応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • エピローグへの応援コメント

    ありがとうございます...感謝です...

    作者からの返信

    こちらこそ、完走していただきありがとうございました。
    ギフト感謝です(初めていただきました!)

  • 1-2 タイムアタックへの応援コメント

    料理人追放RTA

  • 3-2 帰るまでが遠足への応援コメント

    お母様可愛すぎるでしょ...

  • 4-1 故郷へへの応援コメント

    お母様可愛すぎて尊い...

  • エピローグへの応援コメント

    最後の最後でまた「おれ」じゃなくて「わたし」になっていますね。
    管理者にはもっと色々と教えて欲しかったなあ。そしてもしも日本に戻れたらどうなっているのかも読んでみたくなってしまいました。

    作者からの返信

    感想・完走ありがとうございます!
    全てが終わったので一人称も変わりました。彼女はもはや、彼ではありません。
    管理者については謎のままにさせていただきます(笑)。
    もし「破滅」を回避して日本に戻っていたら、そうですね……たぶん井納は「あの世界」は夢だったとは割りきれないまま、死んだらあいつらと会えるかなーなんて漠然と考えながら、誰とも関わることなくアパートに暮らし、コンビニやスーパーでレジ打ってそうな気がします。

  • 9-15 破滅への応援コメント

    ようやく終わりましたね。
    これからマリー=伊納はどうしていくのか。

  • そんなにイチャイチャしていたのですね。

  • 9-4 労いへの応援コメント

    どう足掻いても凡骨……つらい。


  • 編集済

    9-3 傷口への応援コメント

    メス堕ちぃ……というよりすっかり馴染んだというか、絆されたというか。二周目ですっかり躾けられてしまったというか。
    もう伊納としての生涯よりもマリーとしての人生がずっと長くなっていますものね。伊納の頃は物心が付いてからの記憶は20年と少しくらいしかないので、もはやマリーとしての記憶の三分の一未満。


  • 編集済

    8-3 血筋 我は誰の子への応援コメント

    フッサーリアだ! まさかストルチェクが助けに来てくれるなんて。ハッカーッ、ペレーーッ!!

  • 7-3 峠への応援コメント

    確かに今回の会議については、完全にマリーが議長を代行していましたね。

  • 6-4 汚名への応援コメント

    紛糾する議会! 止められなくなる論争! 涙目になる議長!
    実家のような安心感、。

  • 6-3 夜の密談への応援コメント

    すっかりメス堕ち。

  • 5-2 気づきへの応援コメント

    エマはとっくに気が付いていたのでしょうねえ。

  • 3-6 テーブルトークへの応援コメント

    クソ田舎の乳牛デブ女!?!?

  • 3-2 帰るまでが遠足への応援コメント

    お母様はさぁ、本当に不安定ですね……。

  • 2-3 格子なき牢獄への応援コメント

    ロリババアが三人揃いましたね。

  • 2-2 彼女の追憶への応援コメント

    エマと出会ってようやく伊納は調子が戻ってきましたが、やはり母としての心も強くなっているから……。

  • 一周目は背伸びしっぱなしの公女、二周目は挫折した公女、三周目は得体の知れない公女。

  • プロローグ3 夢のつづきへの応援コメント

    価値観がだいぶ変わってきましたね。

  • 9-6 破滅への応援コメント

    エマ……。

  • 9-3 ためらいキズへの応援コメント

    自傷行為……。

  • 6-1 丘の上からへの応援コメント

    伊納がすっかり人妻に。

  • 5-4 ルールにも穴はあるへの応援コメント

    危ないところでしたね。


  • 編集済

    4-5 未来予想図への応援コメント

    ストルチェクはロシアっぽかったりポーランドっぽかったり色々混ざっている感じなのでしょうか。それはそうとして однако ты доброе вечер, мне очень нравиться этой роман! Большой спасибо, любимый писатель...!

    作者からの返信

    リアルタイムで素敵なコメントありがとうございます。仕事中、ずっとニヤニヤさせていただきました。ストルチェク連合共和国はポーランド=リトアニア共和国がモデルです!
    引き続き楽しんでいただければ幸いです!

    編集済
  • 4-4 専売特許への応援コメント

    持病の引きこもり……お母様……。

  • 4-2 忖度への応援コメント

    お母様はさぁ……不安定ですね。


  • 編集済

    3-4 再会への応援コメント

    エマ!!
    そして本名はフェリシアだったのですね。猫っぽい。

  • 2-5 長梯子の旗の下にへの応援コメント

    母親と仲良くなりすぎるとこんなことに……。

  • 1-2 タイムアタックへの応援コメント

    笑ってしまうほど順調ですね。
    それにしてもルドルフ卿は世界を破滅させるほどの現象をどうやって起こしたのか。核兵器のような単なる大爆発では精々街一つが蒸発するだけですが、世界が滅びるとなると大陸のひとつやふたつごと消し炭にできる必要がありますよね。

  • 9-5 破滅への応援コメント

    終わった……。

  • 9-4 後夜祭への応援コメント

    一目惚れ……。
    なるほど、だからこそどんどん高飛車になっていく性格とは裏腹に、高圧的な言動とは裏腹に、主人公の言葉を常に正面から受け止めてきていたのですね。

  • 9-3 増援への応援コメント

    め、めすおt……ではないはず。こんな感想を抱いているようではエマを笑えなくなってしまいました。

  • 9-1 明日あればこそへの応援コメント

    マクシミリアンくんとは似たもの同士かもしれませんね。

  • 8-4 大君指名選挙への応援コメント

    ユリアさん大活躍、!


