優しくはないと思うけれど。

 そうして、話し始めてから二時間近くたった頃、ラクスは話していた口を閉ざした。時計を確認してから立ち上がる。


「会議が終わったはずだ。そろそろ書斎に戻られているだろうから、タタウ殿に報告をしてくる。今した相談を含めてな」

「そうしてくれ。私も、もう少し何か考えておく」


 ラクスはうなずくと、部屋から出ていった。

 ミササギは話している間にテーブルに広げた書類を片づけると、座ったまま目を閉じた。ラクスと入れ替わりに、この部屋を訪れようとしている人物がいることに気づいたからだ。

 小さなノックの音に答えると、扉が開いた。ミササギは目を開けると、その人物に視線を合わせた。


「さっき、私のことを無視したでしょ」


 ヨルベは入ってくるなりそう言うと、先ほどまでラクスが座っていたソファに腰掛けた。二人は向かい合う形になる。


「あなたが嫌がるかと思った」

「あら、そんな気遣いできるのね」

「……嫌われたものだ。それでどうした? 大会議はもう終わったのだろう」

「あなたに急いで聞きたいことがあってね。忙しいのはわかってるわ」


 ヨルベは、テーブルに手を置いた。


「センカ様の供として、セラギも王都に来ているのを知っている?」

「ああ」

「会議が始まる前に、セラギに相談をされたのよ。デア様の事故について」


 ヨルベが問いかけるような視線を向けると、ミササギは黙ったまま先を話すように促した。


「事故が本当に事故だったのか、今から事故の跡地で調べられる方法はあるのかって。前までそんなこと言ってなかったのに。急に聞いてきたのよ」

「……ラクスか」


 ミササギは声を漏らした。

 ラクスが自分について疑問を抱いているのは薄々気づいていたが、セセラギにまで話を持ち掛けるとは思わなかった。

 十二日前のセセラギの様子を考えると、不審な点はない。ラクスが持ち掛けたと見て間違いない。

 先ほど話していた時は、ラクスはそんな素振りを見せなかった。そのあたり、彼はクストスとしての素質があると言える。


「どうしてそれを私に言う。君は私が嫌いなんだろう」

「彼との約束を守りたいだけよ。で、私はどうすればいいの。私が元調査官だったから相談してきただけかと思ったら、今日にでも事故現場に行かないかという話になったのだけど」

「彼が行きたいなら行けばいい。ちょうど今日は月命日だから、それも理由だろう」

「そう言えば……そうね。あなたは行かないの?」

「やらなければならないことがある」


 ミササギは立ち上がると、仕事机に向かった。


「行くのなら、シルワも連れていくといい。君たちは私から離れていた方がいいだろう」

「どうして?」


 追求するように、ヨルベも立ち上がる。


の狙いは、私だと思われる」

「彼。事件の首謀者のこと? 見当どころか、断定できているんじゃない。どうして言わないのよ」

「相手にばれていると知られたくないからだ。それに、そろそろ」


 ミササギは机に体を預けた。その目はどこか遠くを見ているようだ。


「終わりにしようと思う」

「それは。どういう、意味よ」

「…………」

「っ、あなたのそういうところが本当に嫌いだわ。私がどんな思いで、あなたと話しているのかわかってるっ?」


 ヨルベはミササギに詰め寄った。彼の左肩を掴んだ。


「あなたのことを許せるわけがないのよ?」

「なら、君の願いは叶うだろう。真実はいつか明らかになるもの。それなら、私はそこから逃げてはいけない」


 ミササギは、柔らかな笑みを浮かべた。


「私は、君に許されなくてもいい。それが正しい。だからこれでいいのだろう。私のことなど気にするな。約束は必ず果たされるから」


 ヨルベはその笑みを見ると、悲しそうな顔をした。彼女には、彼の笑みがどこか辛そうに見えたからだ。

 ヨルベは手を離すと、彼に背を向けた。


「あなたは優しすぎたのね、きっと」


 彼女は、胸の前で両手を握りしめた。


「だから誰かのために生きて、そのために苦しんで、一人で背負ったまま終わらせようとしている。それってきっと、とても孤独で寂しいことよ。そんな優しさは空しいだけ。そんな優しさ、誰も求めてないわ。――私行くわね、さようなら」


 そう言うと、ミササギに顔を向けることなく扉を開け放った。その扉が閉まり切る直前、ミササギは彼女に言った。


「ありがとう」


 その言葉が届いたのかどうか彼には知る術はなく、書斎には扉の閉まる音だけが響いた。

 ミササギはしばらく扉を見ていたが、やがてゆっくりと窓に足を向けた。

 窓枠越しに外を眺め、城の表門の方角に目をやった。城を守る壮麗な表門もここからでは、かなり小さく見える。

 その表門に向かって、ミササギのいる建物から三人の人影が出てきた。ヨルベとシルワだ。その二人と間隔を置くように、ヨルベの従者が付き従っている。

 シルワは何かを言い募っているようだが、ヨルベは答えることなく表門の方角に向かっていく。その後を、シルワは仕方なさそうに追いかけていく。


「これでいいんだな?」


 二人の姿を目で追いかけながら、ミササギは念を押すように発した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る