名を呼ぶことを許してやる

 木曜から週末が明けて、月曜日――。

 アルバイトで働くIT関係のオフィスで、倫礼はデスクにいた。


(あの神様に会った翌日、大地震が起きて、地下鉄じゃなくて歩いて帰った)


 都心に住んでいたから、一時間もかからないで帰れたが、遠くに住んでいる人は大変だっただろう思う。


 広いワンフロアのオフィスは十人もいないほどで、いつもよりも見通が良かった。


(地下で移動する人が多いから、あんなに歩道が人でいっぱいなの見て驚いたよ)


 まだ引っ越していないが、元配偶者は家には帰ってこず、ガスの普及をしようとしても電話は通じず、ネットで調べ何とか寒さからしのげた日だった。


(しかも、他の人たちは電車がまだ止まってて、うちのグループじゃ私一人……)


 たまたま、復旧が早かった路線だったから出勤できたが、上司が誰もいない状態で、ワンフロアのオフィスは十人もいないほど、他のグループの人々も欠勤。


(あの神様、レストランを出てから見てない……)


 現実のことに気を取られすぎると、霊感というものはどうしても弱くなるもので、暇を持て余している倫礼はふと手を止めて、神経を研ぎ澄ました。


(そういえば、コウ最近来てないね。忙しくなったの――!)


 雷に打たれたかのように、彼女は天啓を受けて、鮮やかに六年前の、コウと初めて会った時の言葉を思い出した。


「――お前が大人の神様が見えるようになるまで、俺がコーチしてやる」


 倫礼は表情を曇らせて、寂しげにため息をつく。


「そうか……。見えるようになったから、もう来ないんだ」


 落ち込んでいたばかりに、彼が言った言葉の意味を逃してしまっていた。


 一期一会いちごいちえ。身に染みて理解した初めての日だった。


「別れの挨拶もきちんとできなかった。差し出した手は、最後だからだったんだ」


 倫礼に神界という新しく素晴らしい世界を、事細かに教えてくれた、銀の長い髪を持ち、赤と青のくりっとした瞳の少年。大人のはずなのに、本来の姿を見せないまま去っていったのだ。


「ここからはひとりでやるってことだよね?」


 守護神である光秀がすぐ後ろに立っているが、見えない倫礼は心細そうに当たりを見回す。


 初めて見た銀の短髪で前髪は長く、鋭利なスミレ色の瞳が印象的で、口数の少ない男性神を探そうとするが、どこにもいなかった。


「あの神様も守護神ってことだよね? それとも、父親の神様だけが――」


 光秀に意識が向く前に、現実で男の声が背後からかかった。


「みんな休みなの?」


 それは別のグループにいる同じ年代の男だった。仕事の関係上、時々このエリアに来ては、今日休んでいる女の子たちに混じって、倫礼にも声をかけていた人物。


「あぁ、はい」


 霊感モードは休止して、椅子に座ったまま男を見上げる。


「お昼ご飯って食べるタイプかな?」

「いえ、食べないです」


 倫礼はダイエット中だった。


「そう。そんな気がしてたんだよね。じゃあ」

「はい……」


 言いながら後悔した。自分のところも人がいないのだから、一人で昼食を食べるよりは誰かをと思って来たのだと。


 男に待ったをかけようとしたが、倫礼は別のことを直感してしまった。


(私、この人と付き合うことになる。どうしてだかわからないけど……)


