応援コメント

16話 戦域4-4/狂気者―クルウケモノ―」への応援コメント

  • アイリス……の為にも斬れぇぇぇぇぇぇぇぁぁぁッ!!

    作者からの返信

    あああああああああああああああああああああああああああああああああ!

  • 無双シーン突入っすかw

    ごく自然に綱也の思考がここにたどり着いている構成は、流石ですね。勉強になります。俺もこんな風に書いてみたい……。

    気温が上がるごとに、物理的に時間と体力削られてます……蔵沢さんもご自愛ください。

    作者からの返信

    実はシンプルな無双シーンが一番難しい罠。

    だからこそ4話にしろ8話にしろ心理描写が半分以上を占めているのです。
    こんな風に書くと体力とかもろもろごっそり持ってかれますよ~。

    夏場がヤバイ。何がヤバイって、桜吹雪の舞台が冬なのが案外ヤバイ。
    体力ェ………。

    道楽もんさんも熱中症にお気をつけて~。


  • 編集済

    なるほど……。
    ハードボイルドという形態を成立させるために「知生体」という小道具がいったん必要だったと見ましたよ。

    しかし、こういう描き方をしたのなら、ラノベの路線──〝未練〟はすっぱりと切って捨てるというのもアリなのかも知れないね…… などと思ってしまうよ。
    (マジでそっち側に振り切る展開も期待している私がいます。)

    一人称でこういう狂気を描かれると、読者としても逃げ場がなくなる。
    (作者の側も体力がいるなあ。)

    注目です……。



    むむ……
    > 〝飽きられ始めたかと〟
    いまの展開に飽きる要素はないよ。ただちょいと、この手の展開を気軽い感じに読める読者タイプではないので、ある程度展開が落ち着かないとコメントも書きづらいのだよ……オールドタイプなゆえにな!

    > 〝絶賛書いてる人ネガティブ中〟
    無理を感じることのないようにするよろし!

    作者からの返信

    知性体、の視点が入ったのは、サイドストーリーの更新に気付かれ難いからです(ぶっちゃけ

    サイドストーリーなしでも話として成立させるための、ある意味苦肉の策ですね~。演出よりはメタ的な理由が強いです。

    ”未練”は、切って捨てるというより、失う感じかな~。
    まあ、どっちにしろもうちょい先なんですけどね~。あんまり言うとネタばれる。

    逃げ場がなくなる。あ~、飽きられ始めたかと思ってたんですが、もしかして胃もたれしてるだけ?まあ、どっちにしろか。

    夏バテェ……が継続中で今絶賛書いてる人ネガティブ中なので、更新ペースちょっと落ちるかもです。

    気遣っていただいてありがとうございます!


    追記。
    重ねてありがとうございます。
    夏場はヤバイっすね~。もろもろ干からびていく……

    編集済