応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ここまで追いついてようやく気付きました。
    ☆入れ忘れてる。
    星3つ付けました。
    きっとそういう人、凄く多い。

    作者からの返信

    ずいぶん更新してないエッセイなのに☆までいただいてしまい恐縮です。

    ありがとうございます♪そんなふうに言っていただける方が一人でもいらっしゃると、また書き始めようかなという気が湧いてきます。

  • 第7話 ひとつなぎの財宝への応援コメント

    過去作、非常に面白かったです。
    これそのまま、ヒロイン付けたら異世界でも現代でもファンタジー小説にしたら面白そうと思いました。
    そのままでもかなり面白い訳ですが、カクヨムの読み手層的にファンタジーとラブコメ層が多いので。

    作者からの返信

    コメント、イイねありがとうございます♪

    なるほど!それは全く考えておりませんでした!!目から鱗です!ありがとうございます!

    たしかにそこは人気の集まり易い層ですよね。やってみようかな……

  • これ読んで正しい稼ぎ方を学んでいきます。

  • 自己啓発本の中古を買ったんですが、揺れながら線が引かれてまして。ふーん、ここに感銘受けたのだなと。
    でも、大概そういう箇所に限って自分には響かなかったりします。
    2分の1の魔法、ちょっと気になっておりました。とてもいい映画なのですね😄❗️

    作者からの返信

    資料とか指南本はあるあるですよね🧐まあそれを含めて古本を買うということなんでしょうけど…臭いはちょっと閉口しました笑

    とても良いですよ!オススメです!やはり映画に関しては大手のやることはなんだかんだハズレが少ないなあと、アメリカに限った話ですがそう思いました。

  • あ、私も2分の1の魔法見ましたよ! 感想も書いたのでもう読まれているかも知れませんね。私も全力少年はちょっと映画のテーマと合ってないなあと思いました。後、吹替版のお母さんの声優さんも、容姿の似ている芸人さんにしない方が良かったんじゃないかなと……(汗)。

    ウチの感想はネタバレ回避な内容なので薄い感じですけど、あそこで兄が父親と再開出来る展開とか、それを弟視点で詳しくは見せない展開とか流石でしたよね。日本のアニメでは難しそう。
    半分になったお父さんが割と無能なのも良かった。日本のアニメでは(略)。

    あのお父さんがどうやって例の宝石を手に入れられたのかだけが謎ですけどね。冒険じゃなくて売ってた杖を買ったとかなのかもですが。

    作者からの返信

    シュレックでも角野卓造でもないけど、お母さんの声優でもなかったですね。ただのスッキリのコメンテーターでした。演技どうにかならないのかなと思いましたね。

    魔法の入手経緯とかお兄ちゃんのゲームとのリンクとか色々ご都合主義的な場面はありましたけどテンポがいいのでさほど気にならなかった印象ですね。

    ああいう文章の書き方ができればいいのになあとも思いました。

    エッセイフォローさせていただきました。今度から気になる作品はまずにゃべさんのところで調べてからみるか決めます笑


  • 編集済

    ❤️10回連打っ! ダダダダダ……
    そろそろ創作始めないとな! ふうう(;´д`)

    作者からの返信

    うあああ、ありがとうございます^_^そうなんです、僕もそろそろ、って感じです!!

  • 素晴らしいと思います。
    共感しました。
    お互い頑張りましょう(^-^)。

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    嬉しいお言葉。頑張りましょう!

  • 創作が生活の一部、生きる理由の一部と言うのはよく分かります。それで生活出来るようになっちゃうと意識も変わってしまうのかもですけど(汗)。
    特に、何年もかけた長編を無事に完結まで書ききれた時の達成感は何ものにも代えがたいものがありますよね(遠い目)。

    作者からの返信

    生活をできるようになったらそれはそれで苦しいのかもしれませんが、味わってみたい気もしますね。

    長編完結はある意味麻薬ですよね。それを一度味わったら一生やめれないですよね。

  • 私自身は一時期、創作から離れていた時があって、そこからまた再開したからこそ、きっと次は書き続けるのかなぁと思っています(*´▽`*)
    やっぱりすごく楽しいですしね!(≧▽≦)

    >もちろん小銭は欲しいのだけど。
    >もちろん評価も欲しいのだけれど。
    三文士様の正直なところ、素敵ですよね!(≧▽≦)
    私も欲しいです!( *´艸`)

    作者からの返信

    もう身体に染みついてしまっているんですよね。何度諦めてもまた書いています。でもこの人生は嫌いじゃないです。

    正直過ぎていささか損をすることもありますけど笑みんな欲しいですよね!

  • しっかり執筆までに入念に準備をする作品、いいですね。今はスピードの時代ですけど、そう言う時代だからこそ作り込まれた作品と言うのは印象に残るのかも知れません。いい作品が書けますように。

    作者からの返信

    ありがとうございます!自分もスピード派なんですが、今回は作り込みでやってみようと思います。
    ファンタジー資料で良い本があれば教えてください。


  • 編集済

    これが書きたい、これが好きだという気持ちは大事だと思います。頑張る原動力になりますよね。

    作者からの返信

    そうなんです。やはり衝動こそが一番の原動力ですよね。皆さんからのコメントはもちろんなんですが、自分で思うことが強い力かなと。

  • 私は仕事の性質上、コロナでも普段と変わらず出勤なので、あんまり変わった気がしないですね~(笑)

    リワードの期間はほんと伸ばしてほしいですね~(><)
    そういえば、児童文学系は、カクヨムから「つばさ文庫小説賞」が応募できたりしますよ~(*´▽`*)

    作者からの返信

    大変なお仕事、お疲れ様です!

    一年はあまりにも短か過ぎないかなと皆さん思ってらっしゃいますよね。

    なるほど!そんなコンテストもあるのですね。詳細みてみますありがとうございます^_^

  • 私もお腹痛い民でしたが、ヨーグルトを摂取する事で多少改善されました。後、舌をキレイキレイするとより大丈夫になるらしいです。まぁでも油断すると不意打ちが来ますけどね。あの不意打ちはキツいです。お外では不意打ちが来ない事を祈りながら行動しております。

    トイレでは出す事に集中してますよ私。他の事は一切しませんね。集中するからいいんです。しんどい時などはお腹を時計回りに擦って静まり給え~と自分に祈ります。神聖な儀式なのですよ。そう、トイレとは祈りの場であり、聖地と言っていいでしょう。出す事を許されている唯一の場所ですからね。
    なので、トイレでは読んでおりません。自室です。何かごめんなさい。

    非常に苦しんだ後に無事に生還出来た時、人は生の喜びに満たされるのです。もう感謝しかないですよね。聖地だからこそ女神様がいて、大事にする事で運も開けるのでしょうなぁ。
    そんな場所を大事にしない人には運気が下がる結果が待っています。勿体ない話ですね。

    作者からの返信

    僕も長年かなり深刻だったんすが、喫煙習慣を六年前にやめてから改善しましたね。それでも辛いものとか無理をした次の日とかたちどころです。ヨーグルトや発酵食品等も試しましたが今はビオフェルミンの常時摂取に落ち着いてます。