 すらっとした長身で物腰は貴族的。タイプとかそう言うのではなく、バイト先の社員だった。ただそれだけ。


 遠ざかってゆく男の背後を見ると、レストランで見かけた、銀の髪をした男性神が一緒に歩いてゆくところだった。


「あぁっ!? あの神様だ! あの人の守護神だった?」


 今までは気にかけていなかったから見えなかっただけで、守護をしている神様は他にもたくさんいるのだ。


 大人の神様を見るにはまだ不安定な霊感。倫礼はすぐ背後にいる光秀さえも霊視できないでいた。


    *


 それから二ヶ月もたたずに、倫礼は自分が直感した通り、バイト先の社員の男と付き合うことになったのである。


 初めての一人暮らし、段ボール箱もまだ全部開けていないままで、倫礼は部屋に立っている、銀の長い前髪と鋭利なスミレ色の瞳を持つ神と対峙していた。


「あの……」


 無事見えるようになった光秀から聞くところによると、陛下に言われて自分のところへ来たと言う。


 守護神ではないが、自分の名前を知っているのは当たり前で、ここは礼儀正しくと思った。


「名前聞いてもいいですか?」

「神のに名乗る名などない」


 神様とか。人間とか。そんなことはどうでもよく、ひとつの存在として、倫礼は思わずこう思った。


「カチンと来るな!」


 彼女は怒りで顔を歪ませた。神様とか。人間とか。そうではなくて、同じ目線にどうしても立ってしまう男と女。


「こんなことで怒るとはな。だから、お前には魂が宿らないんだ」


 男からのひねくれ言葉を浴びて、倫礼は悔しそうに唇を噛みしめる。


「む〜〜!」

「ふんっ!」


 勝った的に、男は上から目線で鼻で笑った。何としても、負けてなるものかと対抗心が駆り立てられて、倫礼は机を拳で軽く叩いた。


「よし、霊視して無理やり調べてやる!」


 固有名詞は難しい。既成概念がないから、霊視するのが一苦労だ。しかし、今まで子供たちの名前は百人近くを、そうやって聞いてきた。経験がものを言う。


 まずは音の響きから聞き出そうとすると、倫礼を見下したように、二メートル近くもある背丈を持つ男は、鋭利なスミレ色の瞳で刺し殺すように見た。


「ふんっ! 神の俺が教えようとしなければ、の霊感など通用するはずがないだろう!」

「もう〜! 神様が人間にパワハラだ! これは究極のパワハラだ!」


 持っていたボールペンとメモ帳を、机の上に放り投げて、倫礼はわめき散らした。しかし、神は神で、態度デカデカで言い返す。


「どうとでも言え。が俺を指図するなど、身の程知らずもいいところだ」


 そう言われても、やはり負けてなるものかと、なぜか突っかかってしまう倫礼は、ささっと考えて、挑むように神をにらみ返した。


「よし、こうしてやる! じゃあ、って呼びます!」

「?」

 

