応援コメント

Autumn Term 「温度差」」への応援コメント

  • ルカとテディの生い立ちの違いから生まれる葛藤、求めあいながらもずれていく感覚、それを修正できないまま傷口を広げていく若さ……二人の関係を軸にこれだけのことを深く丁寧に描かれるとは、やっぱり千弦さんはすごいです!
    テディは搾取的な性経験しかないから、見返りを求めない愛で満たされない限りは、先に進めないのでしょうね。ルカがそれに気づいてくれるといいんですが、まだまだ青くて先が長そうな……。

    ところで、『松岡正剛の千夜千冊』は、私もたまに拝見しておりました! 読みたい本を探していると行き当たることが多くて。ゲニウス・ロキも確かに、建築関係の本の紹介で取り上げられていた気がします。その本は読んでいませんが(汗)、同じものを見ていたなんて、なんだか嬉しいです。

    うちも夫と私はほとんど趣味合わないですよ! あちらにこだわりが全くないので、映画とかは問答無用で私チョイスのものを観ているだけです。
    BSの欧州紀行系、いいですねえ。私が代わりに帰宅してご一緒したいくらい(怖い)。

    TextTree の保存場所、Dropboxというのが便利なんですね。いろいろ教えていただき、ありがとうございます(≧▽≦)
    歴史、苦手なんですか!? 作品を読んでいるととてもそうは思えませんが、作品と作者は別物ですものね。どうぞお気になさらず、私の方は全スルーノーコメントでもまったくOKなメンタルの持ち主ですので、気軽にお付き合いしてください♪

    作者からの返信

    こよみさん、こんにちは。一気に読み進めてくださってありがとうございます!
    うわ、そのまんまキャッチコピーに使えそうな一文……! こういうものが書きたいんだと手を伸ばしながらも掴めきれないまま、試行錯誤を繰り返して書いたものを、表現しきれていないのではと思うところまでしっかり読み取ってくださって、もう感激です(泣)
    たぶん、おとなならもうちょっとなんとかなるところが、おっしゃるとおりまだまだ青いし自分のことすらわかっていないから、巧く噛み合わない、合わせられないんですよね。そのもどかしさを感じていただけたなら嬉しいです。

    『松岡正剛の千夜千冊』、やっぱり本好きなら見てますよね。私も最初はなにかの本を検索していて辿り着いたのだったと思います。どれも非常に読みごたえのある内容なので、肝心の本を読まなくても読んだ気になってしまうのが唯一の欠点でしょうか(笑)

    TextTree の保存場所、私は Dropbox を使用していますが、フォルダに入れておけば同期するクラウドストレージであればなんでも大丈夫だと思います。

    歴史、なぜか苦手なんですよね(^^; 昔はゲームもいろいろとやりましたが、三国志や戦国系はまったくだめだったんですよ。。。勉強のほうももちろん(?)ひどい成績でしたw
    好みのジャンルでも文章が苦手で読めなかったり、興味のないジャンルでもおもしろくてぐいぐい読めちゃったりすることはありますよね。私が〈神明の弁護者〉に惹き込まれたように……ま、あのお話は『異世界ファンタジー』の中には収まらない、いろいろな要素が巧みに取り込まれた史劇のような文学作品だと思いますが。

    またお返事が長くなってしまいました(^^; こよみさんとはなんだかお話が合うようで、楽しくてつい……。
    コメントをありがとうございました!