第9話 呪いの樹

 ひどい失恋だった。救いようのない絶望が、美佐の感情を麻痺させた。

 そのうち絶望は憎しみへと変化して心を蝕んでいき、最後には、タカオに対する復讐心だけが残った。

 その夜、美佐はたった一人で樹海の中に分け入った。彼女の儀式は絶対に他人に見られてはいけないものだった。

 樹海は日中でも光を通すことがなく深閑として、どこまでも陰鬱な死臭の漂うような世界である。実際、数え切れないほどの命がこの中で消えていったが、その事実さえも多くは闇の中に消えた。。

 美佐の姿は奇妙である。

 素足のまま純白の着物に身を包み、二本の蝋燭を白い鉢巻でしっかりと頭にくくりつけて、手には呪文のようなものを彫り込んだ小さな玄翁と、わらで作ったひと型を持っていた。頭から照らす蝋燭のわずかな明かりは、彼女の歪んだ顔を地獄から来た鬼のように浮かび上がらせていた。

 もちろん、恐怖心さえもすでに無くしてしまった彼女に、自分のしていることを冷静に判断できるはずはない。ただ、抗いがたい狂気が彼女を突き動しているだけだった。 

 足元はおぼろげだったが、しばらくすると美佐は迷うことなく地図通りの場所に出た。その地図には「呪いの樹」の在処がはっきりと書き記されてある。彼女が全財産をはたいて呪術師から買い取ったものだった。

 まさに今、美佐はその呪いの樹を目の当たりにしていた。

 樹齢も測れないほど、古く鬱蒼とした大樹である。暗闇の中での僅かな灯りでは、全貌はわからない。だが、その幹には数え切れないほどの傷跡あり、五寸釘や朽ちたわら人形が点々とぶら下がっているのがわかった。

 美佐は木肌を撫でるようにしてそれを確認すると、持参したひと型を目の高さに構えた。五寸釘を懐から取り出し、ひと型の中心に当てて、おもむろに玄翁を振りかぶった。

 ひと型は、タカオの分身である。

 次の瞬間、そのひと型は「呪いの樹」にしっかりと釘で縫い付けられた。こーん、こーんという響きが、まるで悪魔の悲鳴のように、いつまでも樹海の湿った空気を震わせた。

 これで、確実にタカオの命は絶たれたはずだった。

 呪術殺人……それが、愛憎の果てに、美佐が自ら出した答えである。


 美佐が生きている目的はただひとつだった。タカオが死ぬのをその目で確認する事である。

 ところが、彼はなかなか死ななかった。

 タカオの通勤路に身を隠して何日も見守ったし、時には無言電話で彼の声を聞き、気配を窺った。が、数日が過ぎ数週間が過ぎても、タカオは一向に死ぬ様子がなかった。それどころか病気になったり、事故にあったりする不幸もないようだった。

 もちろん、呪術師に問いただしてもみた。すると、呪術師は、

「そんなはずはない。あの樹の魔力は絶対である」

 と反対に怒りを露わにし、取りつく島もない。

 美佐は途方にくれた。

 彼女は、未来を引き換えにするほどの大金を払って、あの地図を手に入れたのである。今さら騙されたなどとは考えたくはなかった。

 再び、美佐の果てしない感情の浪費が始まった。

 タカオに対する憎しみは、一人暮らしのアパートの部屋で際限もなく攪拌され、その渦の中で、さらに何ヶ月もの時間が無為に過ぎていった。

 そしてある日の昼下がり、ついに美佐は、この世から自分を完全に消してしまうための準備を始めた。もはやこれ以上生きていても仕方がない、と思い尽きたのである。

 後に残ったのは、身の回りの簡単な整理に過ぎなかった。

 彼女がその作業を淡々と進めているとき、ふと、部屋のドアを叩く者があった。

 他人に顔をあわせるぐらいなら、今すぐ窓から飛び降りてしまったほうがいいかもしれない。彼女は発作的にそう考えたが、まだ、タカオに対する怨みを書面に残してもいないことに気づいた。いつ死んでもいいと思ってはいるが、煩わしくても、そういう形式だけは揃えておきたかった。世の中に未練を残すような演出をするのも、タカオに対する当て付けとしてきっと効果的であるに違いない。

 そんなことを考えている間にも、

「申し訳ありません。このドアを開けていただけませんか」

 という声がする。男の声だった。

 ドアまで行くのが言いようもなく億劫だった。だが、それ以上に目の前の面倒な出来事を早く片付けてしまいたかった。

「なんでしょう?」

 彼女はやっと声を搾り出した。ドアの隙間を作りながら、目だけを外へ向けた。

 水牛のように妙に四角い顔面をした、中年の小男がそこに立っている。

「私はこういう者です」

 男は言いながら、美佐が顔半分を覗かせた隙間から、折れ曲がった名詞を捻り込むように差し込んできた。

 思わずそれを受け取ったが、目をそこに落とす気にもならない。美佐はその手を背中に回して、名詞をうしろへ投げ捨てた。

「押し売りならお断りよ」

「いえ、違います。一言お礼がいいたくて……」

「お礼?」

「あなたは、私の命を救ってくださいました」

 だが、美佐にはまったく覚えがないことだった。

 人に対する憎悪だけで、かろうじて生き長らえているのである。今ではその憎悪は、世の中のものすべてを憎む気持ちにまで大きくなっている。例えば今、すぐ目の前で自殺をしようとする他人がいたとしたら、彼女はためらわずに、その行為の手助けをしてやることだろう。