    僕も本当にヤバイ時は集中しつつ、何者か分からないものに祈ってます。「もう暴飲暴食しないのでお願いします」と。意識が遠のいた時もあります。

    いや本当に。大事な場所ですからね。いつか罰がおおきくくだって欲しいです。それとも、もうくだってますかね。

  • 笑いました。
    男子ってこういう話好きですよねw
    わたしも決して嫌いじゃない方ですが笑笑。

    トイレネタで話題のW氏のことがすぐ浮かびましたが、やはり出てきましたか。まさかの切り口でしたが。

    トイレ時間があまり長いと痔になりやすいらしいのでお気をつけて。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    まあどうにもこういった話題は相手を選ばないというか。有り体に言ってしまえば便利な話題なんですよw

    今回一番頑張ったのはいかに彼の名前を出さずにいけるかと、「不倫」と「ウ●コ」という直接なワードを使わずにいけるかというくだらないところでしたw

  • 何の話? と思ったらそこに繋がるんですね。
    感動いたしました。
    現地に記念に行ったバカ(カップル)がいるらしいですね。何考えてんだよ、という話です。

    作者からの返信

    感動するほどの話ではなかったのですが、お褒めいただき光栄です。

    いやはや本当に、そのカップルもそうですし本人も。何やってんだよ。ってことですよね。

  • おなかは大丈夫ですが、乗り物に弱いので、コロナ前に一度、出張の電車でひどく酔い、駅のお手洗いで籠城してしまったことはあります……(><)

    作者からの返信

    それそはそれは致し方ないです。
    乗り物酔いも辛い方は本当に気の毒です。トイレはみんなの駆け込み寺ですねえ。

  • わたしはそこまでおなかは弱くありませんが、全く同意ですねー。
    くだんのゴシップなど、多目的トイレを何だと思っているのだ。って感じです。
    公共のトイレを蔑ろにするものは、必ず天罰が下り、公共のトイレで苦労するバチが当たってほしいものです。

    作者からの返信

    同意していただきありがとうございます!!
    多目的トイレがそんなことに使われたとの報道が出たら模倣犯がでそうで余計腹立たしいです。
    罰がくだることをねがっております!


  • 編集済

    吉祥寺と食を結びつけるなら、わたしの中では焼鳥屋さんのイメージですかね(イメージが貧弱笑)。

    活動的でいいですね。
    その活気に見倣わなくちゃですが、活力と対極にあるような人間で……😓
    拝読して元気を分けてもらわなくちゃ!

    作者からの返信

    おお!焼き鳥!なんか井之頭公園の近くに一軒ありましたね!今もあるのかな……(こっちも貧弱)

    まあ活動的でないと堕落した人生になってしまいそうで……動いてないとダメになっちゃうタイプなんです!僕としてはコメントいただけるだけで元気なります^_^

  • 書こうにも武蔵野市、よく分かんないしなー。と諦めております。
    他の方の作品読むとなんとなく、分かるかもしれないですね。
    頑張ってください( ^∀^)!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    確かに!それはいいかもしれません。結構参加作品もあるようなので、興味あるジャンルの作品に手を出してみようと思います。

  • 食レポエッセイ、拝読しました!(≧▽≦)
    あれは、深夜に読んだらヤバイやつですね……(((((; ゚Д゚)))))

    作者からの返信

    是非!深夜に!お読みください!

    その為のエッセイです笑

    僕は昼間に書いておりますが笑


  • 編集済

    理想の生活激しく共感!
    星野源も大好き!

    TVBrosで細野晴臣さんと対談する地平線の相談というページがあるんですが、オススメです。書籍化もされてるのでもしかしたらお読みかもしれませんが。

    ラジオも後で聞かせていただきますね。
    食レポがんばってください!

    追記:
    Radio Talk拝聴しました!
    滑らかなトーク、さすがラッパーさんですね。
    ラジオパーソナリティを目指してただけあります。

    ネギボタンとか押したかったけどボタンが見当たりませんでした💧
    もしかしてウェブブラウザだったからでしょうかね。

    作者からの返信

    おお、やはり共感するとこありますね。

    知りませんでした、対談面白そう!調べてみます。星野源の文章が好き過ぎて昨日も読みながら大笑いでした。

    ラジオありがとうございます。リアクションは少なめですが続けていけるよう頑張ります!食レポもよろしくお願い致します!!

  • 適度な都会で適度な田舎は地方都市全てに当てはまりそうな気はします。その田舎具体や都会具合の好みが厳しいのかも知れませんけど。位置的にはそれでいて東京に近いのが理想なのでしょうか? 関東の地方都市でもいい場所は色々候補に上がる気はしますね。

    色々な事に挑戦する攻めの姿勢、大事ですね。どうかいい結果が待っていますように。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    そうですね、夢物語だと諦めず色々調べてみようかなと。土地に縛られて生きるのに疲れてしまって。

    頑張ります!しばらくは個人での発信ですので、相変わらずのお付き合いでお願い致します笑

  • 食レポなんてすごいですね!(≧▽≦)
    わたしは小説でおいしい料理を出す時に、いつも巧く書けなくて悩んでしまいます……(苦笑)
    ふだん食べていても「おいしい! 幸せ!」になってしまうので(笑)

    作者からの返信

    それも素直なリアクションとして素晴らしいですよね!
    普段から食いしん坊で「この感動を文章に残すにはどうすれば……」とか考えていたので良い機会です。


  • 編集済

    第53話 なにそれ胡散臭いへの応援コメント

    私はやりませんよ、やりませんけど、お金を払ってでも意見を聞きたいという気持ちは少し分かります。
    でも、出版書籍が載っていないとなると「怪しいなあ」となりますよね。申し込んでるのはそれでもいいという人たちなのでしょうかね。

    作者からの返信

    僕も大いに共感するところです。つまりそれほど、書いている人間の心理を理解してやっていらっしゃることなんでしょうね。

    でも色々と怪しい上にお金の取り方がリアル過ぎて……

    まあお互いがいいならもう言うまいという感じですw

  • 第53話 なにそれ胡散臭いへの応援コメント

    うわあ……。悪知恵の働く人っているんですね。私も胡散臭いと思って手を出しませんけど、どうしても技術を向上させたい人は頼ってしまうのかも。悲しいけど、世の中って需要と供給なんですよね……。

    作者からの返信

    いわゆる、転売ヤーとそこから買ってしまう人の関係に少し似てるかなと。

    にゃべさん仰る通り、技術の向上を目指す純粋な気持ちを利用してるなあ、と思いますよ。そこが少々、好きになれない。

  • これは以前観てましたけど、なんでか途中でやめてしまったのですよね。

    割と警察ものや組織もの、探偵もの、スパイものをよく観てる気がします。
    一連のNCISシリーズやイギリスのELEMENTARY、PATRIOTなんか結構ハマってました。
    日本のドラマだと時効警察なんか好きでリアルタイムで観てたのですが、アマプラで見つけて改めて観たりなんかしました。

    作者からの返信

    こんにちは!

    ハラハラがあるシリアスな感じのドラマお好きなんですね!と思ったけど時効警察、僕も好きです。のんびりしつつ、いい感じにミステリー要素もあるし。役者陣のノリが好きなので監督さんが面白いのかな?

    ビッグバンセオリー、オススメなんですがどこから見てもいいドラマなんで逆にどこまで見ても同じ感はありますwまあダラダラ見るのにオススメです!