 考えていた割には、ひねっていない呼び方だと男は思った。彼が首をぎこちなく傾げると、銀の長い前髪はさらさらと落ちて、両目があらわになる。


 そうして、倫礼は両手を胸の前で組み、にこやかな笑みを振りまいた。


「神様〜! お願いしま〜す! 現実世界にケーキをホールですぐに出してくださ〜い!」

「っ!」


 男は息をつまらせ、言葉も発しなくなった。これみよがしに、倫礼は心の中で大声で祈る。


「神様〜! お願いしま〜す! 現実世界に白馬に乗った王子様を出してくださ〜い!」

「っ!」


 調子に乗り過ぎて、倫礼は背中に悪寒が走った。


「い、今のはちょっと、自分でも鳥肌が立った。よし、気を取り直して!」


 ヤッホーっと叫ぶように、両手を口の横に添えて、倫礼は男に向かって大きな声をかけた。


「神様〜! お願いしま〜す! 皇帝陛下の謁見の間へ連れて行ってくださ〜い!」

「…………」


 男は腕組みをしながら、活火山のマグマが地底深くで密かに活動しているように、怒りを抑えていた。そこへ、倫礼が満足げな顔でニヤリと笑う。


「あれ? 神様だから、叶えられますよね?」


 そうして、火山はとうとう爆発し、男は感情的ではなく、はらわたが逃げくり返るで重厚感のある怒りを叩きつけた。


「お前の頭はなぜそんなに壊れている? 今まで一体何を学んできた! お前の頭はガラクタか! が陛下のもとへなど行ける――」


 神の男と人間の女の間に、ぽわんと煙が拡散するように浮かんで、コウが湧いて出た。机の上に置いてあった、赤ワインをぐびっと飲んで、うんうんと何度もうなずく。


「喧嘩するほど仲がいいって言うからな。いいことだ」


 倫礼と男は何も言わず、お互いの視線を気まずそうに別々の方向へ向けた。


「…………」

「…………」


 宙にふわふわ浮いたまま、コウが喧嘩の仲裁をした。


「こいつの名前は、月水 蓮だ。じゃあ、よろしくやれよ!」


 くるくるっとその場でスピンをして、銀髪の子供が消えると、蓮は倫礼を一瞥いちべつして、どこかへ歩いて行ってしまった。


 1Kのアパート。場所などそうそうないが、どうも玄関と神界の部屋がつながっているようで、絹のように柔らかな弦の音が響いてきた。


「ヴァイオリン?」


 イライラ感がつまった、テンポの速い三拍子の曲で、高音へと上りつめてゆく印象的なフーズ。倫礼はチーズをかじろうとしたが、慌てて手を止めた。


「え? ちょっと待って……」


 椅子から立ち上がって、まだ開けていない段ボール箱から、ゲームソフトを取り出した。水色のさらさらとした髪で、無愛想な表情で、若草色の瞳はどこか鋭利。


「このキャラクター、ヴァイオリンが好きだったよね。でも、これって陛下がモデルだったよ……偶然?」


 霊感を研ぎ澄ます。この世界を統治する神の一人を追いかけてゆくが、


「いや、霊感のパズルがきちんとはまらない。そうすると、必然。でも、どういうこと?」


 倫礼は知らないのだ。蓮が説明をしないから、陛下の一部分だけを分身した存在だと。


 それなのに、彼女はピタリと当ててゆく。


 今も聞こえてくるヴァイオリンのと、のぞくことはできないが銀の長い前髪を揺らし、楽器を弾く神に霊視の照準を合わせ、ゲームパッケージのイラストと見比べる。


「落ち着きがあって、言葉数が少ない。思慮深くて。もしかして、魚料理が好きで野菜が好き? この気の流れって、そう言う特徴だよね。陛下とは違うタイプで珍しいって思ってたけど……」


 新しい世界を統治し続けるほど、情熱があり躍動的。それが陛下の大まかな性格だ。


 何年も前に発売されたゲームソフト。かぶっていた埃を指先で拭う。


「ここにつながってたのかな? 蓮が生まれることは、ずっと前から決まってた……。たぶんそうだ。やっぱり神様ってすごいね。未来を予知してるんだから」


 神さえも見れない、神の上にいる神が起こした奇跡に出会い、倫礼はヴァイオリンが奏でる曲に合わせて、右に左に揺れて踊り出した。


 自分とも違う。青の王子とも違う。不機嫌王子がやって来て、魔法の呪文を唱えるように、倫礼は人差し指を突き立てた。


「そうだ! 蓮を知るために、このゲームもう一度プレイしてみよう。そうしたら、もっとわかるようになるかも!」


 なぜか知らぬ間に、蓮だけは呼び捨てになっていた。いや、神と人間という、境界線をすでに乗り越えていたのだった。


    *


 神が起こした奇跡はまだまだ、倫礼のもとに続いていた。ゲームの中のキャラクターが出て来たような、恋人と内緒で過ごすオフィスラブを満喫中だった。


(本当に恋をすると、こんなにふわふわしてドキドキして、クラクラするんだ)


 このまま椅子から立ち上がって、蓮が弾いていたヴァイオリンの曲に合わせ、ミュージカル映画みたいに踊ってしまい気分。


(もう三十代後半なのに、女子高校生みたいだ)


 世界のすべてが輝いていて、恋というファンタジーランドで一人でにやける。


(幸せだな、私は)


 ほとんど人と話をしない彼女だったが、人が変わったのかと思うくらい、饒舌じょうぜつに話し、ワンフロアのオフィスに笑い声が隅々まで届くほどだった。


 倫礼はどこかでおかしいような気がしていたが、初恋はこんなものではないのかと思い、簡単に片付けてしまった。


 順調な付き合いが続いていた、一ヶ月後のこと。


 グループリーダーに会議室へとひとりずつ、アルバイトの人間が呼ばれると言うことが起きた。


「この度、地震の影響を受けまして、うちのグループの予算が大幅に削られることになりました」

「はい」


 あれだけの大きな地震だ。当然のことだと、倫礼は思った。


「どなたが対象になるとは今のところ言えませんが、退職していただくことになるかもしれませんので、先に伝えておきます」

「はい……」


 倫礼は一気に暗い気持ちになり、不安に駆られた。セキュリティーカードでドアを開けて、フロアへ戻る階段を上がる。


(たぶん、私だ……)


 足取りがやけに重い。


(イライラしたり、急に泣き出したりして、人としておかしいところがあるし、仕事もよくできないし……)


 悲観的になっていると言うよりは、第三者的に自身を解析していた。


(楽しくて仕方がなくて、仕事中でも大声で話してる自分がいる。どうして自分はこんなに子供なんだろうって思う)


 何の分別も知らない子供が道路に飛び出すような、はしゃぎ方をするのだ。三十代後半になっても。


(直そうとしても、やめられない。晴れ渡る青空の下で、お花畑をスキップしてる気分になって、何もかも幸せで、中毒みたいに何度も繰り返す)


 人として未熟だからなのではと、彼女は自分を責めてばかりで、退職をまぬがれる方法を見出そうとはしなかった。


    *


 そうして、約一ヶ月後。


 静まりかえったオフィスで、かたかたとキーボード打って作業していると、画面の端に異変が起きた。


(メール……?)


