第2話 あんた、お嬢様⁈

「もうガチャガチャうるせえな。ほらほら、車出すからさっさとシートベルトを締めないと車から降ろすぞ」

 運転手のお兄さんから急かされて、琴美と娘があわててシートベルトを締めようとするのだが、娘の広がったスカートがジャマをしてなかなかベルトのロックをかけられないのだ。

「あー、もう。ほんとジャマね、このスカート!」

「これを着られるほど若くないからって、ひがまないでください!」

と、再び女二人が言い合いを始めたのを深いため息をつきながら、運転手のお兄さんが眺めていた。

「お前らいい加減にしろ! 今度一回でもケンカしたら、高速道路の上だろうが山の中だろうが、その場で車から降りてもらうからな!」

 運転手のお兄さんから叱られて、しょんぼりした女二人を助手席に乗せて、ようやくトラックは国道を西へ向けてゆっくりと走り出した。


「さあて、ところでお前たちはどこまで行く気なんだ」

 発車してすぐ、運転手のお兄さんが聞く。

「そうそう。あんたその格好でどこまで行く気なの。まさか家出じゃないよね」

 琴美もそれが一番気になっていたこともあり、運転手に同調して娘に聞いてみることにした。どうみても娘の格好はヒッチハイカーに見えないのだ。

「えー、家出じゃないですよ。私は、えっとね、鹿児島の南なんとか市? 村?に行くんです」

と頼りない返事が返ってくる。

「えっ、鹿児島? その格好で?」

 琴美がびっくりして聞き直すと、

「はい、鹿児島の西側に行きます」

と、娘は「何か問題でも?」というようなすました顔で答えるのだった。

「鹿児島って、すっごい遠いじゃん。日本の一番南だよ? わかってんの」

 琴美は少し落ち着いて娘に聞くと、

「あら、日本の一番南は沖縄県ですよ」

と少し的外れなことを娘がいうのだ。

「そんなことはわかってるよ。車だけで行ける一番南ってことよ。そんな遠いところまであんたその格好で行く気? だいたい、あんたどこから来たの」

 知り合ったばかりとはいえ、琴美もさすがに心配になる。

「いきなり身辺調査ですか」

「いや、別に知り合いってほどじゃないから、答えたくなきゃいいんだけどさ。本当に家出じゃないのね」

 琴美が念を押すように聞くと、

「うちは世田谷です。家出じゃないって言ったじゃないですか」

と娘が答えた。

「で、何歳」

「十八です」

「じゃあ、高校を卒業したとこね。大学は?」

「四月からりんだいに行きます」

「えっ、どこって?」

「あっ、鈴の音女子大です」

 鈴の音女子大といえば、名門中の名門であり、お金持ちの子女が通う大学として有名なことろだ。琴美も進学したかった大学だったが、授業料や入学金だけでなく、受験料さえも驚くほど高いため、親から泣いてあきらめさせられたという、琴美にとってもいわくつきの大学だった。

「もしかして、高校とかも鈴女?」

「はい、中学から」

と平然と答えた。これでほぼ間違いなく筋金入りのお嬢様が確定したのだ。

「あんた、もしかしてお嬢様なのね」

 琴美が言うと、娘はにこりと笑い、

「よく言われるんですけど、何をもってお嬢様っていうかなんて、私は知りませんけどね」

とすまし顔でいうのだった。


 そこへ、それまで二人の会話を黙って聞いていた運転手のお兄さんが、

「で、そのお嬢様が鹿児島へ行くのに、なんで静岡あたりでヒッチハイクをしてるんだ」

と会話に入ってきた。琴美もそこが一番気になっていたところだ。

「静岡ってお茶どころでしょ? お茶を飲みに寄ったの」

「いや、そうじゃなくてさ、なんていうのかなあ、お嬢様なら新幹線のグリーン車とか飛行機のファーストクラスとかで移動とかするんじゃないのか」

と、「庶民感覚」であらためて聞くと、

「はい、静岡までは新幹線でしたけど、別に緑色はしてなかったなあ」

と、グリーン車の意味さえも知らなかったようで、さらに、

「それでね、静岡で美味しいお茶を飲んだし、東京を出てから遠くまで来たから、そろそろ鹿児島も近いかなって思って、思い切って憧れのヒッチハイクをしたくなったんです」

と頭の痛くなるような答えが返ってきて、琴美と運転手のお兄さんは目を合わせて驚いてしまったのだった。

「じゃあ、もしかしてこの車が鹿児島ナンバーの車だと知って止めたのか」

とお兄さんがいうそばから、

「えーっ! ナンバーが数字じゃなくって、鹿児島って書いてあるんですか!」

と娘がとんでもないことを言い出して、琴美も頭を抱えてしまった。


 --これで本当にこの子は鹿児島まで行けるのかしら。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る