  • 不勉強なので、どれも知らない作品なのですが、三文士様が語られているのを見ると、語り口が見事なので、どんなのだろうと興味が湧いてきます(*´▽`*)

    作者からの返信

    全然!不勉強ということはないですよ( ̄∀ ̄)ただちょっと時間のある時もない時もひたすら何かを観てるタイプなので笑

    ありがとうございます!少しでも興味を持っていただけたら。特にこのビッグバンセオリーは素晴らしい作品なので、強くおすすめしたいです!

  • こんにちは。私もネトフリとアマプラ漬けです。ネトフリのドラマではストレンジャー・シングスがオススメです。

    作者からの返信

    僕も同じくですがたまにYouTubeで謎のドキュメンタリーを観たりしてます。贅沢な時代ですね。


    ストレンジャーシングス、実は紹介候補だったんですがメジャー作品かつファンが多いのでにわかにしか観ていない僕が紹介できるかなと二の足を踏んでました。

    でもミリー・ボビー・ブラウンもウィナノ・ライダーも大好きな女優さんです

  • お久しぶりです。
    アマプラだけでもいっぱいいっぱいで他の動画配信に手を出せないでいます。

    というかこのご時世ですが普通に仕事、連休中も当番で出ないといけなかったりするので、うかつにドラマにハマると睡眠不足になりかねないのです💧

    というわけでこちらのレビューだけで見た気になるとします。

    作者からの返信

    お久しぶりでございます!!

    アマプラも入っておりますがオリジナルコンテンツよりも過去放映のドラマとかバラエティが強いイメージですね。

    ななんと、お疲れ様でございます。何卒お身体気をつけてください。

    お時間ができた際には是非、ゆっくり家で鑑賞してみてください。


  • 編集済

    投稿からかなり日が離れていますが、応援コメント失礼します。

    これを読むまでは、ロイヤリティとか正直難しくて、なんでもいいと思っていました。

    ですが、自分で稼いでみたいという気持ちに、とても共感できました。

    頑張って、これからも書くぞという意欲を生んでくれました。

    応援しています。

    しっかりハートと星追加してきました!

    作者からの返信

    コメント、並びにレビューありがとうございます!!!

    今はロイヤルティ関連より雑談が多くなってしまいましたが笑

    よければ気長にお付き合いください!僕もなるべく長く続けていこうと思っております!

  • なんだか日本中がぎすぎすしている雰囲気がする中、心穏やかに過ごせているのは素晴らしいことだと思います(*´▽`*)

    いつも、自作の恋愛物は「心のおやつ」になればいいな~とハッピーエンドを目指して書いていますが、ストレスがたまるこんな時こそ、ちゃんと更新したいなと思います(*´▽`*)

    ……GW中の祝日が飛びそうな勢いで勤務ですけれど……(苦笑)

  • 『英国王のスピーチ』はなんかもう全てが豪華すぎてキラキラしながら観ました。好き。

    昨日Netflixで観た『ゾンビスクール』、キャラ濃すぎて面白かったので是非。

    作者からの返信

    実は王妃のヘレナ・ボナム=カーターも結構好きな女優さんで、本当にド派手なイメージはないけど作り込みは半端なかったですね!コリン好きさが増しました。

    ゾンビスクール!気になったので早速マイリスしました。普段ゾンビ系はあまり見ないんですが、Netflixのデイブレイク見てから意識を変えました。ゾンビ悪くないですね。

  • この映画、カウボーイビバップと雰囲気が似てますね。納得。

    作者からの返信

    音楽が最高にカッコいいのと主人公の声が山ちゃんなのと、宇宙が舞台で賞金稼ぎ、共通点多いですよね

  • ツッコミの存在はほんと大事ですね!(≧▽≦)
    山寺宏一さんは私も好きです~(*´▽`*)

    作者からの返信

    ツッコミいないと本当に無茶苦茶になりますからね!意外と海外のアニメとかツッコミ不在だったりしますよね。

    山ちゃん本当に良い声ですよね〜痺れます

  • 2でヨンドゥが死ぬほどカッコよくて死にました……ヨンドゥ……。゜(´∩ω∩`)゜。

    作者からの返信

    僕の画面の前でナベジャーズのポーズをとりながら号泣していた口です!

    南雲さん!やはり趣味が合いますなあ(`・ω・´)b

  • マーベル映画、全然見ていないですね……(><)
    コロナでも毎日出勤なので(苦笑)、時間ができたら見たいです(*´▽`*)

    作者からの返信

    お久しぶりです( ^ω^ )


    なんと…お疲れ様でございます。毎日不安だとは思いますが、どうかお身体に気をつけてくださいねm(_ _)m

    マーベル映画、僕個人は全世界で大人気だと思ってたら周りも含めて見てない人多いなと思ってオススメ書きはじめました!是非、見てみてください!!


  • 編集済

    中間突破おめでとうございます!
    祝辞書きに来ませんでいたが(レビュー付けた全員のに書きに行くのが困難であるため笑)三文さんの作品あるの拝見しましたよ!
    嬉しいですよね!

    作者からの返信

    奥森さんも中間突破おめでとうございます!

    正直ニコニコマートは絶対通ると思ってましたし、大賞もいけると信じております!

    嬉しいですよね!なんかもう、浮かれちゃって浮かれちゃって、すみません( ̄▽ ̄)

  • 中間突破、おめでとうございます! 三文さんの快進撃はここから始めるのですね! どうかこれからもより多くの人に認められていきますように。

  • 中間選考突破、おめでとうございます~!ヾ(*´∀`*)ノ
    私も、久々に中間選考を通過したので、嬉しくて嬉しくて……っ。
    お互い、よい結果になるといいですね(*´▽`*)

    作者からの返信

    綾束さん!中間選考突破、おめでとうございます(°▽°)

    分かりますよぉぉぉ、もう結果どうあれこの時点で嬉しいというね!

    いやあ、繋がっている方が結構中間突破してて嬉しいです!

    皆さん頑張りましょう!

  • 日本はまだいいですよ、外食も映画も観られますし。映画、春映画が次々に公開延期になって淋しいですけど。ソニック、早く観たいなぁ。

    皆さん感染しないのが一番です。どうか皆さんが予防にやっ気になっている内にこの悪しきブームが去って行きますように。

    創作以外のストレス発散は寝る事ですかねー。後はアニメ鑑賞とか。好きな事をするのがストレス発散です、はい。

    作者からの返信

    確かに最近はじょじょに緩和されつつありますよね。

    正直2週間ほど前は絶望しかなかったので、本当にコロナが嫌いです。

    映画、まったく仰るとおりで。僕もミッドサマーとか観たいんですけど許しが出なくて行けずじまいです。ソニックもいいですねえ!まさかジムキャリーとは……いつか普通がやってきますようにと祈るばかりです。

  • 分かります。週末に雪山行くつもりだったのに閉鎖で2週間分の予定がパー。しょうがないから打ちっ放しいくか→クローズ。むしゃくしゃするから辛いもの食べに行って汗かこう→クローズ。うーん、F○○k!!

    5月の友人の結婚式も、(今アメリカですが)再入国が出来るか不明なので一時帰国も出来ない。

    はやく旅行きたいですよねー。リフレッシュしたいです。

    作者からの返信

    アメリカからこんにちは!

