シリーズ 炎使いに再び栄光を!

悪ノリで始めた秘密結社で幹部やってるけど正直言って胃が痛い、心も痛い

設定・あらすじ

タイトル

悪ノリで始めた秘密結社で幹部やってるけど正直言って胃が痛い、心も痛い


あらすじ

一話1万文字〜異能力秘密結社経営

昔から付き合いがある親友がおれに『実はオレ、超能力者なんだ』。そう告白した。

実は俺も、ノリで言ったはずが取り返しのつかないことになった。


本物の超能力者が集う秘密結社に一人超能力者を装う一般人。もうヤケクソ、設定と気合いで無敵を装う!!くっくっく……俺は四天王の中でも最強!かかって来やがれ!(((ひぃぃぃ、しぬしぬ、当たらないで!外れて!神さま助けて!!)))

1話1万文字程度あります^ ^

ここまでの世界観設定・人物紹介・元ネタなど、ネタバレあります。


◇◆世界観◆◇


現代(現実)の地球に似た世界であるが、ちょっと違う世界。似た道具、歴史が存在し、言語も類似するものが多いが企業や、商品、国などは名前が異なる。


正式名称 ⁇⁇

略称 日本

1話から7話までの舞台。

日本は日本語を使う。



正式名称 ヘルチリア連邦王国

略称 ⁇⁇

主人公の友人の親の出身地

春樹はこの国の皇族の血をひいているらしい。7話参照




◇◆登場人物◆◇

柳葉家

☆主人公

柳葉統月(やなぎばみつき)

友人の春樹が住む近くの神社である、柳葉神社の家の子供。叔父は工場を経営している。父は柳葉神社の神主で、息子の統月に継がせようとしたが、神社経営のブラックぶりを知っている主人公は叔父に頼んで工場で働かせてもらおうとしている。

将来の予定では金属加工工場に勤務。

それから、過去にデザインの学校に通っていたようだが卒業したのか不明。

♂20歳

能力 観測者

能力詳細???


★主人公の父

柳葉 ??

神社を経営している。息子の統月には神社を継がせたい。

柳葉神社の神主

♂ ??歳

能力 不明……あるかないかわからない


★主人公の叔父

柳葉 ??

金属加工工場を経営。若い頃は猟師をやっていた。イノシシ肉や山菜を地元の宿に卸していたがある時毒キノコを天然もののシメジだと勘違いして卸してしまい、食中毒を起こして問題になった。

これを機に猟師を引退し、金属加工工場を経営し始める。

♂ ??歳

能力 不明……あるかないかわからない


◎柳葉神社

弱小神社の一つ。代々柳葉家が経営。

祀っている神は不明。

今後登場予定。



近衛家

☆友人

近衛メディオス春樹

近衛家とメディオス家の子供。

日本人とヘルチリア連邦王国のハーフ。

金持ちでメイドをたくさん雇っている。

主人公を誘って、秘密結社を立ち上げようと言い出した。

♂20歳

能力 人形使い

能力詳細 魂なきものに命を吹き込む。またそれを操る



☆友人のメイド

クリス ??

クリスティーナとか呼ばれていたが、あれはノリでいった冗談で本名は謎。

警備、メイド、接客などをやっている。

メイドの中でも少し地位が高いようだ。

辛口で、特に主人公にはキツイことを言ってくる。だがそこに嫌悪はない。

♀??歳

能力 不明……あるかないかわからない




★警備隊長

山口 ??

