応援コメント

Summer Holidays 「疑惑」」への応援コメント

  • イヴリンさん、頼もしいです。マジで頼むよ、姉さん!

    久々のコメントがこんなんですみません。
    楽しく…というか、ヒヤヒヤハラハラしながら拝読しております。
    それにしても、イヴリンさんの作るスイーツがどれも美味しそうで堪りません♡

    作者からの返信

    霧野さん、こんにちは。ルカとテディにまた会いに来てくださって嬉しいです!(*^^*)
    イヴリン、お気に入りキャラランキングのかなり上位です♪ イヴリンの作るスイーツはどれも私の好物で、簡単なものは私も偶に作ります。といってもホットケーキミックスにちょい足しでできるようなレベルですが……クリーム泡立てたりする凝ったものより、簡単にざっくり作れる焼き菓子系が好みなのでちょうどいいですw

    ヒヤヒヤハラハラしていただけてますか。ここまでお話の進行が遅くていろんな意味でじりじりしてたと思いますが、だんだんと目まぐるしく、ヒリヒリしてきます。お楽しみいただけることを祈っております。
    コメントをありがとうございました!

  • 烏丸千弦様

    これはもう……確定ですね。ギルモアはルカを狙っている。テディは気づいている。彼の慧眼というか経験に基づく観察眼は正しい。
    テディはさぞやもどかしい思いをしていることでしょう。直接ルカに警告したところで、思い過ごしだとか、どうしてそんなことがわかるんだ? などと反対に訊かれそうです。そうなったらテディは自分の身に起こった出来事を話さなければならなくなります。
    ギルモア……サイボーグ009のギルモア博士は好きですが、このギルモアは許せん! 自転車のタイヤがパンクすればいいと思います。
    イヴリンが然るべき対処をしてくれることを願います。
    正義のイヴリン、美少年たちを助けて!

    作者からの返信

    ブロッコリーさん、おはようございます。

    サイボーグ009……古いアニメですよね、でもそのくらいしかわからない(汗) 私の場合、ギルモアと云えばデヴィッド・ギルモア、ピンクフロイドが浮かびます(ロック莫迦ですみません・汗)

    なんだかブロッコリーさんがお話のなかに登場して、ルカとテディを助けそうな感じがしました。自転車のタイヤwwww 笑っちゃいましたけど、でもけっこう甘いかも?w 私ならサドルだけ外しときます。
    コメントをありがとうございます。どういう対処がされるか、引き続き見守ってやっていてくださいませ。

    編集済
  • お話はもちろんのこと、音楽やスイーツまで楽しんでます。
    入れ方のバランスが上手いですね♡

    作者からの返信

    星都さん、こんにちは。
    ひたすら鬱展開が続くのは厭だし、しんどいので……。好きなものをあれやこれやと詰め込んでるだけではありますが、楽しんでいただけたならよかったです(*^^*)

  • こんにちは。
    家庭教師まで危険とは……油断なりませんね。
    ところでイヴリンの心遣いと、スイーツにとても心惹かれます。(^^) ロールケーキのスポンジの余りで作ったトライフル!

    私も、烏丸様とこんな話ができるのが、とても楽しいです。あんまりしつこくなっていはしないかと、こわごわ書き込んでいたのですが、楽しみと仰っていただき、ほっとしました。
    字の使い方に注目していただいて、うれしいです。何の気なしにさあーっと読んで、あれそう云えばなんだか読み心地がよかったぞ? ……となればいいなと思って書いています。
    (この「云」の、烏丸様のこだわりにも、親近感を勝手に抱いています。私は普段は「言」の方を使うのですが、ここぞというときには「云」を使ったりしています。「謂」はちょっとやり過ぎな感じがして、使う場は限られそう)
    ひきつづき、こんな談義におつき合いいただけますと幸いです!

    音楽は、世代的にはリアルタイムではないのですが(ストーンズみたいに息の長いバンドはいつまでリアルタイムとするのか分からなくなりますが、、、)、高校のとき友人たちがこのあたりのカバーをしていたおかげで、すっかり耳に馴染んでしまいました。あとはパンクっぽいのも好きです。
    烏丸様ほど詳しくはありませんが、音楽についても折に触れて、お話しさせていただきますね。

    作者からの返信

    こんにちはー。久里さんにも楽しいと云っていただけてよかったー! あ、なにかポリシーのような感じでなかったら、もうその「様」もとっちゃってください。さんで充分ですし、なんならちーちゃんでも(ぇ

    スイーツ、久里さんもお好きですか? まあ、あまり嫌いな人はいないでしょうけれど……私、お店で売っているような凝ったケーキよりも、欧米の家庭で週末に作られるような素朴な焼き菓子が特に大好きで。簡単にホットケーキミックスにちょい足しして型に流し込んでオーブンに放りこんでおけばできるような、たとえば『オレンジと檸檬』でイヴリンが作っていたレモンのパウンドケーキ(ウィークエンドシトロンともいいますね)はわりとしょっちゅう作るんです。ルカとイヴリンは蜂蜜漬けにしたレモンを浮かべたレモネードを飲んでいましたが、これからの季節、グレープフルーツアイスティーもお薦めです。

    ストーンズは未だに現役ですもんね。ツェッペリンが1980年に解散しているので、洋楽を聴く年頃が中高生として、だったら……とか考えてしまったんですけど、やっぱりもっとお若かったですよね! 大変失礼いたしました(汗) あ、お友達にバンドをやってた方がいらしたんですね。私は残念ながら、学生時代はそういう友人にまったく恵まれなかったのですが、何故か息子がベースマンになりました(笑)
    パンクですか! 私は実は、70年代のピストルズやクラッシュあたりは通ってないのですが、オフスプリングは大好きです。

    編集済