e08「ヤツの季節がやって来た」


 こんばんは。薮坂です。

 今日の日中は暑かったのですが、夜は打って変わって、とても気持ちの良い夜風が吹いています。

 少し前(e06を書いたあたり)から夜の散歩にハマり、ヒマを見つけては散歩しています。


 今までは職場と家の往復だけの生活だったのですが。あえて遠まわりして散歩することにより、駅の近くに知らないお店を見つけたり、眺めのよい場所を見つけたりと、なかなか楽しく生活できているような気がします。

 仕事では春先に望まぬ部署に飛ばされ、ようやくそれにも慣れてきて、わりと時間が取れるようになってきました。時間があるというのはやはり、プライベートを充実させてくれますね。散歩をしたり本を読んだりお話を書いてみたり。やっと人間的な生活が送れている気がします。今までは奴隷のような生活でしたので。笑


 今も散歩の途中で、川のほとりの公園でこれを書いているのですが。とても気持ちが良い反面、ついにヤツの季節が来たなぁ、と困っています。

 この時期から現れ出すです。今まで色んな人と出会いましたが、ヤツのことを好きだと言う人には未だ出会っていない、人類共通の敵と言うべきヤツ。


 そう、蚊です。モスキートです。プーンと不快な音を立てて近づいてきて(音もなく来ることも多い)、我々の血を無断で奪って行き、さらには吸血箇所を痒くさせる地獄のアフターサービス付き。もうね、この痒いのが許せない。温厚な私でも殺意を覚えるレベルです。

 血を吸うくらいはいいんですよ。いくらでもやるよと。ただ痒くさせるなと。ふざけんじゃねーぞと。そう蚊には言いたい訳です。

 まぁそんな訳で。私の家の玄関先に、少し前から蚊取線香を配置しています。


 蚊は大嫌いなのですが、蚊取線香の香りはかなり好きなんです。大好きと言っても過言ではありません。蚊取線香の香りを嗅ぐと、夏が来たって感じがして、とても好感が持てるのですが。でも蚊がいなければ蚊取線香も発明されなかった訳で。となると、蚊にも感謝しなければならないのか? 絶滅してほしいくらいなのに? と考えがこんがらがって来てしまいました。


 さて。しょうもないことで長くなりましたが。創作関係では、拙作「憑かれやすい彼女」がついに完結を迎えました。これはひとえに、皆さんの応援あってこその完結です。連載中の応援、本当にありがとうございました。

 どの作品も思い入れのあるものなのですが、初めて長期に渡り連載した作品ということもあり、私の中でも特に思い入れのある作品となったと思います。最後のエピソードをアップして、「完結済」にチェックを入れた時のあの清々しい気持ち。きっとこの先も忘れないことでしょう。

 これも皆さんのおかげに他なりません。本当に、ありがとうございます!



 さて、次回作についてですが、完全に未定です。考えてるお話はあるのですが、これを書くにはまだレベルが足りてなさそうです。

 ですので、しばらくは皆さんの作品をヨムヨムしたいなぁと思いつつ、買って読んでない本を読みたいなぁ、なんて思ったり。しばらくはまったりとした、読書ライフを楽しもうと思っています。あと、エッセイの更新ですね!


 とりとめのない話となりましたが、もし、有効な蚊対策をご存知の方がいれば教えて下さい。今シーズンはもう既に5発ほど被弾していますので、このままのペースだとかなりやばい事態になりそうです。


 それでは、今日はここまで。これ以上ここに留まるとさらに蚊の餌食となりそうです。

 ではまた。いつもありがとうございます。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る