけて、しっかりと働いている。

「名字にふさわしい職業ですね」

「自分でもそう思っています。星が好きなんです」

 飲み物がきたところでようやく乾杯できた。緊張感はあるものの、対面したときよりリラックスはできている。

「こちらもいろいろ考えていました。まさか男性で、元担任を好きになったと聞いたときは、言葉が出なかった。戸惑いもありました」

 好きになった俺だってよく分からなかった。横槍を入れようとしたが、水を差すべきではない。

「正直……最初は気の迷いだと思っていました。タクシーであなたの家に行くと聞いたときは、息子がストーカーにならないか心配したものです」

「そっちの心配かよ」

「嫌がっていない星宮さんを見て、今はほっとしております」

「まさか……雅人君に救われているのは私です。実家の場所を教えたわけではないのに、実家付近の写真を見て辿ってきてくれたのですから……驚きはしましたが、それほど生徒に好かれた経験もないもので、涙の我慢はできなかったです。純粋に嬉しかった」

「……………………」

 親父、そんな目で見るな。ストーカー気質は自覚がある。

「父として応援したいところですが、これからも困惑してしまうときがくるかもしれません。それは男性同士ということに限らず、自分の人生は自分しか体験したことがないからです。息子が芸能人になりたい、教師になりたい、海外に行きたいと言っても戸惑うでしょう。経験がないからです。戸惑った分、あなた方を知り、一緒に乗り越えていけたらという気持ちです」

 大人としての敬意と理解をしようとする懐の深さは、嘘を綺麗に並べられるより突き刺さる。

「息子を、どうぞよろしくお願いします」

「…………はい」

 精一杯の返事は、親父に伝わったと信じている。

 スーツ姿なんて普段は見られないので、俺は尻目に堪能しながら料理に手をつけた。

 同棲の話になったが、俺は実家から通える範囲の大学であり、アルバイトをしながら大学と行き来する生活だ。みさきさんも悩んだ末、祖母の家から通う道を選んでいる。

 食事の後は、みさきさんと別れ、近いうちにまた会う約束をした。

 馴染んだ自室もあと四年。それまで、お世話になる選択肢を選んだ。ベッドにダイヴしごろごろしていると、凝り固まった緊張が解れてきた。

 車の中で、親父は「良い人に出会って良かったな」と言ってくれた。親父への紹介もできて、ある程度の山場は越えたのではないかと思う。そのうち、薫子さんにも紹介したい。俺が大学を卒業するタイミングで結婚すると、車の中で話していた。俺への配慮はいらないと言っても、きっと聞き入れてはくれないだろう。そうか、と一言返すだけに留めた。俺が高校を卒業してから、大学を卒業してから、成人を迎えてから、といろんなことを話し合ったに違いない。二人の思いやりを、無駄にしたくない。

 落ち着いたところで、みさきさんにメールを入れてみた。最初は躊躇っていた「報連相」も、今ではできるようになっていた。

──家に着いた?

──電話していい?

──もちろん。

 質問に質問に返された。嬉しい返事だ。

『ふふー』

「ご機嫌だな。泣き止んだ?」

『うん、もう大丈夫。何してた?』

「ベッドにいた」

 心に引っかかっていて、けれど受験もあってなかなか言い出せなかったことがある。チャンスは今だ。

「あー」

『あー? うー?』

「あのさ、」

『どうしたの?』

「……もっと幸せになりたい」

『そうだね』

「みさきさんも?」

『今もとっても幸せだけど』

「そうだけどさ……」

 みさきさんは待っていてくれる。俺が勇気を出して伝えなければならない。

「……みさきさんと、セックスしたい」

 電話の向こうでは、声にならない息が漏れた。

「俺、経験ないけど……」

『うん、知ってる』

 言葉の暴力って怖い。しかも半笑い。

「元国語の教師だろっ……すげー傷つく」

『ふふ、僕が初めてになるだろうし、嬉しくて。次会ったときにする?』

「いいのか?」

『僕もずっと考えてたことだから』

 ありがとう。ありがとう。ありがとう。すべてに対し、感謝したい。

『入学式まで、一度くらい会えるかな? 忙しい?』

「大丈夫。全然忙しくない」

『高校入学とはまた違うし、引っ越しもないもんね。でも無理はしないでね』

「大丈夫。会う」

 二度、大丈夫と言ってしまった。また半笑いが聞こえてくる。どうせ、こっちは必死だよ。

 来週のみさきさんの休みに合おうと約束し、電話を切った。

 大学の授業より、勉強しなければならないことがある。前々から調べていたが、生々しくて端末から何度も目を逸らし、動画のストップボタンを押しながら勉学に励んでいた。

 経験の差は圧倒的に出るだろう。かといって、任せてばかりもプライドが許さない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る