    2週間も予定潰されたらもう、怒髪天をつく状態ですね。心中、お察しします。

    結婚式を控えてる方々が本当に可哀想です。もしも自分たちの時だったらと思うと、ストレスで毎日胃がキリキリしてしまいそうです。

  • どうしようもないこととはいえ、振り回される方はつらいですよね……(><)
    我が家も急に学校が休校になって、あわてて実家を頼りました……(><)

    創作以外のストレス発散は、おいしいものを食べることです(*´▽`*)
    あと、面白い小説や漫画を読むことですね(≧▽≦)

    作者からの返信

    どうしようもないからこそ行き場のない怒りが溜まってしまいますよね汗

    お子さんいるご家庭は本当に大変だと思います。政策云々よりも元はと言えばコロナですからねえ。

    お!なるほど。確かにそれは原点回帰というか、良い方法です。今度オススメあれば是非教えてください( ^ω^ )

  • 比較、楽しみにしております~(*´▽`*)
    12月分、広告費上がるかもとお知らせで言っていましたが、上がるどころか若干下がっておりましたね……(´-ω-`)

    作者からの返信

    ありがとうございます!!

    まあこの時世の影響もあるんでしょうが、いかんせん低すぎたというか……いつか、広告費上がる日はくるのか…という感じです!

  • 私は参加していませんけど、比較は気になるところ。サイトの規模や傾向もありますので全く条件一緒って訳にもいきませんけど、どう言う結果になるのかの報告、首をろくろ首のように伸ばしてお待ちしております。

    作者からの返信

    そうなんですよね。同じ条件が難しいのですが、同じくらいの頻度で投稿して差がこれくらいありましたというのはやれそうです。

    ろくろ首!かなり長めですね笑
    よろしくお願いします!

  • 他サイトとの比較は気になりますね。
    私はこのサイトしか利用していませんが、お金にはならないですよね( ̄▽ ̄;)。
    上位の人たちは稼げているんですかね?

    作者からの返信

    実にお金にならない。まあ率直なとこそうですね。まあお金稼ぐサイトじゃないからと言ってしまえばそこまでなんですが。

    稼ぎ辛いのは事実です。上位の方々は結構稼いでるみたいですよ。

  • 第43話 雑談Part2と収益化への応援コメント

    リワード…イベントなどで増えても普段が少ないから換金できないまま、応援が水の泡な気がしますよ…(T . T)ううう。

  • 第43話 雑談Part2と収益化への応援コメント

    これはもう運営に声を届けまくるしかないでしょう。今までそうして変わってきたのですから。今回の場合も声を届ければ何らかのアクションがある可能性は高いと思われます。たとえそれがその要望には答えられません、だったとしても(汗)。

    今後、いい方向に話が進んで欲しいものですよね。切に願います。

    作者からの返信

    なるほど。

    確かに先人たちが色々と苦心して道を切り拓いてきたからこそ、今の使いやすいカクヨムがあるのかもしれませんね。どうあれ、やってみる価値はありそうです。


    色々と自分なりに頑張ってみようかなと思っています。是非見ていてください!

  • 第43話 雑談Part2と収益化への応援コメント

    リワード有効期限は撤廃してほしいですよね……(><)
    でないと、1年後には限られた作品にだけ広告がついているとかいう事態にもなりそうです……(><)

    作者からの返信

    一体なんの為に設けてるのか。それなら何故こんなにリワード獲得の壁が高かったりするのか。本当に気になります。誰が得するシステムなのか知りたいです。

  • 第43話 雑談Part2と収益化への応援コメント

    個人的には500円くらいからTポイントやpexに換金できるとありがたいです。

    作者からの返信

    そうなんですよねー。ポイントでいいから変えて欲しいというか。

    アルファポリスは100円からAmazonポイントに変換できるのでそういう取り組み欲しいです。

  • 第43話 雑談Part2と収益化への応援コメント

    保有期限って、どのくらいの期間なのでしょう( ̄▽ ̄;)?
    徹底比較、楽しみにしています。
    まずは体調の全回復をお祈りしています。どうぞお大事に。

    作者からの返信

    保有期限は今のところ一年と聞いております。故に最初から参加されてる方は今年10月までにリワード3000ポイントを獲得できないと最初の失効を経験してしまうということになりますねえ。

  • 第42話 雑談Part1への応援コメント

    へええ、YouTubeでそんな動画があるのですか! 探してみよう!
    お加減悪かったのですね、お大事になさってください!

    作者からの返信

    鬼平、というか池波正太郎の作品レシピをたまに再現されている方なんですが、鬼平より剣客商売の方が多かったです失礼しました(//∇//)

    てこ蔵さんという方のチャンネルです。夜中に見ることをオススメします。雑音一切なしなのでいいですよ。夜中に見てくださいね。

    絶対に。寝る前に。

  • 第42話 雑談Part1への応援コメント

    どうぞお大事になさってくださいませ(*´▽`*)
    今の日本中が殺気立っている様子はちょっと怖いですよね……(><)
    新型肺炎も怖いですけれど、人の心の方が怖いです……(><)

    作者からの返信

    お返事が遅くなりすみません(/ _ ; )

    ありがとうございます😊

    まだまだなんだか油断できない状況ですねえ、殺気立っている雰囲気は嫌です。早く鎮静化して欲しいものですm(._.)m

  • 第42話 雑談Part1への応援コメント

    もう体調はしっかり回復されたのでしょうか。コビッドはまだまだこれからって感じですね。その内感染するのが当たり前になってしまったりして(汗)。

    鬼平犯科帳、とても出来の良い時代劇ですけど、ネット動画に並んでいないのは淋しいですな。稼げるコンテンツだと思うのですけどねぇ。見たい人は多いと思います。

    アニメの鬼平、私は見ましたよ。面白かったです。

    作者からの返信

    まだ若干本調子ではないのですが段々良くなっております。なんだかそんな風潮ですね。新薬などが開発されて怖い病気にならなければいっそそれくらいの方がいいです。

    勿体無いというか、逆にないのか!?となりました。絶対見るのになあと。

    おお、ではみてみようかな……気になってはいたので

  • 第42話 雑談Part1への応援コメント

    お大事に。鬼平ドラマはエンディングのギターがカッコいいです。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    ジプシーキングスの曲ですよね!あの曲を時代劇のEDに使用した人は天才だと思います。

  • 第41話 他サイトでの収益への応援コメント

    アルファポリス、覚えておこう_φ(・_・メモメモ。
    どんな特徴のあるサイトなのか、興味が湧きました。

    作者からの返信

    小説の表紙を設定できる、アプリで執筆できる。この2点を例に挙げてみても、相当ユーザーのニーズには応えている感じです。

    ただ作品の宣伝をSNSでしようとする時にいちいち読むアプリに切り替えてなきゃいけないのは難点ですね。

    振り仮名機能も、カクヨムに比べると使い辛いなという印象でした。

  • 第41話 他サイトでの収益への応援コメント

    カクヨムのロイヤルティは結構換金へのハードルが高いですよね。運営さんも苦心した結果がそれなのでしょうけど、もっと条件のいいところがあったらみんなそっちに移動しちゃうかもですよっ。と、思ってしまいます(汗)。そこら辺、フットワーク軽く、臨機応変に随時いい感じに変わっていって欲しいものですよね。

    作者からの返信

    プログラム自体がまだ始まったばかりなので色々と不安定な部分は多い、というところでしょうか。

    いやいや本当ですよ。このままだと民族大移動もあり得るかもしれません。是非良い方向に行って欲しい。

  • 第41話 他サイトでの収益への応援コメント

    今日祖父が偶然入荷したてのマスクを100均で手に入れたそうです。
    アルファポリスいいですね。1000円から換金できるのですか。
    他所のサイトの事情全然知らないのでちょっと勉強してみるのもいいかもしれませんね。

    作者からの返信

    ラッキーお祖父様ですね!

