応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    もうねえ、いじめ対策には、武道しかないんですよ。
    私は、そう思います。
    実際、私もそうでしたから。
    武道をやっている、とう言うだけでいじめはSTOPします。
    また、イジメに耐えられる精神力を持っている人は、武道のハードな
    稽古に耐えられると言われています。
    A君も武道を始めれば、良いと思うんですけどねえ。
    良かったら、私の自伝的小説、「限界」、第4話 暗黒の中学時代
    を読んで下さい。

    作者からの返信

    サバトラさん、こんばんは!
    確かに武道をやっているというだけで、ちょっと手が出せなくなりますよね……。
    けどAくんやってた気が……どうだったかな。最近はこれを投稿した時より騒ぎにはなっていませんが、大抵の子は「嫌って当然」みたいな感じっぽいです。
    受験が終わってひと段落してから読みますね、ありがとうございます!

  • あ、見落としてますたwww

    お母さん、きのこさんとも話したけれども『銀河鉄道999』は想い入れの深い漫画でした。読み始めたのは林檎さんと同じく小学校の中学年位の頃でしたよ。

    その後、アニメ化されたりで、漫画の方は何となくフェードアウトする様な感じになってしまったのは子供心にも「仕方無いのかなぁ」と思いつつも寂しく残念な気持ちになったものでした。



    SF仕立てだけれども、現実社会の暗喩だったり風刺だったりと言うエピソードが多々ありましたね。後年の『キノの旅』も同様のスタイルですね。

    心に残るエピソードは多々ありますけれども、「惑星ヤミヤミ」のエピソードが深く心に残っていて、今でも折にふれて思い出されます。

    作者からの返信

    ROKUOさん、こんばんは!
    こちらまで読んでくださってありがとうございます♪

    アニメは観れていないのですよね……。漫画も全巻読めていないので、今後集めていきたいところです。久しぶりに読みたいなぁ。

    ヤミヤミは私も覚えています。詳しい内容は覚えられていないのですが、確か姉妹のやつですよね。自分の顔の醜さに絶望して、自殺してしまう……みたいな話だった気が。

    私が心に残っているものだと、かじられ星やホロホロ、鉄郎が美味しそうに食べるビフテキなんかでしょうか。名前が思い出せないのですが、木製の体になる前は画家だった人の話も好きでした。

  • うまるちゃん、良いですよね〜。
    私はアニメ版も見ました!
    2期まで放送されたみたいです。
    原作も良いですよね〜。
    ほっこりするというか…

    作者からの返信

    ヨミヨミさん、こんばんは!
    いいですよね~♪
    アニメはあまり見ていないのですが、とても可愛かったです!
    あれはめっちゃほっこりします……(*´ω`*)


  • 編集済

    kzだ!
    私もkz大好きで!全巻持ってます!!!
    皆好きです、Gも持ってます!!!
    今日も朝読で読みました(^^♪
    今度ゆっくりお話したいです!
    テンション高くてすみません。

    作者からの返信

    綾羽さん、こんばんは!
    朝読書用にぴったりですよね!
    私は図書館で借りることが多いです(*´ω`*)
    どこかでお話しできたらいいのですけれどね……近況ノートなどでコメントを頂ければ、すぐに駆け付けますよ~(笑)

    「適当中年と真面目っ子の読書感想文往復書簡」を全話読んでくださったみたいで、ありがとうございます~♪これからもよろしくお願いしますね。

  • 最近アニメであってますよね。
    僕も好きです😆
    作者が伝えたいメッセージは観ていてハッキリと伝わってきますし、奇抜なアイデアを生み出し続ける想像力は最高です😆

    作者からの返信

    憮然野郎さん、こんにちは!
    アニメで人気になっていて、色んな方とお話できるのがとても嬉しいです♪私はどちらかというと原作勢なのですが、アニメもとても好きで。やはりアニメだからこそ出せるものがありますよね。つまり、花子くん最高ってことで(笑)

  • はじめまして。
    素敵な自主企画をされているなと思い、
    企画された葉月林檎様の作品にもお邪魔させていただきました😊

    うまるちゃん面白いですよね〜😆

    確かに、言われてみれば美味しそうな食べ物が出てきてましたよね!

    女の子ってスイッチの切り替えが上手い人【も】
    いますからね〜。

    この作品はそれがポジティブに表現されていて、
    読んでいて嫌味が無いですよね。
    社交的なスイッチが入っているときのうまるちゃんは実際だれよりも自分を信じ頑張って輝いていますから😆✨

     まあ、そんなこと言っておきながら、
    僕は社交的なときのうまるちゃんより
    ぐうたらなときの化けの皮が剥がれたうまるちゃんの方が笑わせて貰えるから好きなんですが😆

