二作目 ゼノギアス


 二作品目はこちら、『ゼノギアス』です。PSの新世代サイバネティックRPGとのことですが、人間ドラマの色合いの方が強かったような記憶があります。


 始まりは、ギアと呼ばれる巨大な人型兵器による戦争が続く世界。謎の男に辺境の村へ置き去りにされた主人公フェイが三年後、親友達の結婚を楽しみにしている時に突然ギアによる戦闘に村ごと巻き込まれる。フェイは皆を助けようとして放置されていたギア、『ヴェルトール』に乗り込み戦うが暴走してしまって村を自ら壊滅させて親友達も亡くしてしまう、というなかなかヘビーなものです。


 この作品は覚えてる限りでは二回プレイしたんですよ。一回目は小学生の時で、二回目は高校生……かな? なぜか二回目の方を覚えてないんですけどw全クリしたのは高校生の時です。小学生でプレイした時は、ソラリスに行く直前で兄に止められてゲームを隠されたんですよ。酷くないですか? ゲーム好きにとっては激おこ案件でしょ。マジで大喧嘩した記憶がありますw


 でもね、隠された理由が二回目のプレイの時にわかったんですよ。この作品、CERO:Dなんですよね! 小学生は遊んじゃダメな内容でした! どうりで、内容が理解出来ないと思った!w


 年齢制限がある為に、ストーリーは後半にかけてなかなか過激な内容。セクシーな描写もありましたが、どちらかというと暴力表現の方が強かったかな。あとは缶詰ね。


 最近のゲームが薄っぺらく見えてしまうくらいに、とにかく作り込まれた内容でした。内容も面白かったんですけど、個人的には戦闘システムとか随所にあるミニゲームが大好きだったんですよ。特にバトリングっていうギアでの格ゲーみたいなミニゲームが出来るのですが、それがメチャクチャ格好良くて好きでした! 通常戦闘はなんかもっさりしてたんですよ。まあ、ギアで小さい魔物を踏み潰すの非常に面白かったですけど。


 あと、確かプレイヤーの意図でキャラが太ったり痩せたりっていう裏ステータスがあったような。あれは本来キャラの行動に反映させようとしたけど、ディスクの容量不足でボツネタになったんですよね。なぜにそのまま残したのか、それだけが不思議ですw


 あ、ちなみにゼノサーガはやったことありません!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る