2.読み専と足跡と私

 さて、一部の作者様方の中には『読み専』に対して敵対心を持っているようです。なんでも、読むだけで何も残さない(応援とか感想とか)かららしいです。

 

 はっきり言って、それはお門違いです。

 

 そもそも、そういうのを残すか残さないかは人それぞれでしょう。残さないからと言って文句を言うのはおかしいです。

 しかも、足跡を残さないのって読み専に限ったことではないはず。一般読者であろうと作者が読んでいようと、同じですよね?

 読み専を攻撃しないでいただきたいと声を大きくして言いたい。



 そう思っていた時期が私にもありました。(いや、攻撃は良くないですよ!)



 さて、ここで自称『読み専作家』たる私の立ち位置を説明しましょう。

 

 まずは背景を。

 私は読み専が高じて、というか、あまたの作品を読んで、それでも自分の理想の作品があまりなく、その「こんな作品が読みたい」という欲求が限界を突破した結果、無いなら書いてみれば? という動機で一作小説を書きました。

 まあ詳細は別に記すとして、その時の経験が我が人生を大きく変えました。


 応援やコメントを残してよ! と声を大きくして言いたい。

 その気持ちが痛いほど理解できました。


 頑張って書いて投稿して、でも誰も見てくれない。

 これほど心に突き刺さるものはありません。

 よく、反応がなくて筆を折るとか聞きますが、今なら理解できます。


 私の場合はまだマシです。基本的に自分が読むために書いたので、最初はPVのあるなしは全く気にしていませんでした。

 しかし、カクヨムコン4祭りに参加したため、途中でランキングやPVを見始めてしまったんですね。


 いったん気になると、もうダメです。

 誰も読んでくれない。星がつかない。

 これは、非常に精神衛生上良くないです。


 でも、ある日、奇跡が起きたのです。

 誰かが星をつけてくれた。

 レビューを書いてくれた。

 そして、その人は、投稿のたびにハートマークを付けて、さらに面白いですとコメントまでくれたのです!


 執筆という名の大海原に無謀にも漕ぎ出し、満天の輝く星々に憧れ、でもその手は届かず、漆黒の海を手こぎボートで漂いながら、自分の位置を見失って呆然とする。そんな中に現れた一条の光が、灯台のごとく進むべき方向を指し示す。

 シュレーディンガーの猫さん、あなたです。私は一生このことを忘れないでしょう。上記の文章はあなたへ捧げます。

(というか、こんな文章が書けるようになるとは、私も少しは上達した!?)


 

 さて、このとき以来、私は、気に入った作品にはハートマークや星、コメントやレビューを残すようにしています。

 自分が好きと思った作品。その思いを明確に作者に伝えたい。そして惜しみ無く愛情を注ぎたい。これが『読み専作家』を自称する現在の私の立ち位置です。

 なので、私に目を付けられた作品の作者の方々、怒濤のハートマークや絡み、ごめんなさい。でも、まさに本当に応援の気持ちでいっぱいなのです!

(別にストーカーじゃないので安心してください)

 

 恐らくこれが固定ファンというものなのでしょう。アイドルの追っかけに通じるものがあるような気がします。

 あなたもそういうファンが見つかるといいですね!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る