12.久しぶりに会いたいな

「わらわが視た記憶は以上だが……何か聞きたいことはあるか?」

「……いえ……」


 ネイアの問いかけに、レジェルは俯いたまま深く頭を下げた。


「よく……考えてみます。ありがとうございました」

「……そうか」


 ネイアが合図をすると、扉が開いて一人の神官が現れた。


「レジェル……すまないが、アズマとシズルに会ってやってくれぬか。二人とも、お前に詫びたいと強く申しておる」

「そんな、お詫びなんて……」

「構わぬか?」

「はい」


 レジェルは俺にも会釈をすると、神官に案内され、神殿を後にした。

 その後ろ姿を見送る。


 扉が閉まると、ネイアがふと俺の方に向き直った。


「先ほど何か言いたそうな顔をしていたが……」

「……あ」


 しかし……どう聞いたらいいものかな。


「あの……その……なんつーか……」

「――何だ」


 少し焦れたようにネイアが睨む。


「フェルティガエの女性は、心を拒否した相手の子供は妊娠しないって……ベレッドの神官に聞いたんだけど」

「そうだな。……というより、その者の気持ちの強さによるのだ」

「気持ち……?」


 ネイアは自分の胸に手を当てた。


「相手を想う気持ち。授かりたいと願う気持ちだ。……個人差はあるがな。だから、授かったのだろう。崖下の娘も……ミズナも」

「――――!」


 ……っていうことは……つまり……え?

 水那は……俺を……え?


「……知らなかったのか?」


 どう言っていいかわからず、俺はただ頷くしかなかった。


「そうだな。こんなこと、男であるソータに説明する必要はなかったものな」


 ネイアは少し困ったように微笑んだ。


「フェルティガエは身体が丈夫でない者が多い故……たくさんの子をもつことはできぬ。せいぜい二人……そして、二人目の確率はかなり下がる。ベラが衰弱したのは、そのせいもあるだろう」

「……」

「フェルティガエはヤハトラに集められるゆえ、ここにいる年頃の娘には必ず教えている。だが……巫女の妹である母は、まだ教えてはいなかったのであろうな。そんなことになるとは思わなかったであろうし……。わらわも……ミズナには教えていなかった」

「……」

「崖下の娘も――ミズナも、そんなことは知らなかった。でもヒコヤに対する強い想いがあったから……なるべくしてなったのだろう」


 ネイアの声が……俺の心に沁み込む。



 ――水那。目覚めたら、伝えたいことが、たくさんあるよ。

 謝らないといけないこと……いや、違うな。たくさんのありがとう、かな。


 俺は神殿を見上げた。

 真っ黒な闇が蠢いていて……やはり、水那の姿を見ることはできなかった。


   * * *


 その日はヤハトラで休むことになり、レジェルもアズマとシズルの部屋で一緒に寝ることになった。

 今後どうするかは明日返事をくれることになっている。


 ヤハトラでは、俺も一つ部屋をもらっている。

 何だかいろいろなことがあってとても疲れたから……まだ夜になる前だったけど、ごろんとベッドに転がった。

 ふと、旅の記録のことを思い出す。


 リュウノスケは、自分の子孫がジャスラにいるなんて全然知らないんだろうな。

 俺はトーマがミュービュリにいることを知ってるけど……。

 ――そう言えば、ミュービュリを視せてもらったのって、結構前になるな。半年前だったっけ?


