ネタ探し編

方法A ネタ探し日常編

 今回は、日常でのネタの探し方について触れていこうと思います。皆さんがどうやって探してるかは分かりませんがこんな感じの人が多いのではないでしょうか?

 

 1.なにかを見つけて考え込む。

   例 学校発見➔学校での小説の展開を考える。


 2.日常の暇な時間に考え込む。

   例 電車に乗っている時間➔取り敢えずかんがえる。


 3.日常では考えることはない。


 4.その他


 上にあげたのは私が聞いたことがある日常での探し方の一部です。この4つの中でネタがもう思いついている方はいいですがそうでないならこのネタの探し方はやめてみましょう。


 ではここからが具体的なネタの見つけ方です。

 まずは日常からあった出来事をピックアップしていきます。この段階でピックアプするのはどんな些細ささいなことでもいいです。そのあとは抜き出した出来事の一部を入れ替えてみてください。と、まあ言葉で伝えてもわかりづらいと思うのでやってみますね。


 例 「学校で挨拶をする」、「神社で《お参りをする》」


           この2つの前の部分を入れ替えてみましょう。


   「学校で《参りをする》」、「神社で挨拶をする」


           こんな二つが出来上がりました。


 次に、できた言葉でネタができたら完成です。


 学校でお参り→学校で誰かが死んだりするイベント or  それを核としたお話


 神社で挨拶→思いつかない場合→失敗(ボツ)

      ↘

       結婚の挨拶→結婚のイベントへ 


 まあ、こんな感じです。この考え方ならすべて1から想像していくより簡単にネタが出来上がるのでお勧めです。要は、連想ゲームをすればいいのですから。

 とりあえずここまでが日常生活の出来事からネタを探し出すやり方の説明です。しかしながら人によって合うやり方と合わないやり方があります。随時、他のやり方も紹介していくので自分に合うやり方を見つけていってください。


   

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る