  • 編集済

    7-4 秋波への応援コメント

    エマさんは井納経由で日本文化にも親しんでいるせいで、「TS娘のメス堕ちか……王道だな!」くらいは思っていそうですね。

  • 7-3 破滅の足音への応援コメント

    一週目が……。

  • 6-2 四つの約束・三つの嘘への応援コメント

    ルートヴィヒ卿は男の娘なのですね。

  • 5-4 総量規制への応援コメント

    シャロおねえさんは作品の清涼剤です。

  • 4-5 婚前交渉への応援コメント

    十三年契約婚約者!

  • 4-4 エミリア再びへの応援コメント

    シャロおば……お姉さんはいつでも平常運転ですね。頼もしい……?

  • 4-1 影を慕いてへの応援コメント

    料理長、結局飛ばされてしまったのですね。これはもう主人公マリーとお母様との仲は修復できそうにありません。
    それはそれとして会食の光景がわちゃわちゃしていてアットホームな雰囲気です。

  • 3-4 マリーとエヴリナへの応援コメント

    ご母堂にとっては唯一の故郷の名残、ですものね。
    簡単に手放すわけにはいかない。

  • 1-4 老人とそよ風への応援コメント

    ヨハン少年、高飛車ではあるものそれが気にならないほど頼もしいですね。

  • エピローグへの応援コメント

     エピローグで淡々と流れるガールズトーク?は実は井納のインナースペースで、実は管理人の実験スペース・・・・な未来世紀ブラジル的なエンディングを妄想・・・。

    書籍になったら買います・・・ってか、もうなってるんですかね?

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。エマの能力的にそういった人間の内側に潜り込む作品を想起することができますね。管理者に関しては一応設定はあるのですが、管理者自身が井納に全てを明かす理由付けが存在しないため、あえて示さずにおいております。今のところは読者の想像にお任せ、です。
    書籍化の予定は現状ありません(笑)
    もし将来色々あって何らかのメディア展開があれば、3周目終盤のマクシミリアンやブチョリスキたち有翼騎兵の突撃シーンはド派手に描いてほしいな……という漠然とした希望はあります。
    何はともあれ、感想&完走ありがとうございました!

  • 9-1 初恋への応援コメント

     魔法使いはモンゴロイド繋がり?
    ネアンデルタール繋がり?

    作者からの返信

    そのあたりの説明はもうすぐ出てきます!

  • 8-6 理由への応援コメント

     フサリアが活躍した時代に、騎士道精神にとどめを刺した機関銃のご先祖様が顔を出す・・・。

     また人に言えないオーパーツが出来上がっちまった(´・ω・`)。

    作者からの返信

    まさにオーパーツでして、17世紀の奥州の総合的な力では(ゴリ押しで2門は作れても)到底普及させられません。さながらダヴィンチの飛行機のような伝説の存在として後世語られると思われます。

  • 4-2 MARIE KART 90への応援コメント

    この道一筋65年!年金手帳貰えますね\(^o^)/

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。来年廃止らしいので今年中に申請すれば貰えます。

  • 6-3 生存戦略への応援コメント

    ≫まるで牛を解体するかのように、彼女は状況を余すことなく利用してみせた。

    シャルロミューティレーションですね?わかりま・・・・おや、バラバラ死体が

    作者からの返信

    👍️👍️👍️

  • 3-2 昔話への応援コメント

    ポーランド・リトアニア共和国っぽい異世界・・・でもこのまま破滅すると異世界っぽいフサリアも登場しないのは勿体ない・・・

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。ストルチェク関係者はいずれまた出てきますので、楽しみにしていただければ幸いです。

  • 5-4 総量規制への応援コメント

    ∑!どこから暗黒卿が

    作者からの返信

    スター・ウォーズでダース・ベイダーという偽名に対して「アイアム・ユア・ファーザー」という種明かしがあったことから、井納はアイム・ユア・ダース・ベイダーという本末転倒な偽名を生み出した……というギャグ(?)になります。


  • 編集済

    4-5 婚前交渉への応援コメント

     『主君の訃報に接し、急ぎ帰参し墓前に参らん、いざ!』と【建て前】を唱えて、南方軍は全軍を上げて帰国する訳か。

     どっかで主人公に【建て前】ってはっきり説明してもらえると有難いっす。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。ちょっと説明不足だったかもしれませんね。考えます。