    作者からの返信

    憮然野郎さん、はじめまして!
    おぉ、ありがとうございます♪PVが少ない小説を応援したいと思い作った自主企画なのですが、やはり多いです。こういう作品ほど注目されるべきだとは思うのですが……
    うまるちゃんの切り替え技術は、もはやプロですよね(。-`ω-)
    私も、ぐうたらな干物妹のうまるちゃんの方が好きです!何というか、共感できるところが多いので……(笑)こんな優しいお兄ちゃん欲しいな~、とか思いながら読んでます。

  • お疲れ様でした(^-^)

    次の作品も公開されたみたいなのでそちらもみさせてもらいます(^-^)

    作者からの返信

    ともはっとさん、こんにちは!
    ここまで読んでくださってありがとうございました♪
    はい、ぜひぜひ見てみてください(/・ω・)/

  • お疲れっす(*´ω`)

    「投稿サイトで親子が往復読書感想書くとか、誰もやって無いだろう」という適当な理由で企画した本作でしたが、やってみて振り返ってみれば、面白かったです。

    新たな読書感想、書きまくってください。小遣いのほぼ全てを本につぎ込むチョコさんの、読書量が生かされる事でしょう。たまにはかわいい服とかに使えばいいのにと、思わない事もありませんが……

    作者からの返信

    きのこさん、こんにちは!
    そうっすね~、そもそも親子で登録してる人も少ないんじゃないかな。
    実は本の量はあるんですが、意外とシリーズもの多いんですね。しかも完結してる作品がまだないという……これからも大変そうじゃ。いや、服を買わないのには理由があってですね、服って3000円とか普通じゃないですか。3000円もあったら本が4冊ほど買えるんですよ……うん。

  • お疲れさまでした。

    次回作、楽しみにしてますよ!

    作者からの返信

    みなはらさん、こんにちは!
    はい、ありがとうございました♪
    もう投稿されたのかな?ぜひ見てみてください。

  • 完結お疲れ様でした〜♪次なるステップにGO!ですね♪

    作者からの返信

    ROKUOさん、こんにちは!
    ほんとに、ありがとうございました♪
    そうですね~、レッツゴーです(*´ω`*)

  • ああー、すいません(;^ω^)
    タイトル、変えてもいいですよ。それか一旦連載終了して、新たに連載し始めるか。
    チョコさんの方、企画主催などで読者が増えてきたと思うので、独自でやった方がいいのかもと思い始めていますよ。

    作者からの返信

    きのこさん、こんばんは!
    なるほど、連載終了しちゃった方がこんがらないかもです。読書感想文というアイディアはいいと思うので、そこからどうするかだな~

  • タイトルに適当と付いてありますから、
    こだわらなくても良いのではないでしょうか?("⌒∇⌒")

    作者からの返信

    みなはらさん、こんばんは!
    そうですね、適当って書いてありますし。ちょっと自分で考えてみます!

  • ハニーワークスいいですよねー。
    曲もよく聞いてますよ。
    執筆してるときに(^-^)

    作者からの返信

    ともはっとさん、こんばんは!
    執筆中には良いですよね♪
    私も聴いてます!中毒性があるんですよ~

  • だから僕はもちた推し(そして明智せんせー推し)

    作者からの返信

    しぐ君、こんばんは!
    明智先生もいいよね~(´ω`*)
    私は……もちた&あかりん推しだ。

  • 色んな作品を読むと引き出しが多くなると言いますね。
    偏るのではなく、満遍なく読んでみるといいかもですね(^-^)

    作者からの返信

    ともはっとさん、こんばんは~

    そうですね、これからも色んな作品を読んでみたいです!
    子供向けの作品を多く読んでいたので同じでも、角川文庫にするとかしてみます。

  • なぁ関係ないんだけど台風やばくね!?
    チョコチョコ家は大丈夫?

    作者からの返信

    しぐ君、こんばんは~

    んとな、自転車ひっくり返ったよ~
    というか、こんなにすごいとは思ってもいなかった。

    編集済
  • 作家は役を沢山持ってる。だから色んな視点のものが描けるんだよ。
    知識や経験からそれを作り出すこともある。
    本当は分かっていなくても、知識で分かっている風に見せかけることも出来るしね。

    作者からの返信

    ネコお兄ちゃん、こんにちは!

    役かぁ……
    私もね~、リアルとネットじゃかなり違うからねぇ。
    そういうのかな?
    役はたくさん持ってた方が、色んなキャラ出せるからいいよね、多分。私、キャラ少し変えよっかな。小説のために!

  • アニメでたら見てみようかな

    作者からの返信

    私も見たいけど、テレビじゃ多分無理だぁ……
    きのこお母さんとこで見よっかな。

  • 名前は聞いたことあるなぁ。
    普通に面白そうな感じだよね。

    作者からの返信

    ネコお兄ちゃん、こんにちは!

    んーと、これもね、スクエニが出版してるんだよね。
    Gファンタジーってやつ。面白いよ~

  • 藤本ひとみさん、昔は読んでました。
    正統派恋愛だった記憶ですね

    作者からの返信

    響 ぴあのさん、こんばんは!

