第19話 期待ばかりが先行する

昼休み。


「天道くん。演劇部の牧野さんから頼まれてたものが出来たからって、これ預かってきたよ」

「ありがとう、ほのか」


ほのかから小冊子を受け取り、中身を確認する。

うん、イメージ通りの内容だ。後は僕が本番でちゃんと出来れば大丈夫そうだ。

後ろから覗き込んでいたほのかが小首を傾げている。


「これって『精霊と魔王』の第一楽章のくだり?

天道くん、劇でもやるの?」

「劇というか、ロールプレイかな。AOFの今やってるクエストで必要なんだ」

「クエスト関連かぁ。じゃあ踏み込んで聞くわけにはいかないね。

あ、AOFっていえば、来週から新しいイベント始まるよね♪

初回参加条件はレベル50とカルマ値だって事だけど、天道くんは参加出来そう?」

「どうかな。レベルは多分足りるんだけど、カルマ値の方が基準を越えるから、多分無理だと思うよ」


そう言いながら手に持った小冊子をひらひらと振ってみせた。

多分これをやった後だとカルマ値は酷いことになるだろう。


「そういうほのかは、参加条件満たしてるんだよね」

「うん、もちろん。はぁ~、それにしても世界樹の卵かぁ。

今までペットとか居なかったから凄くたのしみ。

卵って事はきっと動物だよね」

「確かに。種じゃなくて卵なんだよね。これで植物だったら暴動が起きそう」

「『楽しみにしてたのに、うちのもふもふを返せ~』って?」

「そうそう」


そう言って笑いあった後、どんなペットが良いかで盛り上がった。



########



【イベント予告

来たる7月1日より、新イベント「第一次世界樹の卵育成計画」を開催致します。

参加条件(卵の配布条件)は以下の通りです。

1.7月1日00:00時点でレベル50を超えていること。

2.7月1日00:00時点でカルマ値が基準値を超えていないこと。

※カルマ値は善行を行えば下がり、悪行を行えば上がる隠しパラメータとなっております。


世界樹の卵は一定のエネルギー(経験値)を注ぎ込むことで、孵化します。

孵化した姿は育成者の気質ならびに与えたエネルギーの元によって変化する場合があります。

また、孵化後は同様にしてエネルギーを与えるか、直接経験を積ませるか、食事を取ることで成長します。


エネルギーを与える方法の詳細は以下の通りです。

1.育成者の取得した経験値の一部をエネルギーとして送る。送る割合は任意で調整可能です。

2.占有したフィールドからエネルギーを収集する。収集できる量は、そのフィールドの広さおよび質によります。

※フィールドを占有するためにはその範囲を柵などで囲み、内部の敵対者を排除する必要があります。

また、クラン単位での占有をすることも出来ます。

3.食事を与える(孵化後のみ)。食事は高エネルギーを所持しているものほど効果的です。


卵は孵化する前であれば他者へ譲渡可能です。


卵の配布時間は7月1日20:00前後を予定していますので、セーフエリアにてお待ちください。

その時間にセーフエリアに居ない場合、随時セーフエリアへの移動が確認出来次第、配布する予定です。

なお、本イベントは任意で参加を拒否することが可能です。

参加されない方は、配布通知の際にキャンセル処理を行ってください。



最後に、孵化する前後いずれにおいても、瀕死の状態から更にダメージを受ける事で、死亡する場合があります。

死亡した場合、復活することはありませんので重々ご注意ください。

これに関しては一切の救済措置は無いことを明言させて頂きます。】



########



【ペット到来】世界樹の卵イベントについて語るスレVol.22

ここは世界樹の卵育成計画イベントに関する掲示板です。

質問は投げる前に過去ログを参照すること。

取引・買取希望などは別の掲示板で行って下さい。

次の板は910が立てること。



No.135 自称風使い

いつにも増して、ログの流れる速度が半端ない。


No.136 やまびこ

それだけみんな楽しみだってこと。


No.137 ヘビ年

他のスレッドでは犬派と猫派と鳥派でバトルしてるらしい。


No.138 最強以外