 グループリーダーからのものだった。


 ――こちらのメールを送られた方は声をかけたら、一階の会議室へ来てください。


 しばらくして、一緒に連れ立って、小さな部屋で話を切り出された。


「以前お話しした通り、大変申し訳ありませんが、来月いっぱいで契約は打ち切りになります」

「わかりました……」


 倫礼はショックだった。


 実家暮らしから結婚をして、初めての一人暮らしは、半年もせずに暗礁へと乗り上げてしまった。


 習っとは言え、感覚で生きてきた彼女が理論をすぐに使えることもなく、失敗するまで、対策を取らなかったことが裏目に出たのだ。


 ひどいストレスの中、必死に仕事を探す。家賃が払えなかったら、どうすればいいのだろう。食べるものが買えなくなったら、どうすればいいのだろうと。


(仕事が見つからない)


 恋人の仕事は急に忙しくなり、連絡がほとんど取れない日々が続く。


(お金がなくなったら、家賃が払えなくなったら、どうやって生活すればいいんだろう?)


 携帯電話を握りしめては、忙しくて返事を返す暇もない彼へ、迷惑はかけられないと、首を横に振る。


(頼っちゃダメだよ。自分のことなんだから。でも、悲しい)


 感情ではなく理論だ。自分に言い聞かせて、先へがむしゃらに進もうとする。


(悲しんでないで、次のバイトを見つけないと……)


 仕事をしながら、次の職を探す。したこともない生活で、倫礼はどんどん疲弊していった。


(また不採用。もう五十件目だよ)


 焦るだけ空回りで、


(もう、嫌だ。辛くて苦しい)


 くたくたに疲れ切って、彼女はまだこのループへ戻ってきてしまった。


(死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい……)


 立っていられないほどの悲しみで、電車に乗っていても、人がそばにいようとも、泣いてしまうばかりで、意識が朦朧もうろうとしている彼女は携帯電話を手に取り、とうとうこのメッセージを恋人へ送ってしまった。


『死にたい――』


 それっきり返事は返ってこなかった。


 ひどい後悔が襲う。


 彼の以前付き合っていた人は、自分と同じように霊感があった。それはとても怖いもので、死ぬように言ってくるものだった。


 結婚をすれば、その恐怖から逃げられると言われたが、式の一週間前に恋人は自殺をしたのだ――。


 どうして、大切な人を守れないのだろうと、倫礼は後悔してもし切れず、しばらくひどい喪失感と自責の念に悩まされる。


 自分の感情が大きな戦車か何かで、無理やり引きずられてくような感覚で、過ぎたあとにはひび割れた大地が深くえぐられているだけ。


 何かが狂っておかしいままなのに、それに気づかず、彼女は懸命に生きてゆくのだった。


    *


 神界にある明智家の縁側――。


 紫の月が一番美しい十五夜。月見団子を飾り、光秀がたてた抹茶を、家族四人で楽しでいた。


 そこへすうっと人が現れ、月明かりが斜めに影を作る。それはここにいるはずの、蓮だった。分身が本体へと吸収されて戻り、落ち着き払った声で言った。


「――別れてきました」


 地球にいる人間の女の話だった。本体の倫礼は茶器をそっと床に置いて、静かにうなずく。


「そう。でも、それがあの子のためね」

「そうだ」


 苦い抹茶をごまかすために、蓮は団子をさりげなく頬張った。しっとりとした青の着物を着た母が言葉を添える。


「人の痛みを理解することは大切よ」


 名月を見上げる倫礼は、不意に吹いてきた秋風が葉を揺らす音に耳を傾ける。


「これであの子、うつ状態だって気づくのかしら?」

「気づかない」


 蓮は即座に否定した。母は抹茶を一口飲んで、もう一人の娘にエールを送る。


「我慢強いのよ、きっと」


 今も分身を地球へと置いている、おまけの倫礼の守護神――光秀には人間の娘の未来がはっきりと見えていた。


「しかし、それがかえって危険だ。傷つけるかもしれぬ」


 何度未来をたどっても、同じ結果にいきついてしまう。それは家族も同じで、誰がやっても、おまけの倫礼の未来は前途多難だった。


    *


 冬へと向かう臨海地区。移動手段は頭上高くを走る電車だ。歩いている人は誰もおらず、遠くに見える遊園地の明かりを、地上にいる倫礼はひとりで涙目になりながら見つめた。


(悲しい。一人が寂しい……)


