第23話 「作品を読む企画のルール説明」

ナマステ!カクヨムコン!


ついにやって来ましたカクヨムコン!


不肖、私、三文士みぶみつかさも短編で参加予定です。(4話構成の予定ですがまだ2話しか書けていない……)



そして今日はいよいよカクヨムコンと連動で勝手に始める参加作品読みに行くよ企画の説明をします!


ってまだ1日前なんですけどね。


でもお祭りですから。参加者も傍観者も短編も長編も頂点ユーザーも底辺ユーザーも、


盛り上がっていこうぜいい!




「まずはこの作品へのフォロー!お願いします!(早きこと風のごとき土下座で)」



第二十三話 「作品を読む企画のルール説明」




あらためましてえ、三文でえす。


相変わらずタイトルにひねりとかない。


まんま。もうまんま。


さてさて。中編を完結させてブーストすっかなと思ったけどまったく全然ブーストしませんでした。マリオカートでスタートダッシュのタイミング間違えて周回遅れになってる奴いますよね。アレな感じです。でもとっても素敵なレビューをいただいて、ま、ま、満足、絶対満足。そんな今日この頃です。


微妙な下ネタが入ってるんですが分からない方はスルーしていただいて。分かる方もスルーしていただいて。


よろしいでしょうか。


はい。



そんなワケで以前告知しました「カクヨムコンに参加してるアナタの作品を読みに行きますよ」という企画を開催します。読者選考期間にやりますからね。それはもう皆さん、喉から両手が出るくらい評価が欲しい人が多いでしょう。


しかあし!世の中は甘くないぜ!


ここでいくつか厳選に厳選を重ね、だいたい25分くらいで考えた厳格な自分ルールを紹介します!


まあ明日、もう一回表記するんですけど念のためですよ。


念のため。




ルール1

必ずカクヨムコンに参加してる作品で依頼してください。(これは絶対ね。もう根本覆っちゃうから)



ルール2

11月29日に当エッセイに投稿される第二十四話「今、読みにイキます」のコメント欄にてアナタが三文に読ませたい作品名をコメントしてください。(他のコメント欄、DMやノートに書いても依頼にはなりませんよー)



ルール3

依頼数に上限を設けます。まで!コメント欄で29作品に到達した時点で受け付け終了です。(なんで29作品にしたかっていうと、単純に29日開始だから)



ルール4

長編、短編、ジャンルは問いませんが評価は全て僕の好みで行います。長編は全て読むとは限りません。よっぽどじゃないと批判したりしませんが、1話に♡だけをつけてグッバイも全然あると思ってください。もちろん、気に入った作品は大いに褒め称えるしレビューも書くし当エッセイで熱く推させていただきます。(ちなみに僕の好みは短編、ホラー、ミステリー、サイコスリラー、グルメ、あやかし、妖怪です)



ルール5

嘘偽りなく、読ませていただきます。ただしそれを証明する術がないので、そこは信頼していただく他ありません。



ルール6

読みに行く期間は読者選考期間そのままです。なお、コメント先着順に作品を読ませていただきます(2019年11月29日から2020年2月7日まで)



ルール7

三文もコンテストに参加してますが依頼したからと言ってこちらの参加作品を読む必要は全くありません。八百長の相互評価なんざいりません。僕が参加することと読み依頼は全く別の話だと思ってください(純粋に興味が湧いて読みに来てくださるのはハイパーメディアウエルカムです)



ルール8

あくまで個人による作品を読みに行く企画です。過度な期待はしないでください。「レビューがなかった」「1話しか読まれなかった」「対応が雑だった」「なんか臭かった」「レビューがキモかった」などなど、色々あると思いますが、全て踏まえた上で承知の上でご依頼ください。



ルール9

依頼される方、この企画をTwitter等で可能な限りで結構ですので宣伝してください。近況ノートや自作のエッセイ等でも結構です。29作品集まらなかったらしんどいので。主に心が。上限到達したらアナウンスするのでその時も拡散お願いします!



以上



そんな感じでやる予定でえす!明日のエッセイは企画の告知みたくなるんで先にこっちで色々と思うところを書かせていただきました。


どうなんでしょうか。正直この企画がどういう方向に進んでいくのか、不安と期待と不安でてんやわんやです。あと不安です。



何度も言いますが今回のエッセイはルール説明だけです!間違ってこっちの話に依頼コメントしても意味ないですよ。まあ意味なくはないけど。単純に僕が嬉しいだけなんで。


まあ流石に2か月ありますからね。29作品とはいえ現実的な数字だと思います!


僕の場合、「レビューのクセが強い」と言われ続けていたのでずっとレビューをするのを控えてきました。でもそれも今日まで。明日からガンガンやっていきます。


まああくまで個人的に好みで面白かったらレビューしますので。ごく普通のことなんですが念のため。お願い致します。


こんな上から目線過ぎな企画ですがどうぞふるってご参加くださいな。


ではでは。



「この作品が少しでもイイと思ったら作品のフォロー、♡ボタン、★での評価をお願いします。いよいよ明日からでーす!皆さん参加?不参加?是非お気軽にコメントを!ではまた次回!」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る