    コメントありがとうございます。
    やはりそうなんですか~、私はこの本以外に読んだことがなかったので、あまり詳しくないんですよね。この前おじいちゃん家でお小遣い貰ったので、買ってみようかな……

  • オンラインってさ一時期すごく流行ってなかった!?
    チョコチョコのもと に借りにくる沢山の人がいたよね

    作者からの返信

    あーあったあった!
    私がNちゃんにオススメだよ~って言ったら(クラスカーストの頂点)Nちゃんが見つけた本って事になってさ…結局人気者が奪っていくんだぁ!(´;ω;`)
    私の所に借りに来た人は、クラスカーストの中の下とかの人だったよ…
    Nちゃん、悪気はないんだろうけど…

  • なんか見たことあるな、そのタイトル。大分昔だけど。
    デスゲーム的な感じかな。えげつないバッドエンドしか出てこないけど……流石にそんなにエグくないよね……w

    作者からの返信

    ネコさん、こんばんは!

    あー、結構似たようなタイトルあるんですよね~
    漫画版や原作(?)は少しエグいかもしれないです。
    おどろおどろしい感じで書いてしまいましたが、実際にはそこまでではないので、ポジティブに捉えていただければと…

  • おはようございます、チョコさん(*´∀`)♪

    もらい泣きですか、ありますよね。
    自分も覚えがあります(つд;*)


    感想の本が少なくなった!?それは大変( ゚Д゚)
    と、しばらく考えてましたが、なかなか出てきませんでした。
    それで時間が経ってしまった(;´д`)


    ジャンルや好み、年齢とかもありますから。
    自分が感想とか書いてる本は、ちょっと違うかな?と思ったりもするし、古いものも多いし(苦笑)

    で、やっぱり古い気もしますが、良い話だと思うコミックを紹介させていただきますね(^ω^)

    『惑星(ほし)のさみだれ』作者:水上悟志
    系列は青年漫画ですけど、特に問題はないかと思います。
    気になる時は、きのこ母さんに相談を(笑)
    でも、『進撃の巨人』よりは、全然よゆー♪

    『金色(こんじき)のガッシュ!!』作者:雷句誠
    少年マンガ作品ですね。
    『惑星のさみだれ』もそうですが、『金色のガッシュ!!』ももらい泣きするシーンがありました。

    こんなとこかな(笑)

    ではでは

    作者からの返信

    みなはらさん、こんにちは!

    もらい泣きした作品あるんですね。よかった~、私だけが変なのかと…(´・ω・)
    オススメの本ありがとうございます。
    ちょっと私のマイマネーと相談して考えてみます!

  • 進撃の巨人とか興味ある?(!?!?!?)

    作者からの返信

    しぐ君こんにちは!

    え⁉何故⁉え、えーと、興味はありますよ~

    そして聞きたいことが。夏休みの宿題、どこまでやった?
    私はサマーアプローチが6まで。英語の単語があと四分の一かな?

    編集済
  • カクヨム内の作品を二人で読んで互いに感想書くのもいいかもしれませんね。

    そういうのやってる方もいますし。

    泣く作品、最近出会ってないなあ。
    いや、見てる時間がないだけなんですけどねー。

    作者からの返信

    ともはっとさん、こんばんは!

    カクヨム内の作品ですか~
    それなら私、してみたいのあります!アドバイスありがとうございます!

  • 感受性が高いのねー。僕はたまに泣きそうになるけど、グッと堪えて引っ込める術を手に入れてしまったよ(え
    進研ゼミ……懐かしい……(全く違うところに反応する)

    作者からの返信

    ネコさん、こんばんは!…名前変えました?

    そうですね…
    感動系の物語は泣きますよ~、これでもかってぐらいに!
    しかも、泣いている理由が途中からわからなくなる。いわゆるストレス発散です!

    編集済
  •  チョコさん、もうねー、順番に感想文書くのやめて書きたいときに書くスタイルにしますよー。今私の方は、図書館に予約しないといけない本がね。家に無いから。

     本かー。ばあちゃんちに、手塚治虫の漫画が全部あった気がするから、そっから借りてみますかねー。ホント、火の鳥みたいな有名どころから、かなりマニアックな話まであるから、宝の山ですわ。それかバーネット「秘密の花園」とか、モンゴメリ「赤毛のアン」とか。読み始めると止まんないですよねー。

     私んとこの本だと、ナニワ金融道とかどうですか。チョコさんとか、小学生時代から読んでたけど、子供が読んで楽しい要素ってありましたっけ。そこんとこを聞いてみたいですね。

    作者からの返信

    きのこさん、こんばんは!

    秘密の花園借りましょう!こんど!
    え、楽しい要素ですか?う~ん、漫画を読みたいという欲求があったのだと…内容はあまり気にしませんでしたね~

    編集済
  • やあやあ我こそはしぐというものだー!
    (こんばんはは不要にょ)
    うんなんか難しい話しとるね!
    でもなんかおもろそうだから今度貸してよー(づ ̄ ³ ̄)づ
    あっそういえば今日きのこお母さんにあったよ!
    ママとDAISOに行ってた時だけどw

    作者からの返信

    しぐ君こんにちは!(こんばんはじゃないよ!)