爬虫類からドラゴンに進化とかあるのかな。


No.139 シンクロしたい

魚類とかは?わたしはイルカになって欲しい。


No.140 自称風使い

いや、イルカは哺乳類だから。


No.141 山籠り

世界樹の卵なんだからドライアドとかの植物系もありじゃないかな。


No.142 ナンクル

わたしは無事に生まれてくれて、元気に育ってくれれば良いかな。


No.143 やまびこ

→ 142  親の鑑。子を育てるなら、そう在るべき。


No.144 シンクロしたい

はぁ。うちの親もそうだったら良かったのに。いつも勉強勉強ってうるさい。


No.145 ヘビ年

親ってのはそういうもんだ。

ご飯食わせてくれて養ってくれるだけで有難いと思おう。

んで、ご飯繋がりで、卵に与えるエネルギーというか経験値か。

みんなどうするんだろう。


No.146 自称風使い

強引な話題転換だな。まぁ良いけど。

俺は鳥型になってくれることを期待してハゲタカ狩りを中心にする予定だ。


No.147 自由奔放

私は猫目ダンジョンに篭るわ。


No.148 バキバキおー

うちはクランごと牧場経営でもしようかって話になってる。


No.149 ヘビ年

は!?牧場経営?? なんじゃそりゃ。


No.150 バキバキおー

土地からでもエネルギー収集できるってあったじゃん。それとこの前の街づくりの経験を活かして、牧場みたいなの作れんじゃね?ってリーダーが言い出して、皆が賛同した感じ。

白馬とか騎乗ユニットになったら格好良いじゃん。


No.151 最強以外

なっ、騎乗だと。その手があったか!!


No.152 シンクロしたい

わたしのところは入り江に生簀を作ったら、水棲キャラ出来ないかなって事で生簀を準備中。

そして上手くいったら一緒にダイビングをするんだ~♪


No.153 ヘビ年

なんかもう何でもアリだな。もとは世界樹のはずなのに。


No.154 やまびこ

常識にとらわれない自由な発想は大事。


No.155 自由奔放

そうそう。ゲームだし、楽しんだもん勝ち。



【ペット到来】世界樹の卵イベントについて語るスレVol.42

No.312 自称風使い

イベントはじまた!!


No.313 自称風使い

無事に卵ゲット。大きさはボウリングの球くらい、か。


No.314 山籠り

でも本当に卵なんだね。もう少し種子っぽい見た目なのかと思ったよ。


No.315 最強以外

……あれ?俺のところに卵来ないんだけど。


No.316 自称風使い

→ 315 セーフポイントに居ないからとか。


No.317 やまびこ

→ 315 カルマ値が高いんじゃない?


No.318 自由奔放

→ 315 赤ネームは対象外だよ。お帰りはあちら。


No.319 最強以外

くっそ!こうなったら誰かから買い取るしかねぇのか!!

という訳で、誰か売ってくれ。


No.320 自称風使い

……いや。


No.321 やまびこ

…………むり。


No.322 自由奔放

………………おかえりはあちら。


No.323 最強以外

ちくしょ~~!!



No.500 バキバキおー

…は?え、ちょ!?

魔王の軍勢が世界樹のふもとに降臨したとかアナウンス流れたけど、何事!?


No.501 ヘビ年

あ! もしかしてそれを世界樹が察知して、今回の卵イベントが発生したって流れなのかも。


No.502 自称風使い

なるほど。そう考えると色々と辻褄があうな。


No.611 やまびこ

え、うそ、魔王の軍勢が撃退されたって!!


No.612 ヘビ年

展開早過ぎ。30分も経って無いじゃん。


No.613 バキバキおー

運営の誤報だったのか?


No.614 シンクロしたい

……卵は無事。良かった、こっちは誤報じゃない。

わたしは卵が無事ならそれでいい。


No.615 自称風使い

だな。魔王とかどうでもいいし。今は卵だ。よし、がんばって育てるぞ~~!!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る