    そうなんです。換金率低いのはありがたい。ポイントなら100単位というのもなかなかです。

    あ、決して回し者ではないですよ(^ー^)

  • 第41話 他サイトでの収益への応援コメント

    3000円からの換金というのは、もしかしたら手数料の関係でなかなか下げにくいかもしれないのですが、1年間でリワードが消える方を変えていただきたいとは思いますね~(;´∀`)

    現金以外の還元方法もおいおい……と、以前お知らせに書かれていた気がするので、それに期待……でしょうか?

    すみません、広告収益のある他サイトってどんなのがあるのか知らなくて……(><)noteは聞いたことがあるのですが、登録していません(;´∀`)

    作者からの返信

    確かにおっしゃる通り!

    そうなんですよ、問題は1年でのポイント失効システムなんです。せめて、投稿し続けてれば失効が延期になるとかそういうのが欲しいです。

    おいおい……まあなんらかの扱い易い換金を期待したいですねえ。

    noteは実は別名義で登録してるんですが……あちらは小説よりもエッセイとか啓発系とかなんか違うような感じがして……

  • 友達が多いことは良きことですよ…うらやま…

    作者からの返信

    一時期は全部投げ出して逃避したこともありましたが、後にくだらないことだったと反省してからはようやく友達のありがたさに気がつきました。最近のお話しです。

  • おおっ、まさかエッセイに組み込まれるとは!Σ( ゚Д゚)
    この手があったか! となっております(*´▽`*)

    作者からの返信

    特に明記がなく、何より僕も最初にこの企画を知ったのが他のユーザーさんのエッセイだったもので……

    物は試しでやってみました!

  • 好きなアニメがほとんど同じでした。ハクメイとミコチはいいですよね。アニメの質も高かったですし。今期では映像研には手を出すな! も面白いですよっ。
    後、名探偵と言えばウサ美ちゃんですよね! ここ受けましたw

    作者からの返信

    おお!ハクメイとミコチファン!嬉しいですねえ。メイドインアビスもお好きでしたよね?

    僕はアニメだと夜汽車に乗って釣りに行く話が大好きです!ああいう小説書きたいなあと常々思っております。

    ウサ美ちゃん、わかってくれる方いて嬉しいですw 僕もまた、大きい三角定規に踊らされた一人なので…

  • 私も行きたいのピラミッドなのだけど!!!
    やっぱちょいちょい趣味合うな〜(笑)

    作者からの返信

    いよいよ奇遇ですなあ〜

    ちょうど行こうかなと迷ってた時に治安が激悪化して断念しました……

    ピラミッド、夜はライトアップしてるそうです!


  • 編集済

    インドの病院ってどんなですか? ちょっと気になりました。
    漠然とした質問ですみません……。

    【追記】
    返信とエッセイのご紹介ありがとうございます、救急ですか、何があったのだろう? 興味津々!
    またそちらのエッセイにおじゃまします!

    作者からの返信

    最初は救急だったので処置の後は大部屋。それこそアメリカドラマに出てくるような雑然とした病室でした。あまり覚えてないのですが。

    その後は保険が適用されて一番グレードの高い個室でした。テレビにユニットバス付き。清潔でしたがあくまでインド基準です。

    もしも詳細を知りたいようでしたらその時の体験をまことしやかに綴った拙作エッセイ「ただサイの角のように歩んだ結果」がありますので是非ご覧くださいませ。

  • カクヨムコン、お疲れ様でした。大きなコンテストはお祭りですよね。不正に怒ったり、書いたり、読んだり、読まれたり……。お祭りですから楽しんだもの勝ちだと思います。今は余韻に浸るのもいいのではないでしょうか。後は野となれ山となれですね。

    告白の前に何の根回しもしていなかったら、まぁ、印象が初期値のままでの勝負は分が悪いですよね。これって色んな場面で応用出来る話だと思います。根回しは大事ですよねー。ものっそいイケメンだったら必要ないかもですが。

    作者からの返信

    色々大変でしたぁ。なんか疲れてしまって笑 特に関係ないとは知りながら一喜一憂してしまうランキングがヤバかったです。途中から見ないようにしてました。

    残念ながらKくんは俗に女子のいうイケメンではなかったので本来なら壮絶なくらい根回しが必要だったんですが怠っていました。それからの彼はかなり根回しするタイプになったとかならないとか。

  • 「キレがイマイチ」とおっしゃっていますが、十分楽しく読ませていただきました。
    共感するところも多かったです。

    作者からの返信

    イマイチだとは思いながらも泣く泣くPV繋ぎに投稿したのに皆さんお優しい……キレが欲しいです。もっとエッジのきいた文章書きたいです。

    真面目な部分はキレとかではないので共感していただけて素直に嬉しいです。ありがとうございます!

  • カクヨムコンの読者選考終わったのですね。
    お疲れ様でした。

    一応エントリーはしたものの、宣伝も全くしなかったし順位の確認すらしてませんでした💦
    どんだけやる気ないんだって話ですね。
    わたしも音楽やら動画やらに浮気しがちで執筆が疎かです。
    たまにはわたしも曲を作っちゃおうかしらなんて思ったり。

    新しい音源、後ほど聴かせていただきますね!

    作者からの返信

    お疲れ様でした!

    とりあえず参加しておいて、という方。結構いるみたいです。出すだけタダですから笑

    色々なところから刺激をもらっての創作なので音楽や映画も必要不可欠なんですが……いかんせん音楽作り出すと小説書けなくて笑

    おお!いいですね!なにか機会があればいつかコラボとやらを……おっと図々しいお願いでした笑

    YouTubeやニコ動にあげてるのでお時間ある時に是非〜

  • >「祭りのあと」ならぬ「あとの祭り」でした。
    これにやられてしまいました……!(笑)

    カクヨムコンが終わって、私も気が抜けております。が、ぼうっとしていると、すぐに定期更新のストックがなくなってしまうので、呆けてばかりもいられません(;´∀`)

    カクヨムは最近は、読者選考なしのコンテストもありますから、自作がどちらのほうが有利そうか見極めて……。ってことなんでしょうかね?

    でもほんと読者選考は胃が痛くなります……(><)

    作者からの返信

    この言い回しが使いたいがためにKくんには犠牲になってもらいました。Kくんがカクヨムにいないことを祈るばかりです笑

    僕も改訂の投稿が大幅に遅れて焦ってます汗 頑張って挽回していきましょう!

    読者選考無しってのが世間では一般的ですよね。なんかそれがいいような気がするのですが……創作物で他人と競うのは気が引けるというか……


  • 編集済

    読者選考に関しては第一回から不満な人が沢山いましたが、今まで変わらないということは、ひょっとしたらずーっとこのままなのではと思ったり……私は諦めてます。エッセイ楽しませてもらいました!カクヨムコンお疲れ様でした~!

