幼稚園に通っていた頃の映像が見えてきた……。

 ワイン色のベレー帽を被った制服姿の私が、砂場に向かってトボトボと歩いている。友達に、大好きだったブランコを譲ったようだ。


“もうちょっとだけ乗りたかったな……”


 当時の、心の声が聞こえてくる。わがままは言わない、我慢の出来る子だった。


 次は、小学生の頃の映像だ……。

 人がやりたがらない重い給食を運んだり、1人でゴミ捨てにも行っている。

「真面目だよね〜」「学級委員だからって、張り切ってるよね〜」

 心ないクラスメートの声が、胸に突き刺さってくる。


“みんなの為にやってるのに……”


 勉強も運動もよくできる、いわゆる優等生だった。学年を代表してピアノの演奏をした、音楽会の映像も見えてくる……。


 今度は、中学受験で第1志望校に合格した時の映像だ……。

 涙を流し喜んでいる母親を、私は冷静に見つめている。

 素直に喜べなかった……。同じ塾から受験した、あとの2人が不合格だったからだ。当時通っていた塾へ報告に行くと、講師達は、泣いている2人を素通りして私の合格を大袈裟に喜んでいた……。


“2人だって一生懸命頑張ってたのに、先生達はどうして慰めてあげないの?


 その場所に居ることが、堪らなく辛かった。初めて、大人に反感を待ったことを、今でもハッキリと覚えている。


 そんな辛い受験も全て終わり、夢や希望でいっぱいの中学校生活が始まると思っていたのに……。


  入学式は、また新たな争いのスタートだった……。まわりは自分より出来る子ばかりで、闘争心もむき出しだ。学力テストのクラス順位が発表され、茫然と立ち尽くしている私がそこに居る。45人中28位だ。


“嘘……、どうしよう”


 闇がどんどん深まっていくようで、絶望感に襲われた。


 それからは、学校の授業を真剣に受けている私……、塾の講師になん度も質問をしている私……、自分の部屋で机に向かって宿題に追われている私……、とにかく勉強をしている場面が続いている……。


 今、通っている高校の映像に変わった……。私は、1人でお弁当を食べている。


 いつから1人になったのだろうか?


 親友だと思っていた子にカンニングさせて欲しいと頼まれ、断ったことが原因かもしれない。その日を境に、クラスメート全員から無視されるようになった。

 最初は努力した。自分から声を掛けて仲間に入れてもらおうとした。けれども、諦めた。友達と付き合うことが煩わしくなったからだ。

 1人の時間が増えれば、その分、勉強もできる。とにかく、上位をキープすることだけを目指した。有名大学に合格し、大手企業に就職すれば、未来は明るいと思っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る