「ガラケー」という呼称に悪意を感じる

ご存知の通り、

一昔前まで「ケータイ」という略称で親しまれていた携帯電話が、スマートフォンが普及し始めるのと同時期に「ガラケー」と呼ばれるようになりました。


なぜわざわざ呼び方を変える必要があったのか?


スマートフォンを売るために携帯電話のイメージを古くする必要があったわけですね。

そんなものいつまでも持ってたら時代に取り残されるよ、とね。


まあ、この程度の商業戦略はめずらしくもありませんが、それにしても「ガラケー」という言い方が気に入らない。


まず、「ガラケー」という響きが嫌いです。

なんかバカにしているような感じがしません?

最初に聞いた時は「ガラクタケータイ」の略かと思いましたよ。


それから、ガラパゴス諸島をバカにしてません?

「独自の進化を遂げた島」を

「取り残された島」だと思ってません?

売れなくなった商品に付けるわけですから、良い意味でないことは確かですよね。


そう、この呼び方は、心のどこかで少なからず見下している。

古いものを。主流でないものを。


「ケータイ、ケータイ」と言って親しんでいたものを、新しい商品が出た途端「ガラケー」と言って見下す。

実に品のないことだと思うのは、私だけでしょうか?


もっとも、私は「ケータイ」という略称も気に入らないんですけどね。

だって、「携帯」って言ったら、財布だってハンカチだって携帯するものじゃないですか。

だから日本語として、ね。

ちょっと変かなと。


そんなわけで、

私は今も昔も略さず「携帯電話」と言っています。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る