門を警備しているおっさん。

主人公にタックルをかまされた。

♂??歳

能力 不明……あるかないかわからない


★メイドたち

近衛家が囲っている専属のメイド。沢山いる。

♀??歳

能力 不明……あるかないかわからない


★ドアマンの人たち

ドアを開ける仕事をしている。

♂??歳

能力 不明……あるかないかわからない


★警備の人たち

ガタイのいい男が多い。メイドと警備の両方をやっている女性もクリスに限らず何人かいるらしい。

♂♀??歳

能力 不明……あるかないかわからない


◎第3開発局

秘密結社の戦闘服を作った謎の部署。

外郭骨格系パワーアーマなるものを開発中らしい。

タキシードの中を和柄にしたのは開発者のお茶目。


◎近衛邸

国の重要文化財。

天井だけでなく壁からも水が出るスプリンクラーは先代の近衛家の当主がつけたらしい。

昔からある巨大な屋敷で、周りがただの住宅地なのでポツンと感満載。

西洋風の屋敷。庭にこだわっている。



メディオス家

☆12世紀メディオス当主

ヨハネ・ビス・メディオス

昔のメディオス家の人。

現時点でわかる唯一のメディオスの血を持つ人物。ヘルチリア連邦王国と呼ばれる国の皇族の血をひいている。

主人公の友人の春樹の先祖。

肖像画が近衛家の玄関に飾ってある。

♀??歳

能力 不明……あるかないかわからない


◎秘密結社(secret society)

秘密結社???(英語表記:???,Ss.)

事業内容⁇⁇

役職設立者 近衛メディオス春樹 設立者 柳葉統月



本社所在地未定

出資団体近衛家、メディオス家、柳葉家

階級制度未定

マーク未定

人数2人

ドレスコード戦闘服が秘密結社のドレスコードである。名前はアヴゥリュークロス式戦闘服バージョン0.28で特に意味はない。スペックは耐火、耐電、耐水、防弾、マスターキー、撥水加工、人工筋肉、GPS、隠しカメラ、無線機、電磁充電機能、能力感知装置取り(ネズミ捕りみたいな)、隠し刃、吸着機能(スパイダーマンごっこが可能)。秘密結社のドレスコードの戦闘服は上下のタキシードの他、グローブ、時計、ブーツがあり、外郭骨格系パワーアーマは開発中。ちなみにタキシードの内側は和柄である。



◇◆企業◆◇

サイエリーゼ

略称 サイゼ

庶民の本格イタリアンレストラン。

ピッザではなくピザパンのピザをだすお店。安い早い、それなりにうまいの三拍子。"ぼくがかんがえたさいきょうのいたりあん"な内装。

鏡ばりで中を二倍に見せようとしていたり、天井によくわからない神の絵がある……まあここまで書かれたらピンとくるかもしれない。

サイ○リアが元ネタ。

((サイゼ○ア×エリーゼのために→サイエリーゼ))


ユネクロ

庶民の呉服屋。

着心地がよくて安くてそれなりに丈夫で少しダサい服を売っている。

ユ○クロが元ネタ

((ユニク○×ユネスコ→ユネクロ))


tuun社

現実で言うところのアップル社にあたる。


F.g社

現実で言うところのgoogle社にあたる。


cyborgⅩ

F.g社が発売しようとしているスマホ

Androidに相当。

耐火、防水に対応。

春樹が持っている機種。


◇◆独自単位◆◇

☆AJP値

能力を図る値

生身ではAJP値1400が限界だが、戦闘服を着てなおかつパワーアーマをきることでAJP値76800程度を出せるらしいが1AJPがどれくらいなのかは謎なため、どれくらい強くなるのかも現時点では不明。





◇◆元ネタ・用語説明◆◇

※本作で利用させていただいた他作品、つまり元ネタを紹介。


☆1話

高級ヘタリアレストラン より

ヘタリア→

以下ピクシブ百科事典より抜粋【1.「ヘタレなイタリア軍」を揶揄するスラング。

2.「ヘタレなイタリア軍」を縮めたもの。元々は2ちゃんねるの軍事板で発生したネットスラングで、2ちゃんねるやニコニコ動画で単に「ヘタリア」と言うとこちらを指す。 】