    作者からの返信

    そうなんですね!やっぱりみんな不満ありますよね。
    変わらないということは上回る支持数があるかなにか特別な理由が運営側にあるか……。なんとも言えません。

    最後まで諦めず!楽しく待ってましょう_φ( ̄ー ̄ )

  • 読者選考は苦手ですねー。でも、もしかしたら得意な人もいるのではないかと。
    そんな方は羨ましい限りです。
    何か私も「祭りのあと」みたくなってます。あんまり祭りにはいかないんですけどね。
    カクヨムコンお疲れさまでした。そろそろ私も日常に戻りたいと思います。

    作者からの返信

    読者選考が得意な方って相当なコミュ力の持ち主じゃないでしょうか?コミュ力54万くらいありそう。
    カクヨムコンお疲れ様でした。選考結果楽しみにしております。

  • 紹介ありがとうございます!女性向けなので大丈夫かな、と思っていましたが、好意的な感想をいただけて嬉しいです

    作者からの返信

    ご丁寧にありがとうございます。

    僕自身も驚いております。かなり自分の嗜好について新たな発見をさせていただきました。

    ありがとうございました。


  • 編集済

    ご紹介いただきありがとうございます!
    身に余るお言葉を頂きまして恐縮です。

    深水映さんの『甘い気持ちのわけを教えて〜和菓子屋兎月堂同居物語〜』が気になりました。
    選考が終わる前に読みに行ってみようと思います!

    作者からの返信

    ご丁寧にありがとうございます!

    言葉足りないくらいです!本当に好きな作品です。

    ありがとうございます!そう言っていただけるとご紹介したかいがあったなと勝手に思っております!

  • はわわっ、取り上げていただき、ありがとうございます~!ヾ(*´∀`*)ノ
    書いている私自身、乙女ゲーム物も異世界物もあまり知識がないまま、勢いだけで突き進んでいるという……!(*ノωノ)

    ですが、イケメンだけは常にたとえヒロインが男であってもときめかせるぞ! という心意気で書いております!(≧▽≦)

    作者からの返信

    いえいえ!

    そうなんですか!?てっきり乙女ゲームに造詣が深いんだろうなと勝手に解釈しておりました!

    いやー未開拓のゾーンに果敢に挑まれていくのは素晴らしいですね。

    イケメン、本当にヤバいです!

  • コンテストに参加していない作品も、そのうち読んでいただきたく、、、(^_^;)。
    カクヨムは、力のある作家様が多い気がします。
    名作も多いですね。

    作者からの返信

    コンテストが終わって落ち着いたら、また別枠で作品の読書依頼の企画を設けようと思っています。

    レビューも書きますが、エッセイ中で色々と感想を書かせてもらおうかなと思っています!是非ご依頼ください!

    未だ見ぬ名作がたくさんありそうですね!

  • 「ご縁がありますようにっ!!」に素敵なレビューをありがとうございます!

    奥森ゆうやさんの「にこにこマートは転移しました」
    私も大好きです。
    書籍化して欲しい物語のひとつで、コミカライズ希望です!

    作者からの返信

    ご丁寧にありがとうございます!

    コミカライズ!良いですねえ!そうなったら楽しそうですね。是非期待したいです。




  • 編集済

    連載中に貰っても嬉しいですよ?
    頑張れとのお言葉なのかなと思って執筆する力が湧いてきます。
    自分が投げるタイミングはほとんどが完結してからです。その方が色々振り返りつつ書きやすいからです。ですが、カクヨムコンの様な特殊な状況下だとそうも言ってられませんよね。読者選考の日付を気にしつつちょっとずつスマホのメモなどで書けそうなものはレビューの準備をしていく感じです。

    作者からの返信

    おお!これまた実用的なアドバイスありがとうございます!!

    僕はいつもパッションに任せてレビューを書いていたのですが、小説同様に下書きとして準備しておくのも賢いですね!ありがとうございます_φ( ̄ー ̄ )

  • 私は、★はいついただいても嬉しいです。
    私自身は、読み途中の作品でも、「きっと最後まで読んだら★3つつけるだろうな」と思ったら、その時につけてしまいます。
    つけたつもりになって忘れていた、なんてこともありますし( ̄▽ ̄;)。
    とにかく私の場合は、レビューも★も、いただけるだけ感謝です。

    カクヨムコンの作品はもう終わり、今日から新作の投稿をはじめました。
    新作のほうも読んでいただけたら嬉しいです(^_^;)。
    お互い頑張りましょうね。

    作者からの返信

    確かに。いただける★とレビューにはいつでも感謝ですね!

    僕自身ちょっと疑心暗鬼になりすぎていたかもしれません。もっとラフに考えてもいいかもしれませんね。

    ありがとうございます(о´∀`о)

    落ち着いたらゆっくり読ませていただきます!

  • エッセイなら面白いと思った時に評価でいいのですけど、物語は流れがあるので難しい所がありますよね。理想は最後まで読んでからなのでしょうけど、コンテストは期間がありますし、未完状態で評価せざるを得ない場合もある事でしょう。

    幸い、評価もレビューも後で修正が出来ますので、途中でその時点での評価とレビューを書けそうな時に書いて、後で修正すると言うのもアリかなとは思います。

    作者からの返信

    やはり皆さん同じ意見の方多いですね。

    確かに!修正できるというのをすっかり忘れていました。コンテスト期間中になるべくレビューさせていただいて、後々全て読んでからあらためて、というのもアリですね!

  • 星はいつでも嬉しいです(*^▽^*)
    一章とか二章とか区切りがあると、投げやすい気はしますが。
    連載中のレビュー、私はとても励みになります。でも書こうと思うと、難しいんですよね💦

    作者からの返信

    連載中のレビューが励みになるという意見が意外に多かったのに驚いてます_φ( ̄ー ̄ )

    そうなんです。内容が盛り上がってる最中とかだと尚更書きづらいというか、ひと段落してから書きたいというか……難しいですね

  • 個人的には、完結前でも完結後でも、★を送られた作者様は総じて喜ぶと思います!

    読者選考期間中に完結しない作品も多いでしょうし(わたしも完結までもう少しかかりそうな1人です…笑)、三文さまが応援したいと思えた作品に、お好きなタイミングで星を贈る形でいいと思いますよ!

    作者からの返信

    ご意見ありがとうございます(╹◡╹)

    選考期間中に完結しないという作品は結構あるのですね!僕はてっきり完結するものだとばかり思ってました!

    参考になりました!

  • 三文士様、こんにちは…!