「どういうこと、あなたなんかに会ったこともないわ」

 男はその言葉を無視するように、まったく一方的にしゃべった。

「あなたに一刻も早くお礼がしたかったのですが、その機会をずっと図りかねていたのです。実は、私の本意はそのことではありません。あなたを遠くから見守っているうちに、私の心の中で、あなたのことをさらに知りたいと言う欲望が涌いてきたのです。失礼ながら、今のあなたがどういう気持ちでいらっしゃるか、私にはわかっているつもりです。あなたを捨てたあのタカオという男は、犬にも劣る畜生です。もうこれ以上、あんな男に関わるのはやめてもらいたい」

 美佐は混乱した。何がなんだかわからなかった。

 男は、ドアの隙間から、今度は豪華な花束を差し出してきた。男の決心を秘めた荒い息遣いが、美佐の耳に伝わった。

「――今ではあなたを愛しています」

 男はそういうと、突然両目を潤ませた。

「私の一生をかけて、あなたを幸せにしたい。お願いです、このドアを開けてください。もし、あなたが今、絶望の淵にいて、最悪の選択を考えているのなら、どうか思いなおしてもらいたいのです」

 その熱い気持ちは、美佐の胸に確実に伝わってくるようだった。男は、やさしさと誠意を込めた目をしていた。その瞳に嘘があるとはどうしても思えなかった。

 いつの間にか、美佐はドアを開け放ち、男を部屋に迎え入れていた。

「ありがとうございます」

「わからないわ」

 美佐は不思議だった。彼女がなぜ男の命を救ったかと言うことである。

「それは、三ヶ月前でした」

 男は慇懃な物腰でソファーに座り、さらに話を続けた。

「私は趣味の山歩きを始めたばかりでした。その日、きっと初心者の気の緩みがあったのでしょう、尾根から尾根に亘る縦走の途中、いつの間にか集団からはぐれ、道を失ってしまったのです。私はそのまま遭難し、数日の間、山中を彷徨いました。空腹のため体力も限界に達し、絶望でわずかな気力さえも崩れそうになった時、あの音が耳に聞こえたのです」

「あの音?」

「あなたがわら人形を打ち続ける音でした」

 美佐はあっと小さな悲鳴を上げた。

「私にとって、あなたの白無垢は天使の姿のように見えました。激しく一途な瞳は、生きていく気力を呼び戻してくれました。もちろん、あの時、わずかな灯りの中に浮かぶあなたを見ていて、何をしているのかわからないはずはありません。だから私は樹の陰に隠れ続けていたのです。儀式が終わった後、私は無言であなたの後を追いました。私は、そうして死の淵から生還する事が出来たのです」

 なんということだろう、一人の人間を確実に殺すために行った行為が、別の人間の命を救うことになろうとは。

 美佐はあまりにも不思議な偶然ただ驚いていた。。

「美佐さん、今の私は誰よりもあなたのことを理解しているつもりです。どうか私の気持ちを受け取ってください」

 男がテーブルの上に滑らすように差し出したのは、小さなケースである。きっと指輪が入っているのだろう。

 美佐はいつの間にか微笑んでいた。自分がまだ笑い方を忘れてはいないことに気がついて、また驚いた。

「あなた……」

「――権田原……権田原正三です」

「権田原さん、お茶も出していなかったわね」

 美佐は穏やかにそう言うと、すっと立ち上がった。


 タカオが死ななかったのは、あの儀式を人に見られていたからだった。復讐に絶望するには、まだ早かったのである。タカオに対する憎しみが、再び、滾るように溢れ出た。

 もちろん、美佐はお茶を作りに台所へ行ったわけではない。

 再び男の前に現れた彼女は、自然、あの夜と同じ形相になっていた。手には包丁が握られている。

 愛してもいない、憎んでもいない。美佐は、そう言う男に躊躇はなかった。

「な、なぜですか?」

 権田原と名乗る男は、後ずさりしながら、ただ、うめいた。なぜ……それを何度も口にした。

 あの禍々しい姿を見られた事こそ、呪わしい。呪詛は無効になり、タカオは平然と日々を暮らしている。

 しかし、もし権田原がブ男でなかったら、もっと違うロマンチックな展開になっていたのだろうか?

 だが、それも、空想に過ぎない。もはや、どうすることもできない狂気が部屋中に満ちているのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る