応援コメント

第79話 脳筋共め!」への応援コメント

  • いや、黒いの足手まといじゃね?
    ツーか、魔道具の解析はどうしたんだろ?

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

  • >でも、確かにこのおっちゃんじいちゃん達は、全員が深度八まで入る猛者だ。

    35話>ペイロンで一番深い場所まで入った記録は、深度八。ただし、入っただけですぐに戻ってきたっぽい。そう記した手記が残ってる。

    書籍化で設定が変わったりしたんですかね、現代にはいなさそうな記述でしたが

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

    矛盾が発生した場合は、より新しい情報が正しいという事になっています。

  • 黒騎士さんが深度5行けるレベルならいいけど、ないならただの足手まといになる可能性あるなぁ

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

  • こういうおじいちゃんって癖なんですよね
    素晴らしいおじいちゃんキャラをありがとうございます

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

    じいちゃんばあちゃんキャラが好きなので、大抵の作品に一人はいます。
    いいですよね、じいちゃんばあちゃんキャラ。

  • 飛ぶんじゃなかったっけ…………(゚_゚ )



    あ、終わってからか

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。


  • 編集済

    誤字指摘です

    〉結界担当達と森の前ある広場に行ったら……いました。

    → 結界担当達と森の前〔に〕ある広場に行ったら……いました。

    作者からの返信

    誤字報告、ありがとうございます。
    修正しておきました。
    また見つけましたら、お手数ですがお報せください。

  • 爺さんだから活躍できないわけないですよね。
    朝倉宗滴や立花道雪も高齢になっても戦場で活躍してましたからね。

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

    ペイロンの爺様連中は、普段から鍛え続けているので大変強い人達です。
    それだけでなく、子や孫の為に命をかける熱い人達でもあります。


  • 編集済

    爺さん達が、暑苦しくてカッチョイイ、悔しいくらいに。。  胸熱展開ステキです!

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

    じいちゃん達へのエール、ありがとうございます。
    じいちゃんズを格好よく書けてるといいなあ。

  • じいちゃん達カッコいいなぁ~

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

    自慢のじいちゃん達です!(by 脳筋の里育ちの娘)

  • 世紀末のモヒカン達がヽ(゚∀。)ノヒャッハー!!
    血の宴じゃ〜

    って絵面が浮かぶ(;つᴥ⊂)ゴシゴシ

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

    おかしい……じいちゃん達もおっちゃん達も、いい人なのに。
    でも似合いそう。

  • 戦う力と技を多く持っているからと率先して最前線に赴く人たちの覚悟・心構えがとても眩しいです。 戦いが得意でなくとも治療や回復でサポートしようとする人たちにも、また。
    守りたい人・守るべき人が背後にいると分かっているからなのですかね?
    部外者ながらもわざわざ死地で参戦する黒騎士さん、やはり言動が「騎士」ですな。誓いを実現出来るよう頑張って欲しいです。

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

    自分達の住む場所、家族を守る。覚悟のいる事かと思います。
    魔の森に接している領なので、他に比べると死が間近にあるせいかもしれません。
    黒騎士の場合は、下心+国の為という動機です。

  • 「なあい、研究所の連中が作ったんじゃろ? なら問題ないわい」


    →「なあに、研究所の〜」or「なぁに、研究所の〜」

    作者からの返信

    誤字報告、ありがとうございました。
    修正しておきました。
    また見つけましたら、お手数ですがお報せください。

  • 〉脳筋共め!
    キミもね。




    〉結界発生装置は、植えに出た棒の
    →結界発生装置は、〈上〉に出た棒の

    〉黒騎士はしかかりと頷いた。
    →黒騎士は〈しっかり〉と頷いた。

    作者からの返信

    誤字報告、ありがとうございました。
    修正しておきました。
    また見つけましたら、お手数ですがお報せください。

    コメントもありがとうございます。

    本当にねえ。

  • これで準備万端だけど脳筋なのはレラさんもよ?と、緊迫した空気の中でツッコミたくなりますね~(苦笑)

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

    自分も脳筋だって、自覚してるはずなんですけどねえ……

  • じいちゃんたちが覚悟キマりすぎる!

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

    長年戦い続けてきた人達なので、若い者を守る為に命を懸けるのは名誉なのでしょう。

  • 広場に感覚を置いて→間隔を、かと

    作者からの返信

    誤字報告、ありがとうございます。
    修正しておきました。
    また見つけましたら、お手数ですがお報せください。