 ふと思い立って、俺は起き上がって部屋を出た。

 神殿に行くと、ネイアがセイラを抱き上げてあやしているところだった。


「あ、取り込み中?」

「いや、問題ないが。何かあったか?」

「親父とトーマ、どうしてるかと思ってさ。……視れるか?」

「聞いてみよう」


 ネイアが合図をすると、神官がすっと神殿を出て行った。


 この世界――パラリュスからミュービュリを視るには、夢鏡ミラーと呼ばれるものを出す必要がある。

 その能力があるフェルティガエはそう多くはないし、その神官の体調によっては不可能な場合もある。


 しばらくすると「大丈夫です」という返事が返って来たので、俺はネイアと共に神殿を出た。


「今度旅に出たら、かなり遠くまで行くことになるからな。ここに帰ってくるのもだいぶん遅くなりそうだから……」

「そうだな。ただ、ベレッドには夢鏡ミラーが使える者もいる。ベレッドに着いたら視ることもできるだろう」

「……そっか」


 部屋に入ると、三人の神官が控えていた。

 俺達が座ると、中央の神官が手を翳した。その場に楕円形のスクリーンのようなものが現れる。

 森と林に囲まれたのどかな風景が映る。


 ミュービュリに戻ったあと、親父は早期退職をしてトーマと二人、T県の山奥に移り住んだ。

 俺と親父が吸い込まれた神社の近くだ。


 パラリュスとミュービュリをつなぐ穴は、神器に関わる場所に現れる。

 再び穴が現れるかもしれない、と親父は考えたのだろう。


 俺はいつか水那を連れて帰るとは言ったけど……実際のところ、その可能性はかなり低かった。

 親父もわかっているのか、トーマには両親は死んだと説明したようだ。


 視点はやがて一つの家に絞られた。

 庭で、親父が竹刀を振るっているのが見える。


「……親父殿は元気なようだな」


 ネイアがふっと微笑んだ。


「そうだな。本当にトーマのことビシバシ鍛えてくれてるみたいだ」


 トーマはどうやら家にはいないようだ。まだ昼間だから、学校かな。

 そう思っていると、景色が変わった。今トーマは8歳のはずだから、小学3年生か。

 学校の玄関が映り……トーマが誰かもう一人の少年と話をしていた。


〈なぁ、ユズル。お前、あのおっさんが盗むところ見たのか?〉

〈えっ……〉


 ユズルと呼ばれた少年がトーマを見上げて驚いたような顔をしていた。

 ちょっとドキッとする。日本人には珍しく、左目が紫色だったからだ。


「……ん?」


 ネイアも気づいたようだ。


「ソータ。ミュービュリの人間の瞳の色は、茶色ではないのか」

「普通はそうだけど……ハーフか何かかもな」

「……紫……」


 そう呟くと、ネイアは黙り込んだ。

 ハーフだとしても、紫色はかなり珍しい気がする。それに、オッドアイなんて滅多にいないんじゃないか。

 少し気にはなったが、俺はとりあえず夢鏡ミラーの映像に集中した。


〈左目、気にしてるのか? じゃあ、俺の陰に隠れればいいよ。そしたら話せるだろ〉

〈……気味悪くないの?〉

〈え、だって、お前の母さんの目もちょっと紫がかってるじゃん。遺伝だろ〉


 こいつ、細かいこと全然気にしないよな。まぁ、いいと思うけど……いったい誰に似たんだろう? ……親父かな。


「……母親……」


 ネイアが再び独り言を呟く。


「何かあるのか?」

「……」


 俺の問いには答えず、ネイアはそのまま夢鏡ミラーを凝視していた。

 トーマと紫色の目の少年はしばらく押し問答をしていたが、やがてトーマが何かに気づいたらしく、少年の手を離して外に飛び出して行った。


〈トーマ、ジャンパーのポケット!〉


 少年がそう叫ぶのが聞こえて……トーマが外にいた中年の男に飛びついてジャンパーを引っ張った。

 その後トーマと男が揉み合っていたが、男の破けたジャンパーから何かの袋が出てきた。


 何の騒ぎかよくわからないが……どうやら、男が何かを盗んで、それに気づいたトーマと紫色の目の少年が追っかけてきたってところかな。


 そのあと、トーマが男に飛び蹴りを食らわして、学校の先生に男が取り押さえられたところで、映像はぶつんと途切れた。

 夢鏡ミラーは長時間続けて使用するのは難しい能力だと聞いている。制限時間が来てしまったようだ。


「おお、いい蹴りだったなー。さすが俺の息子」


 思わず呟くと、傍に控えていた神官がくすりと笑った。額にはわずかに汗が流れており、俺のために頑張ってくれたことがわかる。

 どれだけでも見ていたいけど、そういう訳にもいかないよな。


 ふとネイアの方を見ると、映像はとっくに切れたというのにじっと何かを考え込んでいた。


「ネイア、どうした?」

「……少年の母親を探すことはできるか?」


 俺の質問を無視して、ネイアが中央の神官に問いかける。


「それは、多分……。さきほどの紫色の瞳の少年ですよね」

「続けて夢鏡ミラーを出すのは大変だとは思うが、頼む。大事なことなのだ」


 ネイアの真剣な様子に、神官は黙って頷いた。

 再び目を閉じ、意識を集中させる。そして手を翳したが……今度は何も出ないままぶつんと途切れた。


「きゃっ……」

「どうした? やはり無理をさせてしまったか?」


 ネイアが心配そうに神官を見る。神官の額には大量の汗が噴き出していた。さきほどまでの比ではない。

 ただ事ではない様子がひしひしと伝わってきた。


「いえ、そうではなくて……何かに弾かれました。視えません」

「……!」


 ネイアは一瞬息を呑むと、すっと立ち上がった。


「負担をかけてしまい……すまなかった。休んでくれ」

「……はい」

「ソータ、行くぞ」

「あ……ああ」


 俺は慌てて立ち上がった。


「あの……ありがとう。二人の姿が視れて、嬉しかった」


 俺は三人の神官に礼を言うと、ネイアの後を追って部屋を出た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る