第20話 オリガとニジェン

 南の海の果てに、古の言葉で“火を噴く島”を意味する、ユープー国がある。

 陸を追われた一族が、海人族かいじんぞくと名乗って集落を興したのが始まりだそうだ。以来、ユープー国は、豊かな海の恩恵を受け、優れた航海術を有し、海上の覇権を独占することになった。

 しかし、彼らには敵がいた。

 街を襲う大嵐だ。風は、毎年国中に爪痕を残していった。それに加え、数年前には、山が火を噴いた。土地の傷も癒えないうちに、集落には疫病が流行り、閉ざされた社会は一気に衰退した。

 海上での栄華も、度重なる災害のせいで、すっかり廃れてしまったのだ。


 そんな時代において、国王のラルゴはある決意を固めた。

「わたくし達の兄上は、国を救うため、敵同士だったバンサ国と手を結ぶことにしたのです。交易し、互いの文化や知識を分け与え、血をも交わらせようとした。まあ、結局は失敗したのですけども」

 ユープー国の歴史を聞かされていたコチュンは、急に身近な話題に戻ったせいで、ハッと目を瞬いた。


 ヒン叔母さんと並んで座る食卓に、華やかで美しいニジェンが座っている。その滑稽さと言ったら、目の錯覚を疑うほどに不釣り合いだった。ヒン叔母さんなんか、起きたまま気絶しているみたいに、呆然としている。

 コチュンは自分を落ち着かせるためにも、深く息を吸い込んだ。

「すみません、まだ頭の整理が追いついていないんです。まさか、オリガとは別に、本物のニジェン様がいるとは思わなくて」

 コチュンの中では、ニジェン皇后とオリガはずっと同一人物だった。ところが、急に二人は別人だと判明したせいで、コチュンの言葉から、オリガへの敬称が吹っ飛んでしまっていた。

 それほどまでに、コチュンの脳みそは激しく揺さぶられてたのだ。

「オリガとわたくしは、双子の姉弟なのです。先代のユープー国王も、兄のラルゴ王も、わたくしたちを見分けるのが苦手でした」

 穏やかに笑うニジェンは、オリガと瓜二つの顔をしていた。男女の双子なのに、顔の輪郭や目鼻の位置がほとんど同じ。

 強いて言うならば、オリガの方が身体が大きくて、優しい目をしている気がする。

 コチュンはオリガの笑顔を思い出して、ニジェンから目を逸らした。

「オリガは、ずっとニジェン様のことを話しませんでした。ユープー国王が、血の繋がっているお兄さんであることも、黙っていました。なので、急に色々言われても、簡単に受け入れられないんです」