 思い出すのが辛いからと、イヤフォンで聴く音楽は新しいものへと変えた。


(でも、恋愛の話を見て涙をこぼすようになった)


 人生三十七年目を迎えようとしている彼女には、人より二十年ほど遅れた恋愛体験だった。彼女はポケットに手を突っ込んだまま、隣の駅までひとりで歩いてゆく。


(私は本当に恋をして、失恋をしたんだ)


 切なさも涙を流す回数も量も減らなかったが、手に入れたものが宝物のように思えた。


(これでよかった。人の痛みがわかるようになった)


 彼女はふと立ち止まり、都会の明かりで星が少ない空を見上げ、白い息を吐きながら、自分を守護してくれているだろう、神に向かって祈りを捧げる。


(神様、ありがとうございます。そして、この悲しみから抜け出せる術をどうか私にお与えください)


 彼女の祈りはすぐ後ろに立っていた、光秀にしっかり届いていた。


    *


 ベンチャー企業に何とかバイトで入ったが、売り上げがまったくなく、たった三ヶ月で解雇された。


 失業保険で食いつなぐことがしばらく続いたが、何とか新しい職へついたのも束の間。


 仕事を始めて一ヶ月後。


(ん〜? これはイエスかな? こっちはノー……)


 倫礼は心療内科の待合室で、記入用紙に回答していた。


 引き金となったのは昨日のこと、あのあと就いたコールセンタの仕事だったが、上司がひどくヒステリックで、この世界での父親の怒鳴り散らす声と重なってしまった。


 そうして、仕事をしようとしたが、言葉が出なくなっていたのだ。


(これって、二十歳の時と同じ症状だ。このままじゃ仕事ができなくなるから、病院に行こう)


 しかもそれだけでは収まらず、その上司を殴り倒そうとするイメージまでもが湧いてきてしまい、働くことに支障をきたしそうだった。


 そうして、診察の番が回ってきて、さっきの記入シートの結果を見た、医師が告げた。


「鬱状態ですね」

「そうですか……」


 倫礼は自分が思っていた通りだったと、


(鬱病だ)


 頼れる人が誰もいないところで、悲観的な考えをしたのが原因だったのだと、彼女は簡単に納得した。


「薬を処方をしますから、そちらをお飲みになっていただいて、少し様子をみましょう」

「はい、ありがとうございました」


 倫礼はこうして、薬を飲んで暮らすこととなった。


 その日の夜、家族から失踪をしてきた彼女の心のよりどころとしている、近所で見つけたバー。


 そこの常連となっていて、病院での診察結果を、カクテルを飲みながら何気なく話した。


 カウンター席でよく一緒になる他の客は、タバコの煙を吐き出しながら優しく言ってきた。


「鬱病っていうのはなってみないと、その辛さはわからないよな。でもさ、治るから大丈夫だ。今はゆっくり休めばいい」

「ありがとうございます」


 完治するのなら安心だ。薬を飲んでいればいつか治る。倫礼は明るい未来を夢見た。


    *


 コールセンターの仕事は結局クビとなり、次の職業を探して接客業へと就いた。薬もきちんと飲み続けたが、病状は良くなるところか悪化していった。


 くたくたに疲れ切って、家路へと続く線路の上にかかる陸橋へとやって来て、毎日足を止める。


 同じ時刻に終わる仕事。電車のダイヤも同じで、都心からの下り列車が自分へと、ライトがふたつの目のように猛スピードで迫ってくる。


「今、飛び降りたら死ねるのかな――?」


 網を乗り越え、タイミングを合わせ、線路へ飛び降りる。容易に想像できたが、倫礼は我に返って、頭をプルプルと振った。


「ううん、ダメダメ! 家に早く帰って、薬を飲もう! そして、眠って起きれば、嘘みたいに明日は忘れてるよ」


 柵にかけていた手が冷たくなっているのに、今頃気づくほど、おかしくなっていたが、彼女は持ち前の粘り強さで進んでゆく。


(だから、帰ろう、帰ろう!)


 家へとまた歩き出し、そうして明日も同じ場所で、自殺するのを考える。薬の内容は変われども効果はなく、彼女は五年も鬱病で病院へ通うこととなるのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る