ピザじゃなくてピッザだ

→ピザとピッザの違いは釜で焼いたか否かといわれているがイタリア的にはピザのサイズ感ではないアメリカカンサイズの巨大なピザもパンの分類らしい。

冷凍食品やファミリーレストランなどで出てくるものはピザとよばれ、正式名称はピザパンである。

逆にイタリアレストランなどで出てくる釜焼きのピザはピッザとよばれている。


ポカリ

→ポカリスエットが元ネタ。この世界ではポカリスワットという。スポーツドリンクである。


サファリパーク

→野生動物を間近で見れる施設。

関東圏で行くとすれば群馬サファリパークがおすすめ


「心を読めるココロクンだからさ」

→ブックオフのCMより

Unity×ブックオフなのに本ねーしゃんの音MAD たっっっきゅち作 ブックオフなのにUnityねーじゃんで有名になったと個人的におもっている。

https://youtu.be/jIJrSuPSns0

もしかしたらTikTokできいたことがあるかもしれない。

CM中で、"さすが心を読める心くん"というセリフがある。そこから引用


"超能力者?まじかよww"

→wwとはネットスラングの草に相当。意味は草、(笑、()と同じで面白いということを伝える時に使う。

この面白いという意味には、(馬鹿らしい、アホだろなどの失笑の意味もある)

ネットでは、とりあえず"wwwwww"とダブリューを沢山つければいいという風潮がある。


ロールプレイ

→ゲーム用語でなりきりプレイを指す。

キャラクターになりきって発言をする。

それに対して、は?意味不明、何言っちゃってんの?、ちがくね、など現実的な発言をすることをメタ発言という。


厨二病(中二病とも書く)

→中学2年生くらいの子供がなる精神病で自分には隠された力があるとか思ったりする。ちなみにこの言葉は伊集院光という日本のタレントが作った。

伊集院光はテレビで中二病という言葉は自分が作った造語だと発言している。


超能力

→人間がつかう現実世界の法則、現在の科学では証明できない力のこと。

その力をつかう人間を超能力者という。

本作では、人形使いと観測者という二つがわかっている。


サイコメトラー

→心を読んだり、物体から過去の事象を見たりする超能力

以下ウィキペディアより引用

【実際には、サイコメトリーという能力の範囲の厳密な定義はないが、最も主な特徴は、物体に残る人の残留思念を読み取ることである。とりわけ、液体に思念が残ることが多いとされ、テレビ番組などでは、湖や沼などで能力が使われることが多い。サイコメトリーという言葉は、アメリカの神霊研究家であるジョセフ・ローズ・ブキャナン(1814 - 1899)が提唱した用語であると書かれている。[1]】


念力使い

→念力と呼ばれる目に見えない力を使い物理世界に干渉する。

物体を同化してくる幽霊とは別で、ポルターガイスト現象ににている。

以下ウィキペディアより引用

【ポルターガイスト現象(ポルターガイストげんしょう)あるいはポルターガイスト(独: Poltergeist)は、特定の場所において、誰一人として手を触れていないのに、物体の移動、物をたたく音の発生、発光、発火などが繰り返し起こるとされる、通常では説明のつかない現象[1]。いわゆる 心霊現象の一種[2]ともされている。】



タイムトラベラー

→時間旅行をする人。SFだけど定番。

タイムマシンと呼ばれる機械を使って、又は超能力を使い未来や過去に行く。

タイムトラベルをする人をタイムトラベラーという。

以下ウィキペディアより引用

【タイムトラベルは、SF文学や映画などのフィクション作品の題材として用いられる表現であり、通常の時間の流れから独立して過去や未来へ移動すること。日本語で時間旅行とも呼称する他、移動の様態によって「タイムスリップ」「タイムワープ」「タイムリープ」「タイムトリップ」など多様な表現がなされる。】


ロール

→日本語でいうと役割


即死級

→すぐに死ぬという意味の即死とは意味が違う。とてもやばい、凄くやばい、という凡庸な意味では表せられないほどやばい、命にかかわることを指す。


組織

→SF作品では、敵の集団、秘密結社、団体などを指す。


アカッシックレコード

→SFに限らずファンタジーでもよく出る単語、説明出来なかったので以下ウィキペディアより引用

【アカシックレコードは、元始からのすべての事象、想念、感情が記録されているという世界記憶の概念で、アーカーシャあるいはアストラル光に過去のあらゆる出来事の痕跡が永久に刻まれているという考えに基づいている。宇宙誕生以来のすべての存在について、あらゆる情報がたくわえられているという記録層を意味することが多い。】