    きのこお母さんそういえば言ってた~
    「今日あの子に会ったよ」
    みたいな感じで。ちなみに「あの子」には君の本名が入ります。

    え、あ、読みたい?じゃー今日貸すよ!


    編集済
  •  チョコさん、藤本ひとみはもうハマったらおしまいですよ!
     カッズシリーズは出始めの頃、ドラクエの小説などの表紙絵とか描いてた、いのまたむつみさんのイラストでね。私はいのまたさんの表紙絵の本を買いあさっていた時期があったんですが、藤本さんの恋愛ものは母(チョコさんのばあちゃん)が全巻揃えてて。「漫画家まりな」シリーズなんか、モテ無さそうな17歳の漫画家が、次から次へとイケメンから求愛されるっていう凄まじいミステリーで。まあ、とにかく恋愛描写が甘いのなんのって。ハマったらおしまいですわ。

     藤本さんの文章は、中毒性があるのですよ。何でなのかは不明。チョコさんももしかしたら、藤本ワールドの毒に中(あた)ったのかも!

    作者からの返信

    きのこさん、こんばんは!

    ドラクエ、小説あるんですね!(それじゃない)
    今の表紙、駒形さんっていう「動物と話せる少女リリアーネ」のイラスト描いてる人です。あ、日本語版のですよ!著者は外国の方なので。(それでもない)

    おばあちゃん、まだとっといてるんですか?ちょっと読んでみたい…

  • 今回は全く知らない作品だなぁ。ラノベ辺りかな?

    まぁ、一人称は意外と難しい。メイン作を一人称で書き続けていますが、心情や情景描写のバランスをよく考えてやらないと、グダグダになりやすいです。
    キチンと主人公視点から見て、細かく描写しないと、ブレるんですよ。途中から三人称みたいになったりする。
    一番小説で書きやすいのって、登場人物の心境を描くタイプの三人称だと思います。
    僕は物語によって、感覚的に細かく決めているのでアレですが、どっちかが苦手で、どっちかが得意っていう人は案外多いですね。

    って、人称の話になっちゃったよ……。
    あんま関係ない話して、ごめんね。

    作者からの返信

    ネコさん、こんばんは!

    ラノベ、なんですかね?すみません、そういうの詳しくないです…
    講談社の、青い鳥文庫なんですけど…うーん?

    三人称の小説、よく読みます。
    でも、飽きてきたからなのか、この本スラスラ読んじゃうんですよ~
    一人称が珍しく、面白く感じる…って、これじゃけなしてる感半端ないですね。決してそういうわけではないですよ!

    編集済
  • こんばんは~、チョコさん(^ω^)

    全然知らないお話の感想でしたので、少しググってみたのです(笑)

    そうしたら、
    ああ、ファンタジー小説、『黄金拍車』の作者の方でしたか(*´∀`)♪
    なるほど一人称のお話を書く方でしたね、確か。
    なんとなくイメージが伝わりました(o≧▽゜)o


    一人称の作風、感情を交えてですか。
    自分もよくモノローグ、独り語りでお話を進めるものを書いているのですね。
    というか、独り言の話ばかりですけど(苦笑)
    感情を込めるって、あまり意識してやってないのですね。
    自分の文章はどうだろう?そういう見方はしてなかったです( ̄▽ ̄;)

    自分の場合、キャラを作り込んでシーンに放り込むと、キャラ自身が状況を判断、行動する感じで進めるようにしてるので、感情を意識的に足すようにはしてないのですね。
    まあ足してはいるのですが、感覚で処理してる感じです。
    自分のお話が淡々としてたら、その辺りのキャラを作り込んでゆくのがまだ未熟だってことですね。きっと(苦笑)

    作者からの返信

    みなはらさん、こんばんは!

    わざわざググってくれて、ありがとうなのです!(うつった)
    私のお話淡々としているって、自分でも思うんですよ~まだまだ未熟です!

  • 会話だけで進むものは特に心情が書かれてないと感情移入が出来ませんからね。

    一人称で書かれたものが特に心情を書きやすいとは思いますが、描写が少なくなる傾向があり、両立するのも難しいと、書いていて思いますね(^-^)

    作者からの返信

    ともはっとさん、こんばんは!

    そうです。感情移入ができなかったんです!
    結論。「小説って奥が深い」。(え、違う…?)

  • チョコさんうぽつです(ृ˙꒳˙ ृ༊༅͙̥̇⁺೨*˚·

    ヒロアカについてはきのこお母さんのとこでも話したんすけど切島君が好きダァ
    うーん🧐あとはやおももとかかな?女の子の評判悪いけど、、、

    作者からの返信

    しぐ君こんばんは!

