異世界に奏でる狂騒曲(ロックンロール)

伊太利 千恵治

イントロ


「__こんな筈じゃなかった。」



石巻奏太(いしまき そうた)は、大学構内をうな垂れながら呟いた。

奏太の背には、先の突き出た黒い塊がのし掛かり、右手には重厚なアルミケース、左手には四角い箱のようなものをぶら下げ、その風貌が重々しい空気に拍車を掛けていた。


「なぜ彼女が出来ないんだ。」


奏太がまるでご都合主義な不満を漏らすのには、ひとつの目論見があった。


『ロックバンドをやればモテる。』


誰が言い出したのかは分からない、その定番とも呼べるシナリオを、奏太は確かな真実と疑わずに実行したのだった。


童貞卒業という夢を果たすために__



大学に入学後即、軽音楽サークルに入部し早一年。童貞卒業はおろか、彼女すら一向に出来る気配はない。


サークル内では既にカップルが成立し終わりつつある。

現に奏太がギターボーカルとして所属するバンドも、リードギターはキーボードと付き合い、ドラムはベースと付き合うという、奏太を除くメンバー全員がバンド内カップルだ。


それでも奏太は、バンド内でイチャ付くメンバー達を他所に、モテるため、もといバンドの為に必死に努力してきた。


それがここに来て、バンドはまさかの空中崩壊。


練習には自分以外誰もこない。


理由は言わずもがな、定番の痴話喧嘩。

バンド内恋愛は必ずバンドを崩壊に追い込むという、誰が言い出したのかは分からない解散セオリー。


奏太はそのいざこざに巻き込まれ、もはやモテる為の唯一の手段であったバンドすらも失ってしまった__



そういったわけで、奏太はバンドの道具を抱えて、一人孤独に歩いている。


ここまで不遇な扱いを受ける全ての要因は、奏太に一つの誤算があったからに他ならない。


『バンドをやればモテる。』


そこに重大な思い違いが存在した。



「結局顔が全てか……。」


奏太はここにきてようやく、その残酷なこの世の真理を悟った。奏太の見た目は中肉中背の、言わば普通。良くもなければ悪くもない。しかも周りのサークルメンバーは全員バンドをやっている。


そう、バンドをやっている事は軽音楽サークルでは当たり前。アドバンテージとならないのだ。

更に大学の出会いはサークルが全てと言っても過言ではない。その中では結局、見た目の良い奴がモテるのだ。


自分の方が上手いのに、誰よりもステージを湧かせられるのに、チヤホヤされるのはイケメンばかり。

結局、バンドはイケメンが更にモテる為の付加価値でしかなかったという現実に奏太は絶望した。


ドサッ


奏太はおもむろに荷物を足元に投げ捨てた。


背中の黒い塊の中から、乱暴にエレキギターを取り出す。


そしてそれを担ぐと、人目もはばからず掻き鳴らし始めた。


チャカチャカチャンチャカ


アンプに繋がれないエレキギターの乾いた音が、構内に哀しく鳴り響く。


「___ちくしょう……やってやる……いつかロックスターになって、こんな世界ぶち壊してやる……! そんでもって世界中の女を手籠めにしてやるううううう!!」


そう叫ぶと、頭上から光が差し込み、眩い光と共に奏太の体は音もなく消え去った__

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る