ぼくのかんがえたさいきょういたりあん

→ぼくのかんがえた○○というネットスラングがある。バカにしている際につかう。

以下ピクシブ百科事典より引用【 元ネタは漫画『キン肉マン』の超人募集コーナーにて、作中のインフレ具合をガン無視して設定を盛りまくったちびっ子諸君のイラストに添えられた文章から。

 以降、あまりに無茶苦茶な設定(例:弾速が超光速で射程距離が天文単位で異次元から無限にリロード可能で一発一発の威力が水爆より強力で相手を永遠に追尾し破魔の妖力で霊魂すらも瞬時に破壊する拳銃など)には「ぼくのかんがえたさいきょうの○○」などと皮肉を込めて称されることが多い。 】


秘密結社

→会社ではなく、なにかの目的の為に作られた一般には公開されていない団体のこと。有名どころではフリーメイソンだが、秘密結社なのに有名なためアレは秘密結社に分類していいのか?と思うところが多い。

秘密結社は名前だけでなく、組織形態等までとにかく全てが秘密のベールで包まれている必要がある。

現実世界で有名どころを挙げるとすれば→秘密じゃない秘密結社のフリーメイソン、白人至上主義を掲げたkkk、魔術秘密結社である黄金の夜明け団・銀の星・青薔薇十字団などがある。

以下ウィキペディアより引用【説明

秘密結社とは、結社の一形態。一般に団体結社の存在や、組織内の活動などを外部の人間に対して秘匿しているクラブや団体、会を指す。政府などの組織によって組織される機関は含まれない】


☆2話


ハーフ

→日本語でいうと半分

人間に使う際は、違う民族の間に生まれた子供のことを指す。

2分の1がハーフ、4分の1がクオーターである。


神社が死ぬほどブラックだからだ

→どっかでみたブログに書かれていた話。神主の人が書いたブログだったがURLは忘れてしまいました。


鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆

いてぇわアホ?!

→東方projectという作品の2次創作の歌。魔理沙は大変なものを盗んでいきました、の歌詞より。https://sp.nicovideo.jp/watch/sm511

鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆

いてぇわアホ?!は、"鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛(痛くないわ)"という歌詞を元にしたネタ

以下ニコニコ百科事典(仮)参照

【1.魔理沙は大変なものを盗んでいきました』は、同人サークル「IOSYS」がアレンジし、藤咲かりん(mikoの旧名義)が歌う東方Projectアレンジ楽曲である

2.題名の元ネタは「カリオストロの城」で銭形警部が放った有名なセリフ「いえ、奴はとんでもないものを盗んでいきました」である。

3.原曲 同人サークル「上海アリス幻樂団」制作の弾幕STG『東方妖々夢』の3面ボス、アリス・マーガトロイド(Alice Margatroid)のテーマ曲『人形裁判 ~ 人の形弄びし少女』及び、3面道中曲『ブクレシュティの人形師』をアレンジした楽曲である。】


3話

玄関開けたら佐藤のご飯♪

玄関開けたら近衛の春樹♪

→サトウのごはんという商品のCMより玄関開けたらサトウのご飯という歌詞を元にした。

https://youtu.be/FEKgzrcG7kc


ハウステンボス

→オランダ風のテーマパーク。

2003年に一度潰れかけたハウステンボスを旅行会社のHISが立て直したことで有名。

以下ウィキペディアより引用

【ハウステンボスは、長崎県佐世保市にあるテーマパーク。略称はHTBまたはテンボス。オランダの街並みを再現し、テーマはヨーロッパ全体である。東京ディズニーリゾートの1.5倍の敷地面積で、単独テーマパークとして日本最大である。ドラマ・映画・CMなどのロケ地としても使われている】


ドアマン

→ドアを開けることだけが仕事の人。

金持ちや権力者が見えを張るために配置していることが多い。

だいたいはでかく重たいドアを客や主人に開けさせないためにいるが、現代なら自動ドアで事足りる……じゃんと主人公は言っている。


自動ドアなんて古代ギリシャ時代からある

→世界初の自動ドアは古代ギリシャの神殿に設置されていた。自動で開くドアにより、神の力でドアが開いたと信徒に思わせていた。神殿は金儲けのために、このシステムを導入したらしい。

以下ブログより引用

【自動ドアの原型は紀元前2世紀ごろプトレマイオス朝のアレクサンドリアで活躍した数学者ヘロンの発明考案の中で、最も知られているものの一つです。燃え上がる炎が空気の体積を膨張させ、膨張する空気が密閉容器内の水を移動させ、その水がそれまで平衡していた扉のバランスを崩して扉を開けるというものです。】


べらんめぇ!

