かーくんの怖い話

涼森巳王(東堂薫)

第1話 さかしま返り(前編)

 〜地蔵参り〜



「ばあちゃんの生まれ故郷には、古いおまじないがあるんだよ。家の近所に荒神さまのお社があってね。

 夏祭り、秋祭り、正月のとんどさん。いろんなお祭りがあるなかで、こんな、いわれがある。

 夏祭りの夜、裏のお地蔵さんに五人の子どもがお参りすると、そのなかの一人のお願いを必ず叶えてくれるんだよ」


 子どものころ、祖母からそんな話を聞いたことがある。


 祖母は四国の生まれで、関西に嫁いで来た。故郷を離れ、風習の異なる土地で生きていくのは、何かとさみしかったのだろう。


 琴音ことねと姉の綾音あやねは、よく生まれ故郷の話を聞かされた。


 かつおのタタキが得意料理で、こんぴらさんの民謡を唄い、弘法大師を信仰していて、昔話がとても上手だった、おばあちゃん。

 とくに何度も聞いたのは、夏祭りの夜の地蔵参りについてだ。


「なんでも叶えてくれるの?」

「そう。なんでも。だけど、気をつけないといけないよ。お願いをしたあと、鳥居を出るまで、絶対にふりかえっちゃいけない。ふりかえると、悪いことが起こるからね」


「悪いことって?」

「さかしま返りって言ってね。ふりかえった人のところに、おまじないが返ってくるんだよ」


「おまじないが返ってくると、どうなるの?」

「さあ。どうなるんだろうね」


 祖母は笑って話してくれなかった。祖母も知らなかったんだろうと思う。


 その祖母も亡くなったけど……琴音は知っている。

 ふりかえると、何が起こるのか。

 なぜなら……。



 *



 十年前——

 一度だけ、祖母の実家に泊まったことがある。

 祖母の里帰りに、琴音と姉がついていった。


 話には聞いていたけど、ものすごい田舎だった。海辺をイメージしていたものの、ビックリするくらいの山奥だ。


 ちょうど、近所の荒神さんは夏祭りだった。

 深い森のなかに古びた小さな社があった。

 このあたりでは、ほかに楽しみがないのか、お祭りはけっこう、にぎわっていた。

 提灯ちょうちんのぼりで飾りつけられた神社には出店がならび、浴衣を着た子どもたちがむらがっている。


「いいなぁ。いいなぁ。わたしも浴衣、着たい! おばあちゃん。いいでしょ?」


 姉の綾音が言うと、祖母は、ニッコリ笑って、旅行カバンのなかから包みをだした。


「そう思って、持ってきたよ」

「わーい! おばあちゃん、大好き!」


 その年に買ってもらったばかりの、藍地に白抜きのツユクサ模様。地味なようだけど、赤い帯をしめると、とても華やかになる。


「ちょっと大人っぽいかと思ったけど、綾音はほんとに何を着ても似合うねぇ」


 祖母や祖母の実家の人たちに褒められて、姉は誇らしげだ。


「おばあちゃん。わたしのは?」


 琴音が言うと、祖母は旅行カバンのなかをさぐった。


「はいはい。琴音のぶんもあるよ——あら? 変だねえ。入れたと思ってたのに」

「ええっ! ないの?」

「ごめん。ごめん。忘れてしまったみたいだよ」

「ヒドイ! お姉ちゃんばっかり、ズルイ!」


 ただをこねたけど、けっきょく、ないものはない。

 姉は浴衣でキレイに着飾り、琴音だけが普段着のまま。


 でも、こんなことは初めてじゃない。

 いつものことだ。

 お父さんもお母さんも、みんな、姉のことばかり。

 お姉ちゃんは可愛いね、きっと美人になるよと褒めそやし、子どものころからバレエを習わせている。


 わたしもバレエやりたいよと、七つのときに琴音は言った。でも、返ってきたのは、こんな答え。


「琴音は不器用だから、やってもねえ。どうせ、お姉ちゃんのジャマするでしょ? ほんとにやりたいなら、もうちょっと大きくなってからね」


 十さいになってから、もう一度、バレエがやりたいと言ったら、今度はこう言われた。


「あらあら。なんで、もっと早く言わなかったの? バレエは小さいときから始めないと上達しないのよ。琴音じゃ、もう遅いわ。あきらめなさい」

「七さいのときにやりたいって言ったよ。そしたら、もっと大きくなってからって、お母さん、言ったじゃない!」

「そんなこと言ったっけ? とにかく、もう遅いからムリよ」

