10/12 22:20

コメントをみていきましょう


避難文字ラジオの世楽さん


「あは♪

テテ、テテテン♪と特別警戒の速報が夜の図工室に響き渡っています。


まあ、ダム放流しないで決壊したらどうにもなりませんからね」。


図工室は受けるわ


というか学校ってよく避難所になるけど、学校ってそんな丈夫なんかね。

場所によっては余計危険な気がするけど。


まあトイレの数だけは心配ないか。

日本の学校ってそういえばシャワー室ないよね。

よく、体育のあとシャワーも浴びずに授業してるわ。学生ってえらいよねぇ。


それからダム放流で思うんだけど、今回みたいにもう台風来るってわかってるなら、あらかじめ放流しておくってできないもんかね。


なんでそんなあわててやるわけ?


結構毎回緊急放流のせいで死んでる人いるじゃん?


よくわからん。だれか詳しい人教えて


次は久々大臣君


「まだまだ風は強いですねえ……全く安心できませんよ。」


うーん、おれはもう今油断しまくり。

明日のゴルフのこと考えてます

そもそも営業するか怪しいけど


次星野光さん


「こちら東京。雨風が酷くなり川が氾濫しまくってます。東京キツイです。東京不味いです。」


おぉ、東京の人だ。


東京で川が氾濫したら恐ろしいよね。

東京って氾濫しなよいように川にめっちゃ金かかってるんだよたしか。多摩川とかも余分な水を流すための水路がすごい大きさで、もうダンジョンって感じなわけ。かっこいいなあと思ってなんかのテレビ番組でみたわ。

多摩川だったけ?


あと江戸時代のあたりから利根川の治水工事にもすごい金かかってるし、気を遣ってるよね。それが氾濫するってまあとんでもない話。


あとまあ、東京の場合、氾濫がすんだあとも怖くてさ、ゴミとか菌とかが大量に町中にあふれることになる訳だよね。

変な病気はやりそうだなあ。


最後は千葉の山吹さん


「ドミソは若くないのか―! もう若さって何なのか分からんです。

若さ 若さってなんだー ふりむかないーことーさー

こんな歌が出てくるあたり全然若くないんで開き直って歳を重ねることを楽しみたいと思います(やけくそ)。


風速40m、マジですか! 確かめたい! しかしさっきから風がパターッとやんでるんですよね。これが世に言う「台風の目」ってやつなんでしょうか、雨はガンガン降ってますけども。

ところでハイロックさん、「非常時にこれだけは絶対用意しとくべき!」って何ですかね? 一つだけに絞るとするなら? 

私はですねー、カセットコンロかな……」


あれ千葉って確か目は直撃しないルートでは?


茨城もさっきから静かなんですよね

台風どこ行ったのかな。抜けたかな?

それなら何より


若さ若さって何だふりむかないことさ

あいーーってなんだ、ためらわないこーーとーーーっさぁーー


これはギャバンの歌です。

かっこいいね


ちなみに愛って何だと聞かれ、決して後悔しないこととこたえたら、もうおっさんどころではなくじいさんばあさん世代な訳で。


俺も世代ではないのだ。


あ、京さんのラジオ始まったよ


https://kakuyomu.jp/works/1177354054889492330

あんま、台風は関係ないね。













  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る