    あ、切島君が好きなのは知ってますよ~だっていつも言ってくるじゃないですか。ヤオモモは知らなかったです!

    編集済
  • チョコさんこんばんは! しぐくんだよー!(キモい)
    って事でA君がわかってしまった民から言うと、僕もなんでA君が嫌われているか
    わからないところはあるんだよねぇ、、、、
    周りの子が「嫌い嫌い」言っているから僕も一応「嫌い」って言ってたんだけど
    よくよく考えたらおかしいよね、、、
    まあ無理にでも庇ったりしたら僕まで嫌われ者にされそうだし、、、
    火災や地震が起こった時みたいに人って自分だけ助かればいいって思ってる部分があるからめんどくさい事には頭を突っ込みたくないんだよ僕も。
    ま、結論を出すと「理科なんて滅んでしまえ☆」です♡

    作者からの返信

    しぐ君、こんにちは!

    かばったりすると嫌われる…そういうことになるから、皆何も言わないのかもです。呼び出しくらった後も大きくは変化してませんし…先生も先生で決められた言葉を言っているような感じがしましたし。イジメ問題って、本当に難しい!

    ところでしぐ君の担任の先生、理科担当ですよね?この発言見られたら、成績が危ない…!

    編集済
  • まぁ、真面目な話はきのこさんとこでしたんだけど……んー、イジメはね、難しいよ。いじめる側の大半は理解しないしね。言葉で言っても。
    だからと言って仕返しはダメ。生徒間でやると、余計にややこしくなる。
    やっぱり、先生側、大人側が適切な対応、そして厳しい対応をしないとダメなんだけど……大人の世界も似たようなもんだからねぇ。精神的に未熟な人間がまぁまぁいるから、本当に難しいよ。

    って、タメ口になっちゃいましたね。ごめんなさい。
    年下相手だと口調が砕ける癖があるんですよ。不快だったら言ってくださいね。

    作者からの返信

    ネコさん、こんにちは!

    何だかイジメって、根本的なものは人間の本能からきてると思うんです。「楽しい」って感じちゃうから、時代を超えても続いてく…そんな気がします。

    あ、タメ口全然大丈夫ですよ~

  • チョコさんこんばんはー。

    ちょっと落ち込み気味なので短めでコメントしますね。


    感想お疲れさまです。
    書き方、分かりやすくて良かったのです。

    A君にはたぶん、手助けをしない相手もいじめをする相手と同じだと思われているのだと思います。
    でもね、今回のお話で、あなたが声を発したことはとても偉いことだと思いますよ。
    みなはらはそう思いますし、その事はおぼえていますね。

    あとのことは大人の人、きのこお母さんに任せるのが良いのでしょう。


    ああ、それと、気がついたらしてたチョコさん呼びは大丈夫ですか?
    ダメならチョコ林檎さんに戻します。

    それとも、きのこお母さんのお子さんだから、林檎さん?

    作者からの返信

    みなはらさん、こんばんは!

    読みやすかったですか?嬉しいです!

    え、呼び方ですか?
    チョコでいいです!というかチョコって呼んで下さい!

    きのこお母さん!それいいですね(笑)


  • あらー、このさくもこのさく菌はやられたのですよー

    あれ、やられて半年ぐらい経つと名にも感じなくなるんですよね

    ただ、その代わりその共同体にいる人を基本的に信じられなくなっちゃう
    もうチョコ林檎さんも大雑把に敵で括られていると思いますです

    でも、いじめを止めさせるのは禁煙禁酒させるぐらいに難しいので基本的に専門家が必須なのです

    作者からの返信

    このさくさん、こんばんは!

    禁酒禁煙と同じくらいですか~、やはり難しいですかね?
    ちなみに私今日学校で、このイジメについて書かされましたよ~
    「何があったのか、噓をつく必要性はないから本当のことを書け!」
    って感じです。何故今までやらなかった?ってぐらい、今更感が…

  •  今起こっている事のレポートですね、ホントは三者面談の前にでも担任に話すといいのかもしれないけど、どうしたもんだか。ちょっと話し合いますかね。

     具体的な例を挙げた内容で、参考になりました。いじめられる側からの文章は多くある気がしますが、傍で見ていて感じた内容はまた、客観的意見として貴重だと思います。

     それにしても、朝投稿。やりましたねー。発破かけた私としては「まあ、やってみなよ」って感じでしたが。一本上げたら500円だからなあー。
     という事で今日はママの給料日なんで、基本1000円プラス500円ですわ。銀行行く前までが締め切りなんで、これからも頑張ってください。

     え、何の話かって、世の中のお金の流れを学ぶための話ですね(*´ω`)はいー。

    作者からの返信

    きのこさん、こんばんは!

