世界参り〜無謀な野望。

******

2009年、ヒマに任せてこんなことを書いてました。ということを、最近、別の方のエッセイを読んでいて思い出したので、転載してみます。

(本当は、高知の旅のこぼれ話を早く書きたいのだが……)

ちなみに、このころから全国制覇の野望は芽生え始めていた模様。

******

はっきり言って、いまだヒマ人です。


最近、これまでの自分を振り返ることが多いのだけど、以前どこかに「昔やってみたかった(主な)職業」を列記したことがあったのを思い出しました。

その中に「カナダの牧場主に嫁に行く」みたいなのがあり、そこから連想して、今日は、これまでに行ってみたいと思ったことがある場所というのを、ラインアップしてみることにしました。(なんてヒマなんだ…)。


その前に、どうして上記「カナダの牧場」だったのかというのを、ちょっと解説。

というのもカナダはある意味、私にとって「行ってみたいところ」に関しては象徴的な場所だから。

カナダの牧場っていうのは、小学校の5、6年のころ思っていたことで、その前に、「海外特派員の妻」というのにもなりたかったのだけど、それとも関係してる。

まず、当時、読書が好きで、読んでいたのがほとんど海外の児童文学だったので、外国に憧れていた。

次に、自然の中でのびのび暮らしたいというのがあって、特派員だったら、どこに行くかわからないし…ということで、国を指定しようと。で、なるべく広大な自然があって、しかも自分の敷地として自由に自然を味わいたいということから、小学生の頭で思いついたのがカナダ、しかも自然たっぷりの広大な私有地ということで牧場…となったのでした。(なぜ、ポピュラーなアメリカにしなかったのかが、思い出せない…)

その想像の中の私は、けっして牧場の仕事を手伝うことはなく、牧場が見渡せる大木の枝に座って、日がな一日読書三昧。あるいは、木の上で手紙を書いてるという図(手紙を書くのは今でも好きだ)。なぜ、木の上に座ってなくてはならなかったのか、わからない。しかも、その想像の中では裾の長い木綿のドレスを着ている。意味不明。


というわけで、以下、行きたいと思ったことがある場所と、その理由。


■カナダのプリンスエドワード島

言わずもがな、赤毛のアンの影響。「赤毛のアン」以降のシリーズ全巻を読破したのは大人になってからだったけど、読み終わった時、いつか絶対に行こうと誓った。(もし、海外は一カ所しか行けないと言われたら、ここ)

大学で第二外国語を選択する時、やはりカナダが思い浮かんで、カナダでは英語とフランス語が話せないといけないと思ったので、フランス語にしようとしたくらい。でも、その大学、専攻課程に行くとフランス文学の学科がないことが判明して、泣く泣く断念したもんだっけ。(結局、あとから、カナダは英語圏ではフランス語ができなくてもOKということも判明)

■シベリア鉄道の旅

フランス語じゃなくて、ロシア語を習ったせい。それで、シベリア鉄道が渋い…と思った。

■長崎

自分の中の、全国の球場&坂巡りの旅というテーマ(?)の一環で、近々行きたいと思ってます(※注:2019年現在、すでに制覇)

■カッパドキア

大学の時のなんたら文明の講義で、スライドを見せられて衝撃を受ける。

■イタリア

イタリア料理を食べて、古い文化的遺産をたくさん見たい。(シチリアで、マフィアの抗争を陰の安全なところからこっそり見るというのも、いいかも)

■スペイン

スペイン料理を食べて、ガウディの設計したもの全部見て…とにかく、国中をくまなく全部見たいのがスペイン。理由はよくわからないけど、気になる国。フラメンコをはじめとするギター曲の雰囲気も好き。(※注:2019年現在、すでに一部に踏み入れた)

■パリ、ルーブル美術館、南仏など

パリは、芸術家たちのゆかりのところを(アトリエ跡とか)見たい。あと、ルーブルは当然として、フランス映画からイメージしてる南仏の風景を実際に見たい。

■ドイツのロマンチック街道や古城

やっぱり、こういうのは見たい!

■イギリスの湖水地方

やっぱり、こういうのは見たい(アゲイン!)。ピーターラビットなどの図版と見比べたい。そして、ナショナルトラストに寄付。

■フィンランドのムーミンのふるさと

トーベ・ヤンソンさんゆかりの田舎なども見たい。

■スイスのアルムの山々

アルプスの少女ハイジを見れば、当然行かなくてはならない。

■オーストリア

ヨーロッパのご近所に行ったついでには寄りたい。そして、いろんな音楽家ゆかりの場所を訪ねて、ウィーンフィルなどの演奏会でも聴けたらと。

■マチュピチュなど中南米の遺跡

教育実習の時の「世界史」で、ちょうどこのへんの単元をやらされて、中南米についていろいろ調べてる時に見た、生けにえにされた人のミイラの写真と高い山々、荒涼とした雰囲気に魅せられたから。

■メキシコ

フリーダ・カーロゆかりのものや場所を見たい。あと、あのサボテンが生えてるところを実際に見たい。(でも、食べ物が合うかが心配)

■オーロラ

見るためにはどこへ行くのが一番いいのかが、イマイチわからない。。。


※番外

□ハワイ

新婚旅行のために、と、かたくなに行かずにとってあったのだが…。となると、行かないで終わるのか?と危惧し始めた今日このごろ。どうなるっ!?(※注:2019年現在、すでに既婚)

□アメリカ

は、余力があったらでいいな~。よくわからないけど、行くなら東側の方の小説家が住んでるような、冬は雪が降るエリアに行きたい。

□東欧

石畳の街の中を歩いてみたい。

□バリ

ケチャダンスは見たいかも。(課長 島耕作の影響)

□エジプト

ピラミッドは、機会があったら見てもいいかも。

□オーストラリア

これは、新婚旅行の第2候補だったのだが。。。


◆映画のロケ地巡り

外国の、映画のロケ地を訪ねたいというのがあるけれど、あちこちありすぎて、どこへ行くか迷って絞りきれない。


あと、国内では、屋久島、沖縄などは、やっぱり行きたい。(※注:2019年現在、すでに制覇済み)

っていうか、日本国内は全部行くべきでしょう、とは、思っているのだけど。


しかし、ヒマはあっても金がない。っていうか、あと何年生きるか考えたら、行き先は厳選しないとならない。

******

このあと結婚して、新婚旅行はスペイン&イタリアを遂行し、ハワイやオーストラリアはいまだ上陸を果たせず、ですが、国内の長崎や沖縄は行けました。

******

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る