華のかんばせ

斉木 緋冴。

月の光と白いかんばせ

「そこにおられるのは、どなたかな?」

左近衛府中将、藤原在鷹の誰何の声が、夜の静けさに浮く紫宸殿に、響いた。

声に振り向いた影は、一歩二歩と、月明かりの下に姿を現した。

「三位中将殿でしたか」

月光の優しい淡さの中に進み出てきたのは、帝付きの女房で、在鷹の古くからの顔なじみ、三位中将である藤原貴子であった。

「在鷹殿。月を愛でにいらっしゃいましたの?」

ぱらり、と、音をさせて扇を開いた貴子の、月光に浮かび上がったその顔は、冷えた冬の空気を思わせるような、白いかんばせだった。

「いえ、今日は当直でね」

在鷹の艶やかな低い声は、心臓に悪いと、貴子は思う。

こんな声で睦言をささやかれたら、普通の妙齢の女性ならば、その気がなくても、耳を、心を傾けてしまうだろう。

わたくしには、そのささやきを聞かせてはくれないけれど、と、貴子は在鷹に聞こえないように、ため息をついた。

「……何か、お悩みのようですが?」

在鷹はそう言うと、渡殿の端に腰を下ろして、貴子を手招きした。

貴子はちょっと微笑んで、在鷹の傍に座った。

「恋の悩みなら、相談に乗ってもらえますの?」

顔を扇で隠しながら言うと、

「貴子殿なら、私などに相談なさる前に、ご自分で解決出来るだろう」

と、在鷹は艶然と微笑った。

貴子は、宮中でも一、二を争う美貌の持ち主だ。

その噂は都中にも知れ渡り、小野小町の再来かと噂されるほど。

その分、恋の噂なども宮中ではもてはやされるのだが、当の本人は、数多の縁談をその歳になるまで蹴りまくり、今ではそれなりの歳であるのに、未だに独身を通している。

二十歳を過ぎても独身で、おまけにこの美貌だ。

実はどこかに想い人がいるのでは、というのが、宮中での通説である。

「まあ……わたくしには、殿方の考えていることは、分かりませんわ」

貴子はそう言いながら、くすくすと笑った。

この女性は、誰を待っているのだろう、と、在鷹は思った。

今、貴子の相手として噂されているのは、大夫の君である。

大夫の君は、貴子よりも二十歳ほど年上で、とても本気とは思えない。

在鷹は、好い加減に生きるのを楽しんでいるのだが、貴子はそうは見えない。

まるで、理想の男性を見つけるのに、吟味しているかのようだ。

一度は、帝との縁談も持ち上がってはいたが、春宮位争いと、貴子の母の不幸のせいで、うやむやになったままであった。

当時、貴子の父がまだ大納言という、若干低い身分であったことも、位の高い貴族の中では、問題になってはいたが。

「在鷹殿は、相変わらず蝶のように羽ばたいておられますの?」

優雅な手付きで、扇を開いたり閉じたりしていた貴子が、微笑んだ。

「久しぶりにお会いしたのに、随分な言われようですね」

と、在鷹は苦笑いした。

普段、帝の側近くにつかえている二人でも、直接このように話すことは、滅多にない。

「あら、これでも誉めておりますのよ?」

貴子はおかしそうに、くすくすと笑った。


「もう、夜もだいぶ遅い。そろそろ戻られた方が良いのではないですか?」

在鷹が貴子を見ると、一瞬だったけれど、貴子の寂しそうな顔が、目に映った。

どきり、と、した。

こんな表情をする女性だっただろうか?

「お休みなさいませ、在鷹殿」

そう言って微笑んだ貴子の顔には、先ほどの表情は、露ほども残っていなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る