「余計な気苦労をかけて、申し訳ありませんね」

 ニジェンの言い草から、本当に気の毒がられているのが、ひしひしと伝わってきた。コチュンには、なんだかそれが窮屈に思えて、居心地悪さをぶつけてしまった。

「申し訳ないなんて言わないでください。オリガは、自分は牛飼いだって言って、うちの家畜の世話をしてくれていたんです」

「牛飼い? それは面白い冗談ですね」

 コチュンの話に、ニジェンは大きな声で笑いだした。

「昔からオリガは変な子どもでした。どんな勉学も卒なくこなす癖に、いつも城の家畜小屋に篭っては、臭い草にまみれて獣と戯れていましたのよ」

「わたしには、闘牛の牛を育てていたと……」

「へえ、あの牛は闘牛用だったのですね。丸々太らせて食べるのかと思いました」

「ニジェン様はオリガと双子の姉弟なのに、何をしてたのか知らないんですか?」

 コチュンが不思議に思って尋ねると、ニジェンはコチュンの遠慮も吹き飛ばすように、肩をすくめてみせた。

「そんなことを知って何になりますか? わたくしには、ユープー国の未来と、国への奉仕のほうがずっと大切です」

 堅苦しい言葉で固められたニジェンの言葉に、コチュンは辟易して、椅子の背にもたれてしまった。


 目の前にいる本物のニジェン姫は、オリガが扮していたニジェン皇后よりも、遥かに理知的で、遥かに一辺倒だ。

 しかし、新たな疑問が首をもたげる。こんな確固たる自信と使命感を持った彼女が、国の未来を左右する政略結婚に、なぜ双子の弟を影武者として送り込んだのだろうか。

 コチュンが問いかけようとしたとき、ウミタカの衆に囲まれて、オリガが姿を現した。その出で立ちは、荘厳な飾りで彩られた、ユープー国の衣装に変わっていた。

 黄金色の朝日のような眩しさだった。初めて見るオリガの姿に、コチュンは言葉を失ってしまった。

「ああ、やっぱりその服の方が、お前には似合っているわ。少しは故郷を思い出せるでしょう」

 ニジェンが声を弾ませると、オリガは歯がゆそうに微笑んだ。

「微かに潮の香りがします。珊瑚のボタンも、こんなに軽かったのかと驚いています。……でも、こんな雪山で、祖国の服を着たいとは思えません」

 オリガはそう告げるなり、ユープー国の羽織を脱ぎ去り、椅子の背もたれに引っかかっていたラムチェに袖を通した。たちまちニジェンの顔つきが変わり、派手な音を立てて立ち上がった。

「祖国の服より、敵国の服の方が良いと言うのですかっ?」

「当たり前でしょう。バンサ国には、もっと遥かに暖かい服があるのです。わざわざ祖国ユープーの服を着る馬鹿が、どこに居ますか。姉上こそ、その歪んだ意固地がお変わりないようですね」

 オリガが嫌味の報復に出ると、ニジェンは目つきを鋭くさせて怒鳴った。

「お前がそんな体たらくだから、わたくしがこんな国に乗り込まざるを得なかったのですよ! それなのに、お前と来たら……」

「姉上が凝り固まった偏見にしがみついているから、おれがこんな目にあう羽目になったんだろう!」

 オリガが怒鳴り返した。食卓の上の、水の入ったコップがビリリと震えるほどの剣幕だった。


 ヒン叔母さんがハッと息を飲んで身震いした。どうやら、本当に気絶していたのかもしれない。オリガは、身を縮こませて震えている家主の二人に目を向けた。

「コチュン、ヒン、驚かせてしまってすまない。おれの家族には、いろいろ問題があって、静かに会話することができないんだ。少し時間をくれ、こいつらとは外で話してくるよ」

「オリガ、話を逸らさないでください。わたくしは、お前を迎えに来たのです。さっさとこんな国を出て、我がユープー国に帰りましょう」

 ニジェンは怒りの覇気を引っ込めて、嘘のように穏やかな口調で語りかけた。しかし、その言葉にいち早く反応したのは、オリガではなくコチュンだった。

「オリガ様、国に帰るんですか?」

「だって、政略結婚は失敗したでしょう? 今は一刻も早く、この木偶でくぼうの身柄を安全な場所まで連れて行くのが先決です」

 ニジェンがサラリと答えた途端、オリガが目を剥いてニジェンを睨んだ。

「ただで帰れるはずがない。おれは、バンサとユープーの条約を欺いた大罪人だぞ」

「でもバンサ国王は、お前の正体が、ユープー国の第二王子だとは明かしていません。あくまで、影武者の女を嫁がされたという被害を、でっち上げるつもりでしょう」

 オリガは、そこで息を飲んだ。

「待て、どうして姉上が、バンサ国の内情を知っているんだ。しかも王宮内部の情報なんて、探りようがないだろう」

「だからオリガは木偶の坊なのですよ。バンサ国宮殿には、とっくに内通者を忍ばせています。必要な情報は逐一仕入れていました。闘牛場での大事故も、晩餐会での事件も、全て知っています」