    ★のタイミングは、私も結構迷いますね…特にカクヨムコン中は…。
    というわけで、書き手の私と読み手の私の場合で、意見を述べさせて頂きます…。

    【書き手の私の場合】
    三文士様には既に読んでいただいておりますし、★を投げるか否かは、もちろん三文士様の判断にお任せします。
    その上で意見を述べさせて頂きますと、まずカクヨムコンにエントリーしているからには、選考中に★が頂ければありがたい、ということでしょうか。
    勿論、人によって★のタイミングはあるでしょうし、強制するつもりはないのですが、どうしてもコンテストでは★とブクマの数が選考基準になってしまうので…ということですね…(苦笑
    一方で、自分の執筆速度の都合上、連載作のカクヨムコン中での完結は難しい、というのが事実です(キリの良いところまでは行ってるのですが…)。
    なので、完結後に★評価を行いたい派の方には申し訳ないなぁ…と思うところですね…。

    【読み手の私の場合】
    読者としての私は、基本的には「完結後or連載の最新話まで追いついたタイミング」で★をつけるようにしてます。
    ですが、カクヨムコン中は多くの作品を並行して読んでいるため、上記の原則を曲げざるをえないのが現状です。このため、カクヨムコン期間のみは、「キリの良いところまで(第一章まで、とか)読んだタイミング」で★を投げるようにしてます。


    ……まぁ、総括すると、結局は自分が星を入れたいと思ったタイミングで入れるのが一番なんではないかな、ってことなんですが…(苦笑
    作者としての事情はあるにせよ、その辺の事情は気にせず、読者は読者の好きなようにしても良いのかな、と思います。

    作者からの返信

    湊波さんこんにちは!

    なるほど書き手には書き手の事情があるのですね。カクヨムコンに慣れていないのでそこら辺に疎くて……でも思い切って聞いてみてよかったです。

    これまたキリのいいところというのも難しいですよね……第一章が終わったとかタイミングよくくればいいのですがそうもいかないですよね……

    確かに好きなタイミングで押すのが一番無難かもしれないですね。

  • 私自身は、基本完結してから☆をつけ、レビューすることが多いですけれど、途中でつけることもしばしばです(笑)
    レビューは書きたいと思った時が書き時なので!(*´▽`*)

    コンテスト参加作は(うっかり忘れない限り・笑)選考期間中に☆を贈ります。
    やっぱり、自分の好きな作品には通過してほしいですからね!(≧▽≦)

    書き手としての自分は……どのタイミングであろうと、いただけたらそれだけで嬉しい! です(*ノωノ)
    もちろん、コンテスト参加作だと、期間中にいただけたら「ありがたや~!」とパソコンの前で拝みますが……(笑)
    もう、もうほんといただけるだけで感謝感謝という感じです(*ノωノ)

    作者からの返信

    やっぱりそうですよね。僕も同じスタイルなんです!

    コンテストにこんなガッツリ参加したの初めてなので、読み手としても経験値低くて笑

    一次通過の為にも途中で投げていこうと決心しました!

    僕も皆さんからのレビューには頭が上がりません_:(´ཀ`」 ∠):

  • 長期連載中の星は励みになりますよね^_^!
    でも相手にしたらどうなのかと葛藤してしまいます(⌒-⌒; )

    作者からの返信

    なるほど確かに!

    どうやら皆さんほぼ同じ意見みたいですね(о´∀`о)

  • コメント失礼します。
    私は収益化されると知って、他のサイトと並行してカクヨムを利用させてもらっています。私は書き始めたばかりで文章は拙いばかりですが、頑張りたいと思いました!

    作者からの返信

    こんにちはコメントありがとうございます( ◠‿◠ )

    僕もここ以外だとアルファポリスで書き始めているんですが、収益化への道は険しいですね。

    特にカクヨムは大変です!

    お互い頑張りましょう!よろしくお願いします!!

  • ジャンルロンダリング、噂には聞いてましたが結構多かったらしいですね…
    異世界ファンタジーという強豪揃いのジャンルにカクヨムオンリー作品で挑んでひいひい言いながら頑張ってる身としては、そういうグレーな行為でのし上がった作品に負けるのは悔しいというか、馬鹿馬鹿しくなってしまいます(´;ω;`)運営さんどうにかしてーーー!

    作者からの返信

    お疲れ様です!
    異世界ファンタジーって僕らからするとかなり修羅の世界というか……もう参戦されてるだけで凄いなという場所です。

    そういう中での不正ですからね。はたから見てても気分が悪いですよ。
    負けないでください!

    運営さん!なんとかして!

  • さっそくお知らせが出た! と運営様の動きの早さにびっくりしました。
    どこまでやったら不正か明記しないのは、明記したらしたで、「ここまでならセーフ!」となっちゃう可能性があるからでしょうか?(><)
    ラインがよくわからないと、「とりあえず危ないことはやめておこう」という意識が働く……といいなぁと思っております(*´▽`*)

    作者からの返信

    なるほど!

    そういう考え方もあるのか( ̄∇ ̄)ルールを設けるというのは様々な解釈の可能性を考慮しないといけないから難しいですねえ……

    まあ個人的な見解ですが「とりあえず危ないことは…」と考えるタイプの人はそもそも不正に近い行為はしないと思っています。

    まーなんにせよ、根本的に不正するマンがいなきゃいいだけの話ですね( ・∇・)

  • ジャンルの変更ができない、というのも不便なので、ジャンルを変更したらそれまでのポイントはノーカウント、コンテスト用ポイントは、あらたに0から、とかになれば平和ですよね。

    しかし、コンテストの途中から参加した作品もコンテスト期間最初からのポイントを集計する、と運営さんが明言されている以上、それもないんでしょうね。

    作者からの返信

    僕は途中で変更したことないのですが、そういった方結構多いみたいですね。やはり長編は書いている途中で様々に進化していく生き物なんでしょうか。

    ノーカンはグッドアイディアだと思います。それならかなり不正の数は減るでしょうね。運営さんに提案してみようかな?

  • 前回のエッセイの発表後にあの運営からのメッセージなので、前回のエッセイの影響もあったのかなと勝手に想像してしまいます。そうだとしたら書いた甲斐がありましたよね。

    少なくとも、怪しい動きがあったら対応するからねと言う言葉が出てきたのは心強いかと思います。どうかロンダリング作品が全て不正とみなされますように。

    次回はまた新たな不正テクニックが開発されてしまうのでしょうか? 本当にいたちごっこですよね。怪しい動きを目にしたらせっせと報告しないと(使命感)。

    作者からの返信

    この変態情弱エッセイにそこまで影響力があるかは置いておいて、動きがあったのはいい展開だと感じています。

    不正ロンダリング作品は軒並み失格!といういささか乱暴な考えですが、丸く収まってくれることを期待します。

    本当にそうですね。僕も不正許さないマンとして活動する使命を勝手に帯びています笑

  • どうか運営様にお声が届きますよう、同じ意見の人もたくさんいますしね。

    私もロイヤリティ…ゲットできるんかなー(⌒-⌒; )

    作者からの返信

    なかなか厳しい道のりみたいですねえ……根気よく見守っていきます。

    ロイヤルティ、今のところ消滅が濃厚です笑

  • さっき、運営からのお知らせ? でジャンル分けの問い合わせが多いという記事を見て、みんな問い合わせしまくってんのかなーと軽く考えてたのですが、事態はもっと深刻だったということですね。
    次々にあの手この手でズルすることを考える嫌な人がいるということですね。
    カクヨム内の不正を見張る部署みたいなの作ってくれればいいのになあとちょっと思いました。

    作者からの返信

    奥森さんのコメントを読んで僕も確認しました。

    まあ、正直「ユーザーの良心にお任せします」という距離感を感じるコメントではありましたけど、「正確な選考が受けれない可能性がある」という言葉は少なからず不正の抑制になるのではないでしょうか。

