応援コメント

Autumn Term 「Toxic」」への応援コメント

  • あああああ……(ノД`)・゜・。
    こら、テディ! と叱りたくなりますが、彼の生い立ちも見てきた読者としては、なんとも無力感に苛まれます(:_;)
    光が見えてきたところでデニスという闇に沈められ……の繰り返し。テディは懸命に生きているんだよ、とルカに言い訳してあげたいですが、ルカが自分の身内だったら「やめときなさい」って言っちゃうだろうなあ。つい、自分だったらどうするだろうと考えさせられてしまいます。

    いざという時に滲み出るルカの育ちの良さも切ないです。こんなとき、声を荒らげて暴力的に奪い返してもらえた方が、今のテディにはむしろ響くのではないか……でも、そんな関係は結局、刹那的になりがちですよね。
    千弦さんは彼らと腰を据えて向き合う、相当な覚悟を持ってこのシリーズを書いておられるなあと感じます。適度な着地点を持ってこないところが、ただただ尊敬です。

    前コメントで拙作に触れて頂き、ありがとうございます! 実は史学科出身なものですから、史劇のようと言っていただき嬉しかったです(^^♪

    私の方も、千弦さんとやり取りさせていただくのが楽しくて、いつもコメントが長くなってしまい、すみません! 優しく何でも受け止めてくださるので、つい思ったことを全部出したくなってしまうんです。あと、単純にお話を読んでいて湧き出る感想が多いんです。ストーリーテリングがそれだけ巧みなのだと思います。
    話が合うと感じていただけたなら、とっても嬉しいです♡

    作者からの返信

    こよみさん、おはようございます。
    私も思ってました……ルカがもし自分の息子なら、あんなのは絶対やめとけって云うだろうなあ、と。でもテディのほうが身近な存在だったなら、ルカを絶対に離すなって云うと思うんですよね。勝手なもんです(^^;

    ああまたなんかいっぱい褒めてくださってる……!(*ノェノ)キャー でも手前味噌で恐縮ですが、こよみさんへのお返事を書く前に自分で久しぶりに読み返してみて、この頃って筆が乗ってたんだなあ、よくこんなの書けたなあと自分で感心しちゃったりして(笑) この 「Toxic」 や、「嘘」 から 「不均衡」、「With or Without You」 は自分でもかなり気に入っているんです。
    このあたりからやっとクライマックスに向かっておもしろくなっていく(はず)なところでもあるので、そんなふうにキャラの心情にまで入りこんで読んでくださると本当に嬉しいです(*^^*)

    しかしここまでが長い(汗) ノートなどで10万文字書くのは大変、と呟かれているのをわりと見かけますが、私の場合10万文字くらいに収めるのが大変で。。。せめて18万文字くらいに抑えられなかったものかといつも思います。37万文字超って引きますよね(汗)

    あらためて読んでくださることに感謝です。コメントをありがとうございました!