    朝投稿、やっちゃいましたよ~1話500円ですからねぇ♪
    目指せ一ヶ月3000円‼

  • どこまでをいじめと捉えるかの線引きもあるかなぁ。
    やられているほうがいじめだと感じて抱え込むようになったらそれは悪い方向にいくんだろうなとも。
    特に中学辺りから力も強くなるから一度収まりがつかなくなると止まらなくなるのは分かるような気もする。
    発散できる何かが見つかればそうもならないだろうけども。

    そう言うのを見つけてあげるのも親や大人の役目かなって。

    と。少し真面目な発言をしてみる(^-^)

    作者からの返信

    ともはっとさん、こんばんは!

    発散できる何か、ですか…私の場合はゲームですかね!(威張って言うものでもない)


  • 編集済

    このさくは本編よりもヴィジランテの方が好きで世界観全体でナックルダスターが好きなのですよー
    本編だけなら合宿編の筋肉の人好きなのですよー

    弟はトゥワイス押しだそうですよー

    ともはっとさんも触れていたヴィジランテはこちらから
    https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550348

    作者からの返信

    はじめまして、このさくさん!

    応援コメント、ありがとうございます!
    「ヴィジランテ」ですか~見てみます。

  •  有名作品なら、すでに最初っから取り上げてますよ!大丈夫、企画・宣伝は「むらさき毒きのこ」なので、苦情等はそっちに行きますからー。

     いい感想出てますね、チョコさんの文章に共鳴した何かが、読者から生じた結果だと思います。書くことによる精神的プレッシャーが報われる瞬間ですな。

     ちゅうことで、次回は閑話休題。「いじめについてどう思うか」をテーマに、やってみますかね。ちょうど、題材があるじゃないですか。はい。

    作者からの返信

    きのこさん、こんにちは!

    へ⁉それ、私もですか?

  • なるほど。
    持たざるものは、自らの意志で望むもの全てになれる可能性を秘めている。

    負けない心と前へとすすむ想い。それは非常にヒーロー的ですね~(^ω^)
    面白く思えました。


    チョコさん、お疲れさまでした❤️

    機会を見つけて、ヒロアカみてみますわ(*´∀`)♪

    作者からの返信

    みなはらさん、こんにちは!

    是非是非、読んでみてください!

  • 敵側?……はっΣ( ̄□ ̄;)

    灰廻航一は親切マンだったか、ザ・クロウラーだったかの名前を持つ無資格でヒーロー活動する大学生です。

    あー。申し訳ないです。
    ヒーローアカデミア全体で考えてて、敵キャラ好きなのは確かなので以前のコメントの返信を気にしてませんでした!

    ちなみに。彼、主人公です。
    本編に名前だけ出てきたりしてるヒーローが出てたりする話です(^-^)
    よかったら是非。

    作者からの返信

    ともはっとさん、こんにちは!

    すみませんでした!似たようなキャラ思い出したので…
    そのオススメの本、読んでみたいです!

    編集済
  • 僕が読み始めた時は、使えたらいいなと言う気持ちより、「強くなれたらいいな」という、デクに似た気持ちでした。だから余計に泣いた場面も多かったんですが……。
    まぁ僕、身体は女なんですよ。心は男で。んで泣き虫でひ弱で、強くないんです。
    だから何時か、男よりも男らしい、精神的にも肉体的にも強い人間になりたいなって思ってて、それでヒロアカには自分を重ねてしまう場面が多いのですよ。
    なんて急に自分語りしてますが……まー、轟か爆豪の個性ほしい……(結局)

    作者からの返信

    ネコさん、こんにちは!

    あー、重ねる!私も自分と比べながら読むこと多いですよ~
    私は精神面で強さが欲しいです…

  • おはー、チョコ林檎さん(*´∀`)♪

    銀河鉄道999は好きな、みなはらです❤(初期シリーズね)

    思い出すのは冥王星の氷の墓場や、食べられて無くなってしまう、かじられ星。赤信号で停車してしまう、時間を食べる方法の話とかが印象的でしたね。
    読んだのはだーいぶ昔だから、すぐに出てくるのはそれくらいかな?
    (ガンバれば、あと10話くらい出るかもですけどね)


    ヒロアカは、おもしろいアンテナには掛かるのですが、未読なので(・・;)
    今回はパス1でよろしくです(;^_^A

    作者からの返信

    みなはらさん、こんにちは!

    氷の墓場やかじられ星!
    最近読んだので、かなり覚えてます。どちらも悲しいですよね~

    未読の方にも分かりやすいように書くつもりなので、よろしくお願いします!

  • ヒロアカは、轟と梅雨ちゃん、あとオールマイトですねー。まぁ基本的に好きなんですけど、他で言うと……。
    爆豪、やおもも、耳郎、トガちゃん……かな。欲しい個性は轟か爆豪ですけどw
    オールマイトは憧れに近いものがありますね。デクと同じ。
    何せ、仮面ライダーとか普通に好きな永遠の小六なんで(おい
    もう十六ですけどww

    作者からの返信

    ネコさん、こんにちは!