 ニジェンは不敵に微笑んで、自分に瓜二つの弟の顔を舐めるように見た。

「もちろん、オリガがどこに逃げたのかも、すぐに察しがつきました」

「このこと、皇帝あにうえは知らないんだろう」

「さあ、どうでしょう。それは帰ってから聞いてごらんなさい」

「待ってくれ姉上。これは難しい問題なんだ、軽率にユープーには帰れない……」

 オリガが反論をぶつけようとすると、黙って聞いていたコチュンが、被せるように声をあげた。

「よかった、オリガ様、無事に国に帰れるんですね!」

 コチュンの言葉には、安堵したような、弾けるような喜びが滲んでいた。それを聞き取ったオリガは、言いかけた言葉を飲み込んで、花がしぼむように視線を落とした。

「……姉上、詳しくは、後でじっくり話そう。今は少し、こいつらと話す時間をくれないか」

 オリガがしおらしく許可を求めると、ニジェンは怒りで目元をピクリと震わせたが、口の橋を釣り上げて微笑んだ。

「いいでしょう。でも、悠長にしている時間はありませんよ。さっさと済ませなさい」

 なんということだろう。笑い方までそっくりだ。コチュンは、ニジェンを見て驚いた。二人の笑顔の、その意味するところはまるで違う。ニジェンのその笑い方には、他人への嘲りや見下しが、色に見えるほど滲んでいたのだ。



 コチュンとオリガは、当然のように牛小屋に篭った。ヒン叔母さんは、心臓がドキドキして苦しいというので、休んでもらっている。二人の間を取り持ってくれる人物が抜けてしまい、コチュンは、何から話していいのか迷っていた。

「すまないな、いろいろと迷惑をかけて」

 最初に口を開いたのは、オリガだった。

「迷惑だとは思っていません。でも、どうして、牛飼いなんて嘘をついたんですか。本当は王子様なのに」

 コチュンが責めるように言い返すと、オリガはしばらく無言になり、ポツリと言葉をこぼした。

「自分では、嘘をついているつもりはなかった。くににいるとき、おれは王子という身分よりも、牛や馬と一緒に過ごす、家畜番の仕事に親しみを感じていた。いずれは、王族の肩書きを捨てて、動物と一緒に過ごせる役目に就こうと決めていた」

 実際はどうであれ、オリガは心の底から自分を牛飼いだと信じていたのだ。

「だから、コチュンの家で過ごした日々には、一切の嘘がなかった。今までの人生で、一番楽しかった」

「……わたしも、そう思います。ここに来て初めて、オリガを普通の男の子だと思いました」

「だろ。おれも、今が一番、嘘がない」

 オリガは口の端を釣り上げて微笑んだ。

 自分を皮肉に笑い飛ばしているわけではない、今までの気苦労を笑っているのだ。コチュンはオリガの素直な笑顔を見上げて、頬を緩ませた。

「それにしても、オリガとニジェン姫は双子なのに、全然違う人なんですね。もし本当に嫁がれたのがニジェン姫様だったら、王宮はもっとピリピリしていたでしょうね」

皇帝あにうえもそれを危惧して、おれを送り込んだ。姉上は、いわゆる選民思想の塊なんだ。海人族の末裔である自分たちこそ優秀で、それ以外の民族を見下している。バンサ国との政略結婚が決まった時にも、“バンサ国の分際で穢らわしい”と怒り狂っていたんだぜ。皇帝に代打を用意されても、仕方ないだろう」

 オリガが乾いた笑い声をあげた。しかし、コチュンは何も言えなかった。

 そんな理由で、性別も名前も、それまでの人生も捨てられ、偽物の姫として異国に引き渡されるなんて。コチュンは、改めてオリガの境遇に胸を痛めたのだ。

「わたし、オリガにずっと側にいてほしい。だけど、あなたの身の危険を考えると……」

 コチュンは、オリガの大きな掌をとって話しかけた。

 ところがそのとき、二人のいる牛小屋の外から、慌ただしい足音が駆け込んできた。

 息を切らせたトギが、顔を真っ赤にして帰ってきたのだ。

「大変だ、戦争が始まるぞ! ユープー国の軍隊が、船でバンサに向かってるってよ!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る