    仰る通りこのままだとイタチごっこなので、不正を取り締まる部門があってもいいかもしれません。

  • ランキングを意識してのジャンル変更もそうですが、短編賞で明らかに1万字を大幅に超えた作品で☆を稼いで、後から1万字以下にする、というのもわたしは個人的に納得いきませんね。
    そりゃ2万字近くあれば内容濃くできるでしょうよ。
    短編賞に参加するなら1万字以下に減らしてからにするのが筋だと思っています。

    ランキング不正など悪質な手口で☆を稼いでいるなんて悪名高めてるんだと思うのですが、その辺りは気にしないのでしょうね、そういう人達は。

    作者からの返信

    それ、相当酷いですね。

    まさに不正行為というか、言い訳できないやり方ですね。でも悲しいかな証拠とか隠滅してるんだろうなあ。

    悪名ばかり一人歩きして、そのうち誰もまともなユーザーが★を入れなくなる未来が待ってると思います。

  • ジャンルロンダリング、大勢の人がやり始めたら混乱しますよ。それに過疎で人気になるなら人気ジャンルでもそれなりに読まれるんじゃないかなぁ。本当、勿体ないですよね。不正のせいで悪い印象がついてしまうの。
    運営さんにはしっかりこの事を報告して、不正許すまじな対応を取って欲しいと思います。

    それにしても本当、次から次によくまあ考えるものですよね……。

    作者からの返信

    ルールもなにもあったもんではなくなってしまいますね。

    悪い意味でのカオスはまったく求めていないです。不正がまかり通ってしまうのは悲しいです。

    本当に、違うところに使えばいいのにその頭、って感じです。

  • こんばんは。
    わたしは小説家になろうで、途中から登録しているジャンルにそぐわなくなって変更したことはあります。

    その後しばらくしてたまたまジャンル別ランク1位になったんですが、後にこれまたジャンルを引っ越してきた書籍化作品が桁違いのポイントで、トップの座はあっけなく持ってかれました笑笑。いまだにその作品はそのジャンルでトップをキープし続けてますから本物ですね。
    多分当時すでに書籍化してたのじゃないかなと思うので不正とかじゃなかったはずです。

    でももしかしたら人によっては狙ってやるってこともままあるのかもしれませんね。

    わたしはエネルギーがあんまりない方で、むしろ自作の宣伝をするパワーすらないくらいですからスゴッて思っちゃいます。

    作者からの返信

    こんばんは!

    そういうことがあったんですね。なるほど。

    確かにそのケースだと途中でジャンルをただ変更した可能性が高いですね。狙ってというか作品の内容的に。

    今回はかなり高い確率でわざと狙っている気がしています。確たる証拠もないので名前や作品名は出さないですが、そういう方はエネルギーがあるんでしょうねえ。

  • 自作だと、恋愛ありのファンタジーで、異世界ファンタジーが恋愛が迷って、途中でジャンルを変えたこともありますが、明らかに最初からランキングが目的でそう登録していたのだとしたら、よくありませんよね(><)
    運営様にはしっかりと確認をとっていただきたいです。

    作者からの返信

    ジャンルの選択ミスはよくあるみたいですね(>人<;)
    ただこの方、前回はエッセイ・ノンフィクションで異世界。そして今回はキャラ文芸で異世界ファンタジーですからね。どんだけおっチョコちょいなんだよ!と。まあそんなわけはないので不正だと思います。

    運営さんが動いてくれるといいのですが。

  • 第34話 「新年のご挨拶」への応援コメント

    明けましておめでとうございますー!
    ユニークなオジサンがいらっしゃったのですね。
    1つ言っときますが、レディースデイの使用は止めてくれたまえ。

    これまでの人生で吸血鬼ものとは一切縁のなかった奥森です(そんなことってある?)
    ちょっと何か見てみたいなーという気になりました。
    今年の目標は『結果を残す』! です。
    本年もよろしくお願い致します。

  • 第34話 「新年のご挨拶」への応援コメント

    明けましておめでとうございます(*^^*)
    新年早々から、お疲れ様です!
    レディースデーって事は、そのおじさんは女湯に入るのでしょうか…心は女性!?(;'∀')
    今年もよろしくお願いします<m(__)m>

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます!!

    うんまあ話の流れ的にそうなんだと思うのですが……いくらなんでもそれは女湯の人たちがざわつくんでは?と思いました。レディースデイって言ってくるくらいですからねえ……どうなんでしょ……

  • 第34話 「新年のご挨拶」への応援コメント

    あけましておめでとうございます~(*´▽`*)
    今年もよろしくお願いいたします~(ぺこり)

    すごいですね、ロリータファッションのおじさん……!Σ( ゚Д゚)
    店員さんも困ったでしょうね……(;´∀`)

    作者からの返信

    綾束さんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!

    下妻の深キョンみたいな感じでした。店員さん、女性の方でしたけど、言葉に詰まっているご様子でした。僕はあの店で働いてなくて本当によかったです。

  • 第34話 「新年のご挨拶」への応援コメント

    明けましてナマステ! スーパー銭湯でウィッグな佐藤二朗さんとはまたお正月からインパクトの大きい出来事でしたね。いいネタとして小説に活かせますように。

    後、ドラキュラの紹介部分ですが、時代背景はそのままと言うところ、舞台背景の方がしっくりくるかなと言う気がしました。気に触ったならごめんなさい。

    と、言う訳で今年もよろしくです。2020年が三文さんにとって実りの多い良い一年となりますように。

    作者からの返信

    あけまして!
    今年もよろしくお願いします!
    いいネタで活かせるかどうか……ちょっと衝撃的すぎて……

    なるほど!確かに!変な書き方をしておりました!失礼しました!

    にゃべさんにとっても今年一年がいい年でありますように(´∀`)

  • ロイヤルティプログラムのおかげで、三文様とお知り合いになれたので、ほんと感謝しないといけませんね(*´▽`*)

    今年は大変お世話になりました(*´▽`*)
    来年もどうぞよろしくお願いいたします~!(≧▽≦)

    作者からの返信

    綾束さんいつもありがとうございます!!

    本当に、ロイヤルティプログラムの一番の功績はこういった普段では接点がなかった皆さんとの出会いですね!

    今年もよろしくお願いします!年跨いでしまって申し訳ないです(o^^o)

  • 2019年はカクヨムも大きく変わった一年でしたよね。ロイヤルティプログラムも悲喜こもごもで。私は様子見をしているのですが、景気のいい話があんまり聞かれないので、この先もずーっと様子見かも(汗)。
    是非三文さんには頑張ってもらって、ロイヤルイティ怖くないよ、こんなに稼げるんだよって言うのを証明して欲しいと思います。

    今年一年、楽しい作品を有難うございました。来年もどうかよろしくお願いします。
    では、良いお年を!

    作者からの返信

    にゃべさん昨年はありがとうございました!年跨いでしまって申し訳ありません(´∀`)

    今年はロイヤルティプログラムから皆さんの希望になるような結果が出せるように、精一杯頑張ります!

    こちらこそいつもありがとうございます!今年もよろしくお願いします!

  • お世話になりました。
    今年一年は色々とチャレンジした一年でした。
    来年はもっと頑張りたい!
    来年もよろしくお願いいたします!

    作者からの返信

    こちらこそお世話になりました!

    僕もチャレンジの年でした、来年もお互いに頑張りましょう^_^