    あ、欲しい個性!分かります!
    轟とか2つ個性持っているような感じじゃないですか!
    オールマイトに憧れ……やっぱり、主人公の目線で見ちゃうんですよね~
    仮面ライダーは、ゴーストとか好きでしたね~
    もう、ほとんど覚えてませんが(^^;

  •  チョコさん、999再読し始めてから一気読みしてましたねー。読みだすと止まんない感じの。そういえば、同級生「R」ちゃんがカクヨム見てるんだって?変な事書けないねえ、へっへっへ!

    作者からの返信

    むらさき毒きのこさん、こんにちは!

    あー、3日ぐらいで読みましたっけ。
    そうそう。Rちゃん、2人とも(Kちゃんとも言う)見てるらしいです。

    編集済
  • 松本零士さんの世界は広大ですごいですよねー。ハーロックとかも出てきますしw
    とは言え、私ですら世代的に全て知らないので、その若さでご存知なのはすごいw

    あ、私はつゆちゃんと上鳴が推しです!

    作者からの返信

    桜井さん家のかなみさん、こんにちは!

    小学校3・4年ぐらいに家の漫画、読みあさってた時期がありまして。
    その時に見つけた本なんですね~

    私も梅雨ちゃん好きです!

  • 銀河鉄道999は、うろ覚えですが、アニメの最後の方で部品になる話は衝撃的だった記憶があります。
    あれ? 違う話だったかな?

    僕のヒーローアカデミアは、ヴィジランテ側に出てくる灰廻航一が好きですね。

    作者からの返信

    ともはっとさん、こんにちは!

    多分12巻あたりの話ではないでしょうか。
    うん、衝撃的でした!

    ヒロアカ、敵キャラ好きなんですね!
    私も好きですよ~

  • こんばんは~(*´∀`)♪

    あ~、この本ですね。
    気にはしていたんですが、1巻めを買おうか悩んでるうちに読み逃してしまったタイトルのひとつです(苦笑)

    これを機会に目を通してみようかしら?(^ω^)

    作者からの返信

    みなはらさん、こんにちは!

    あ、そうだったんですね。
    私は買った後の後悔とかないので、大丈夫だと思いますよ~
    あくまでも私の意見ですが…

  • スクエニのファンタジーは魔法陣グルグルとかも好きですねー!
    少年ガンガンが初期の頃から読んでましたw
    『まもって守護月天』とかあった古い時代なのですw

    私もラスダン前の村の〜は『マンガup』ってアプリで読んでますw
    このアプリはスクエニなので、ナイツ&マジックとかも色々ありますよーw

    作者からの返信

    桜井さん家のかなみさん、こんにちは!

    え、そんなアプリあるんですか!
    やはりゲーム系のもの多いんですか?そうだったら嬉しいですね~


  • 編集済

    スクエニなら
    FINAL FANTASY LOST STRANGERっていうFFの漫画があったのは覚えてます。
    スクエニ社員が死んでFFの世界にいっちゃったっていう話だったと思いますが。
    レイズがないから生き返れないみたいな話だったと思いますが。

    のんのんびよりってアニメは癒されましたが人それぞれですね。

    追記:ガンガンコミックスだったと思いますよ^^

    作者からの返信

    ともはっとさん、こんにちは!

    社員出てくるんですか。
    なかなか現実の会社名まで出てくる漫画ないですよね~
    どこでやってたんでしょう?気になります!

    教えてくれて、ありがとうございます!
    ラスダンもガンガンコミックスでした~(長いので略してしまった^^;)
    スクエニの力……!

    編集済
  • スクエアは何気に漫画雑誌やってますね。ハガレンもスクエアだったかな? 多分(おい
    ほのぼの系は、僕はアニメのしろくまカフェを見たぐらいですね。DVD借りて。あとはギャグだけどほのぼのとはしてない、銀魂と鬼灯の冷徹。
    まぁ確かに癒されますよね。しろくまカフェは親父と一緒に見てましたww

    作者からの返信

    ネコさん、こんにちは!

    あ、漫画雑誌もやってるんですね~
    実は友達から借りてハマってしまった本なのですが、そこから知ったのかな?

    最近癒しを求めてます。

  • んー、( ´・ω⊂ヽ゛

    読んだことがなかったのですね。
    とりあえず3話まで見てみました(^ω^)

    面白いっすね、ナンセンスなところが(笑)
    ちょっと好きです、これ♪

    うまるちゃんといい、チョコ林檎さんの好みの傾向がすこしだけ判りますねぇ(*´∀`)♪
    むらさき毒きのこさんとはちょっと違う(笑)

    自分は新しいのはあんまり読まないのですが、
    チョコ林檎さんは「ダンジョン飯」とか読まれました?
    あれはなかなかシュールで面白いっす。

    ある理由で、ダンジョンで倒したモンスターを食べなから迷宮を攻略してゆくという、
    ストーリーの根っ子はシリアスですが、時折ある、とぼけた笑いが面白く、自分はあのお話、好きですね❤

    むらさき毒きのこさんの時と同じように、別の本をすすめてみました(苦笑)

    では。

    作者からの返信

    こんにちは、みなはらさん!