→江戸時代のいいまわし

以下大辞林 第三版の解説引用【〔「べらぼうめ」の転〕

① (江戸っ子が)人をののしっていう語。 「 -、何言ってやがるんだ」

② 江戸っ子。また、その早口で巻き舌の威勢のよい言葉つき。】


ブーメラン

→会話の途中で使われる際は武器のブーメランのことを指すわけではなく、ブーメランのように自分に返ってくる現象から、お前もな。という発言を相手がした際に使う言葉。多分ネットスラング。

以下ニコニコ百科事典(仮)引用

【ブーメラン(ネットスラング)とは、他人へ言い放った大きな発言がそのまま自分にあてはまっていること】


おーきーどーき

→語源「Okie- Dokie」(Okey- Dokey)

つまりok!ok!という軽口に使われる英語をローマ字読みしたネットスラング。


おーるらいとだよぉ

→all right……日本語でいうとわかったとか了承したという意味。


「さあ、ようこそ我が家へ!君を魔法の世界にご案内するしちゃうよ、ハハッ!」……みつきーさん

→某アメリカの企業のキャラクター、ネズミーランドなどにいるアレ。

ミ○キーが元ネタ。

あんまりいうと消される。

この話題はもう終わりにしよう。


ルイボスティー

ルイボスの葉を使ったのがルイボスティー

→以下ウィキペディアより引用

【ルイボスはマメ亜科のアスパラトゥス属の一種。 針葉樹様の葉を持ち、落葉するときに葉は赤褐色になる。南アフリカ共和国は西ケープ州ケープタウンの北に広がるセダルバーグ山脈一帯にのみ自生する。乾燥した30度以上の温度差の高い場所を好むため、セダルバーグ山脈以外での栽培は失敗に終わっている】


アールグレイ

→ウィキペディアより引用

【ベルガモットで柑橘系の香りをつけた紅茶で、フレーバーティーの一種。原料は中国茶のキーマン茶が使われることが多いが、茶葉のブレンドは特に規定がないため、セイロン茶や、中国茶とセイロン茶のブレンド、稀にダージリンなども用いられる】


4話

タイトル やりますねぇー

→やりますねぇーとは淫夢ネタ

野獣先輩と呼ばれるホモビデオの男優がインタビューで発した言葉

ネットスラングみたいなもの。

以下ブログより抜粋【インタビュアーが「オ〇ニーをするかどうか」を聞いた際に、発せられました。まさに、パワーワードです。】


エセ関西弁

→主に関東人が関西人を馬鹿にして、もしくは可愛いとか自分はちょっと違うアピールなどをしたいときにつかう、関西弁"風"のいいまわし。

関西人に嫌われているらしい。


鳳堂院春樹

→シュタインズゲート というXボックスのゲームが元ネタ。超有名なSF作品。アニメ化、コミカライズ(漫画)化もしている。その他ゲームコラボなど。

厨二病の主人公が俺は鳳堂院凶真だと叫ぶシーンから厨二病な春樹を揶揄(やゆ)して、鳳堂院春樹かと主人公は言っている。


クリスティーナ

→同じくシュタインズゲート のヒロインキャラ

クリスという登場人物だが、シュタインズゲート の主人公がクリス.ティーナ!と毎回謎のティーナをつけて呼ぶシーンから引用。


『我が名は狂気のアークウィザードを生業とし、なんとかな何ちゃらをなんとかするフゥーハハハハハなマッドサイエンチストだ!』

→なろう作品 この素晴らしい世界に祝福を!略称このすば、のヒロインめぐみんの名言(迷言)「我が名はめぐみん!アークウィザードを生業とし、最強の攻撃魔法〈爆裂魔法〉を操りし者!」とシュタインズゲート の主人公鳳堂院凶真が「我が名は狂気のマッドサイエンティスト鳳凰院凶真だ。フゥーハハハハハ!」という類似性をみて、考えたボケ。特に意味はない。あえて言うなら20歳の男どもはまだまだ馬鹿っぽいという雰囲気を醸し出したとか、作者が主人公と春樹の仲の良さを出したかっただけ。