「お母さんのウソつき!」


 いつも、こう。

 姉なんて、この世から消えてしまえばいい……。


「おばあちゃん。お祭り行ってきていい?」

 姉は、はしゃいでいる。


「いいわよ。おとなりの羽澄はすみちゃんたちをさそっていったらいいよ。あやちゃんと同い年だから」


 このとき、姉は中学二年。十四さい。

 琴音は二さい下の十二さい。


 祖母の話してくれたおまじないには、重要な条件があった。お地蔵さまは子どもの守り神だ。数え年で十五になる前の子どもの願いしか聞いてくれない。


 となりの家の姉妹は、上のお姉さんが羽澄ちゃん。妹の朱莉あかりちゃんは十さい。


 四人でお祭りに遊びに行った。

 初めて会った子たちだが、羽澄ちゃんは優しいし、朱莉ちゃんは人なつこくて楽しい子だった。二人はとても仲がいい。なんだか、うらやましかった。

 でも、五人には、まだ一人たりない。


 浴衣をきた姉は、みんなの注目の的だ。大人の男の人もふりかえるくらい。


 境内に入ると、まもなく、男の子が一人、近づいてきた。

「おーい、はすみ。もうすぐ花火だぞ」


 ひとめ見て、琴音はドキッとした。

 笑顔がとても、さわやかで、目元が涼しげ。


「あのね、こいつ。同じクラスの縄手剣豪なわてけんごだよ。剣術家みたいな名前だけど、スポーツはなんだよ」と、羽澄がからかう。

「でもね。絵のコンクールでは全国で金賞になったのよ」


 甘いマスクの剣豪くん。

 絵を描くのが得意な剣豪くん。

 羽澄も、姉も、見とれてる。


「はすみ。この子たちは?」

「となりのうちの親せきの子なんだって。綾音ちゃんと、琴音ちゃん」

「ふうん。綾音ちゃんか」


 ああ、まただ。また、お姉ちゃんばっかり……。


 剣豪くんの心を一瞬でつかんだのは、姉の綾音。

 どうして、世の中はこんなに不公平なんだろう?



 *



 花火は地元の有志が出資した、地味なものが数発。

 でも、剣豪くんが嬉しそうなので、楽しかった。

 そのあと、みんなで屋台をまわった。チョコバナナや、かき氷や、イカ焼きを食べた。金魚やヨーヨーもすくった。


「ねえ、あのおまじないって、今日だよね?」と言いだしたのは、綾音。


「おまじない?」

 朱莉ちゃんは知らないみたいだ。


「ああ、あれね」と、羽澄が答える。

「なんか、おばあちゃんたちくらいの人は信じてるみたい。お母さんたちはウソっぱちだよって言ってる」


 綾音は今にも走りだしそう。

「ねえ、行ってみようよ。うちも、おばあちゃんが話してくれたよ。夏祭りの夜に、神社の裏のお地蔵さんに五人でお参りすると、願いが叶うって」

「待って。お参りするなら、ロウソクがいるよ」


 さすがに、羽澄は地元の子どもだ。

 琴音たちより、よく知っていた。


「お地蔵さんは五体あるの。一人ずつ、お地蔵さんの前に、一本のロウソクをそなえる。それで、心のなかで願いごとして。そしたら、ロウソクの火が消えるんだって。一本だけ残して。火の残ったロウソクを立てた人のお願いが、聞きとどけられたってことなんだって」


 綾音はなおさら、ワクワクしたようだ。


「わあっ、面白そう。やってみようよ。ちょうど五人いるよ。ねえ? 今からロウソク持ってこようよ」

「ロウソクなら本堂に置いてあるよ。それを使わせてもらおう」と、剣豪まで言いだす。

 きっと、綾音のきげんをとりたかったのだ。


「でも、神社のだよ? 勝手にいいの? どろぼうにならない?」


 琴音が言うと、綾音はため息をついた。


「ごめんね。剣豪くん。この子、いつも、こうなのよ。あまのじゃくって言うか。みんなと反対のことばっかり言いたがるのよね」

「いいよ。たしかに勝手に持ちだすのはダメだよね。神主さんに頼んでみるよ。待ってて」


 剣豪は一人で走っていった。

 しばらくして戻ってきたときには、手に五本のロウソクと、マッチ箱をひとつ持っていた。

「ほら、これでいいよ。行こう?」


 子どもは五人。

 ロウソクも五本。

 お地蔵さんは五体。

 数が、そろった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る