    面白かったですか!良かったです。
    オススメの本、まだ読んでないので、出来たら読んでみます。

  • んー、基本ほのぼの系が好きなんですかな? 僕とは真反対なので、なんか謎の新鮮味が……(え

    作者からの返信

    ネコさん、こんにちはです!

    あ、はい!ほのぼの系好きです。
    この2冊で分かってしまうとは……

    編集済
  •  チョコさん、だんだんタイピングが早くなってますよね。

     それはさておき、親子だからか読む分野が違いますよねー。もうどうしたらいいんだか。チョコさんから借りた「オンライン!:雨蛙ミドリ著」、3巻目で止まってます(*´ω`)何ていうか、やっぱり子供向けなんですよね。読みやすさは素晴らしいんですけど。大人にはちともの足らぬ。
     今日は図書館で「柴田錬三郎選集・眠狂四郎無頼控」など借りてきましたね。剣客ものです。まあ、子供にはまだ早い内容ですね。

     さて・・・やりますか!

    作者からの返信

    きのこさん、せめて、12・13・14巻あたりを読んでみて下さい!

    編集済
  • ああ、スヤリス姫可愛いですよね。

    後、ことある事に切られる、布扱いのあの魔物とか。

    あれは楽しい話だなって思います(^-^)

    作者からの返信

    こんにちは、ともはっとさん!

    多分その魔物、おばけふろしきですね~、毎回切られて終わり……
    姫も可愛いのに、行動は怖い……

  • 初めまして。きのこさんのワルいお友達(笑)、かな?色々読んで感じて書いていってみて下さいな。

    作者からの返信

    はじめまして、ROKUOさん!

    読んでくれて、ありがとうございました。
    ワルいお友達!確かにそうかもしれないです……

  • あら最初のコメント消えてしまった、カクヨムシステムがわからない、ごめんなさいね。

    はい、両方をしっかりと!読みましたよ。そして最初の☆は!チョコ林檎さんになりました。そうですねー、ストレートに、おお、と、来たのがチョコ林檎さんでした。

    作者からの返信

    秋の桜子さん、読んでくれて、ありがとうございました。

    コメントもありがとうございます!

  • 初めまして!

    毒きのこさんとのバトルはすごく大変だとお……大変なのか…?……いや、大変だと思います!…きっと!…多分!…そんな気がする……。

    まぁビブリオバトルはさておき、せっかくの投稿ですので楽しんで書いて下さいませ!

    作者からの返信

    桜井さん家のかなみさん(さん)はじめまして!

    読んでくれて、ありがとうございました。
    はい、楽しんで書いてます!

  • はじめまして、チョコ林檎さん。

    みなはらと言います。よろしくお願いします。

    むらさき毒きのこさんとバトルですか(*´∀`)♪
    なかなかに大変な勝負ですね(苦笑)
    応援しますね。ポイントとコメント入れておきます。
    がんばれー♪

    うまるちゃん、面白いですねー。
    人前で格好つけているのに日常はぐーたらな、うまるちゃんの行動のギャップ、とても好きです。

    またのぞきにきます。
    では( ・∀・)ノ

    作者からの返信

    はじめまして!みなはらさん。
    はい~、よろしくお願いします!

    応援、本当にありがとうございます。

    はい、本当に大変なんですよ~
    家では
    「早く書いてよ!」
    って、せかされるんですね~
    私うまるちゃん漫画しか見てないので、アニメ派の皆さんに申し訳ないです…
    まあ、書くからには頑張りますよ~

    編集済
  • 楽しそうなバトルですね。

    どちらも頑張って(^-^)

    作者からの返信

    あ、この前はアドバイスありがとうございました!
    は~い、頑張ります!

    編集済
  •  チョコさん、ビブリオバトルですか。じゃあ、「ビブリオバトル」って、キーワードかどっかに書かないといけなくなったじゃあないですか。「評価で競うって、何かめんどくさいんだよなあ~」とか思って、単なる「読書感想文」って設定にしたのに・・・O・BO・E・TE・RO☆←娘を脅すな

     みなさん、こうやって気楽に生きていきたい母親を競争社会に引っ張り込む手法ですわ。腹黒い娘ですわ。気を付けてくださいね!!!←誹謗中傷はやめなさい
     とりあえず応援しましたが、心の中では負けたくない気持ちでいっぱいです!よろしくお願いします★←晩御飯は肉無しカレーでも作ったろか!という反抗心の芽生え

    作者からの返信

    微熱なので、食べれませんでした…
    本当に肉なしなんですか?(今更食欲でてきた)

  • おー、こういう感じね。
    うまるちゃんは題名ぐらいでしたけど……なるほど、外と内で違うタイプですか。因みに僕は外でも内でも面倒くさがりです(おい

    作者からの返信

    読んでくれて、ありがとうございました。私もそうです(^^;