メタ発言

→ノリの悪い発言


……特に意味はない

→シュタインズゲート のキャラクター、ダルが言う常套句。長ったらしい謎の名前を発明品につけて意味を聞かれると……特に意味はない!と格好つける。シーンから引用。


5話

「はーん?」「フン、はん」「ふぁん」

→マインクラフトという世界的有名なサンドボックスゲームのNPC村人の鳴き声。味方mobであり、マインクラフト略してマイクラにおいて、プレイヤーの観点からみると、羊、牛、鶏と言った家畜の中に村人も含まれる。その村人のモノマネ。



「ふぁーん」

「フンァーン」

→マイクラに登場する敵mob。悪い村人の鳴き声。村人を殺しにくるキャラクターで皮膚は灰色で声は村人より野太い。村人は人参を食べさせると同性同士で繁殖するが、悪い村人は繁殖しない。

そのかわり一定のエリアにて自然発生する。その悪い村人のモノマネ。


…えー……クリス、ボク、モウイッカイキキタイナー

→心にも思っていない時に使う書き方。

心にも思っていないことを言うとき、文面では伝わりにくいので、仮名文字オンリーで使う。

キャラクターが話を通して「」内を仮名文字オンリーで話している場合は、外国人で言葉が片言というのを表す際に使われることが多い。


クリスはん、怖いねん。

→エセ京都弁


春樹サマ

→様をわざわざ仮名文字で書くのは馬鹿にしている時の表現。○○様様などと同じ。


マラクオバナ?マラクゲバナ?あ、チェ・ゲバラ

→マラクオバナは黒人初のアメリカ大統領のマラクオバマのこと。yes we canという言葉が印象的。アイスが大好きで、アイス中毒者とか罵られていた。

チェ・ゲバラはキューバの革命家



スパイ映画でそんなのみたことあるな。サイボーグのほうは007だから。"デデン♪ジァーンデデーン♪"って音楽のスパイ映画の名前はたしか009だったな

→主人公のボケ。

サイボーグ009という石ノ森章太郎による日本のSF漫画作品と007というイギリスの作家イアン・フレミングのスパイ小説がごっちゃになった時を想定したボケネタ。




6話

ダメージリュック

→1話にて主人公がダメージジーンズが流行っているのを見て皮肉った造語


そそ

→そうそうという相づちを略した言葉


象が踏んでも壊れない

→サンスター文具が発売する「アーム筆入」のCMで使われていたキャッチコピー


ぱねえ

→半端ないを略した言葉


はいいいねいいねいいね〜はいチーズ」

「おっけーい!

→てってってーの替え歌の歌詞。

てってってーとは、バンダイナムコエンターテインメントから発売されている育成シミュレーションゲーム、アイドルマスターのBGM。正式名称は別だがニコニコ動画でてってってーという謎の曲名に変えられ、現在検索で出てくるのはこちらのほうばかり。よく動画のBGMとして聞くかもしれない。

はいいいねいいねいいね〜はいチーズ」

「おっけーい!とは、狩野 英孝というタレントがエンタの神さまというお笑い番組でネタをやった際の発言を編集して "てってってー"に合わせた音MADで、Ryota氏が作ったらしい。https://youtu.be/ZX4UYowFthc


7話

ワイン風呂

→箱根温泉にある風呂


あゝ

→ゝは繰り返す時に使う字。あゝの読み方は"ああ"


宮廷画家

→古代から近代にかけて王族や皇族、貴族たち相手に絵を売って商売していた画家。今で言うところの公務員。


ぼーとしている

→ボートではなく"ぼー"としている。

"ぼー"うわのそらになっている際の擬音。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る